りさんの映画レビュー・感想・評価

り

映画(45)
ドラマ(9)
アニメ(0)
  • 45Marks
  • 22Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

隣人X 疑惑の彼女(2023年製作の映画)

4.0

林遣都の演技好き!

SFに寄りすぎてなく、ヒューマンドラマなのが良い。

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

3.2

ミステリー要素があまり強くなかった、これで終わり?!感が強かった…

ある男(2022年製作の映画)

3.8

妻夫木聡が演じる弁護士も、また在日というコンプレックスを心の底に抱えており、

戸籍を交換して新しい人生を送っている男に自分を重ね合わせていく。

そんな描写が細かくされており最後まで一気見。

パレード(2024年製作の映画)

3.7

綺麗な映像と実力派の豪華俳優陣が出ていたので終始楽しめた。
ほっこりする映画。

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.9

こういう奇妙な映画好き。
原因が何か良くわからない恐怖がどんどん迫ってくる感じ。

飽きさせない絶妙な間と、綺麗な映像が良かった。

でも、これが現実に起こる可能性もあると思った。世界のリーダーであり
>>続きを読む

ナックルガール(2023年製作の映画)

3.5

三吉彩花さんが兎に角カッコ良い、製作陣が韓国だけあって韓国ドラマ的なストーリー、構成だった。(似たドラマあったよな、名前忘れたけど…)

ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~(2020年製作の映画)

4.2

1998年、学級閉鎖になって家でリアルタイムで試合を見てたことを思い出します。

原田と船木の活躍に当時も小学生ながらに感激してファンになって新聞の切り抜きとか取っておいた記憶があるな。。
でも、その
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

とてもリアルな大学生→社会人の恋愛の様子、すれ違いの様を描いてる作品。
うんうん、こうなるよねーっていう感じ。

菅田将暉の結婚すれば幸せになれるでしょ、に心が動かないのは同感。

結局結ばれないまま
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

4.0

最初から最後まで飽きずに見れた!

ストーリーはわかりやすく、意外性は無いかもしれないがだからこそ見やすかった。

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.5

IMAXで見たので映像は綺麗だったけど、初回作の気持ち悪さと何とも言えない奇妙さが好きだった私にとっては、今作は正直綺麗にまとまり過ぎてる感じがして個人的には面白みに欠けました…

追記:
調べたとこ
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.1

評価高いだけあり、最初から最後まで集中して鑑賞できました。

子供の時に再放送?でやってた程度で、鬼太郎の起源など考えた事なかったですが、今回壮絶な過去が有ったとは。

戦後なら本当にあり得るであろう
>>続きを読む

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

4.0

前作は埼玉県人が集まるという池袋で鑑賞して、最後に大拍手が起こった事を今でも忘れません。

2作目はさいたま市内映画館で見たものの、みんな前作のインパクトが強すぎたのか拍手までは起こらず残念…

関西
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

3.9

アメリカの負の歴史を学べて勉強になった。
インディアンの事はゴールデンサークルのツアーに参加した際に会って何となくしか知らなかった為、油田によって富を得た部族がいた事すら知らなかったし、それを搾取しよ
>>続きを読む

アナログ(2023年製作の映画)

4.2

映像が兎に角綺麗だったのと、流石の二宮さんの演技でした。号泣しました!!

押し付けがましくない恋愛映画で気持ちがほっこりしました!

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.1

宮崎駿監督の頭の中を除けた気がする、そんな映画です!

ジブリ感満載でストーリーは掴みきれないも終始幸せな鑑賞時間でした

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

アクションもすごいし迫力もあるけど長い、、、!


整理:
鍵を探す目的..

イーサン→
Entity (それ)自体を消滅すべき

ガブリエル→
Entityを自分のために使う?

長官(ガブリエル
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

誰が怪物なんだろう?親?先生?学校?ってずっと考えながら見てたけど、最後まできてそういうことか〜と。
最後まで飽きるシーンがひとつもなく、かなり引き込まれました。

田中裕子さんの演技が圧巻、さすがの
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.9

ストーリーは別として、ゲームの中に迷い込んだような映像美を楽しめた。特にキノコ王国とドンキーコングの村がお気に入り。

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.2

兎に角、草彅剛の演技が凄い。最後はもはや草彅剛が演じているということを忘れてしまうくらい。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.8

元々スラダンのファンでは無いしアニメは小さい時チラッと見てたのと漫画は一度も読んだこと無いレベルではあるものの、
評価高いし映画好きの友達が絶賛してたから念のため鑑賞。

疲れていたのもあって中盤の回
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

前作に引けを取らない素晴らしい作品!つまらない映画だとすぐ寝てしまう私が一瞬たりとも睡魔を感じず、最後まで釘付けでした。
主役の高校生の起点の効いたサーチ能力が素晴らしい。現地のおじさんを使って上手く
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.8

身近な人を守るか、世界を救うのか、どちらの正義が最後に勝つのかって最近見たなーと思ったら病院大占拠と同じ?
オールドの監督と同じだったか!ストーリーがシンプルで見やすかった。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.7

前衛的で頭が追いつかない部分がありました。親子の関係性をパラレルワールドの概念やsf交えて壮大に描いた感じなのでしょうか…
とりあえず解説読みます

モリコーネ 映画が恋した音楽家(2021年製作の映画)

3.7

まだ映画音楽の作曲家の地位が低い頃から、モリコーネは画期的なアイデアと工夫で映画に音楽でさらなる価値を与えて行った。
時代は常に前衛的な事をすると反発も喰らうが、それに負けじと独自のセンスと耐えまぬ努
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.3

暴力的なシーンが多いところ以外はとてもよかった!
インド映画にしか出来ないアクションシーンが沢山入ってて見応えバッチリ。一番好きなのは最初に二人が出会うシーン!高レベルの二人にしか分からない息の合った
>>続きを読む

ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY(2022年製作の映画)

3.8

ボヘミアンラプソディと同じ演出じゃん。。こういうの流行ってるの?って思ったら同じ脚本家でした。

ホイットニーヒューストンはI always love you (ボディーガード)しか知らなかったから、
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.5

原作読んでないですがあまり心には残らず…アカデミー賞取ったのでみました。

チケット・トゥ・パラダイス(2022年製作の映画)

4.2

終始笑ってて最初から最後までハッピーな気持ちで見てられる映画でした。
ジョージクルーニーが何やっててもカッコよすぎて彼の作品過去のやつ見てみようと改めて思った!家族っていいなー、子供を持つのも楽しそう
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

4.0

エルビスの孤独な人生がよくわかる映画だった、
ロックンロールはブラックミュージックから始まったのは初めて知りました、。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.0

奇妙なストーリーは好きだけど、奇妙系の映画だと確信するまで結構長かった。

ゴーディがUFOに比喩されている?
当時ゴーディに殺されなかった人間たちも最終的にUFOに吸い込まれた、、?

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.7

最後子供達が心から楽しそうに、輝いて演奏するシーンが1番印象に残っている。アメリカ映画にしか作れない痛快で必ず最後笑顔になれるこの映画はかなりのお気に入りになった!
音楽×コメディも最高だな、コーダと
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.7

喧嘩のシーンが見せ所なのかもしれないが、痛々しくて飛ばしてみてしまった。。でも吉沢亮がカッコ良いのでオールオッケー

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.5

とにかく最初から最後まで一切目が離せないし飽きる瞬間がない。あと全て実写ということもあり、見応えがある!素晴らしい!

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.6

途中一部寝たけど山崎賢人×吉沢亮のコンビ最強すぎてキャスティングありがとうとしか言えない