hashimoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

hashimo

hashimo

映画(162)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ナイト ミュージアム エジプト王の秘密(2014年製作の映画)

3.8

1作目の警備員が登場。1、2と変わらず笑えるが最後は切なかった。

フォーカス(2015年製作の映画)

4.0

華麗なスリの手口、こんなんされたら気付かないわ。
結構騙された。伏線がある映画はおもしろい。

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.5

ワンカットに見せる映画でずっと見たかったがついにレンタル開始。
結局超能力は妄想かな?そしてラストシーンはなぞ。

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.2

サンドマンと黒い物体がなんだったのかもう少し明かしてほしい。
2でスパイダーマンキスしないんだと思ったら、3でこうやって出てくるんだな。

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.5

バイク、銃撃戦、肉弾戦などアクションシーンが盛りだくさん。

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

3.7

なんといっても映像のきれいさ。今回は変形だけでなく合体もあり、少年の頃のあこがれが見れて良かった。

ドクター・ドリトル4(2008年製作の映画)

3.5

マヤが大頭領の犬を診る話。
大頭領はいいこと言うね「振り続けろ」
プレリードッグも大活躍。いい話だから子どもに見せたい映画かも。

ドクター・ドリトル3(2006年製作の映画)

3.5

3作目、ついにエディマーフィは出てこなくなった。いままでとはだいぶ変わって牧場での話だったが、他の登場人物がユニークで面白かった。

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

4.0

宙吊りの音がなくなるシーンはハラハラした。
列車の上でのアクションもかっこよかった。

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

4.0

庭を荒らしちゃうとか笑えた。
映像が綺麗で変形のシーンは最高。

トータル・リコール(1990年製作の映画)

3.7

1990年の作品って、自分が産まれる前にこんなすごい映画出来てたんだなって思う。
内容としては面白い。そんなに人殺すの?とは思ったけど。

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.6

ヒーローの苦悩が伝わる内容だった。そのためか暗い雰囲気だった。

ドクター・ドリトル2(2001年製作の映画)

3.5

ドリトルが今回は森の為に働く。熊もこうして見ると可愛いな。特に二頭で追いかけっこしてるシーンとか。
動物が出る映画を見る度に撮影のとき大変だろうなと思う。

謝罪の王様(2013年製作の映画)

3.7

土下座とかも大事だけど、その場ですぐに謝ることって大事だね。
繋がりなくて1話完結かと思ったら、色んなとこで繋がってて面白い。
阿部サダヲはいいキャラだね。ほんと笑える。
ただ少し長かった。

なくもんか(2009年製作の映画)

3.5

阿部サダヲとクドカンの作品は面白いね。ちょくちょく笑えるシーンもあるが泣ける話。

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

4.0

駄作と聞いていたがそんなことなく面白かった。
ヒットガールのアクションシーンがすくなかったのは残念。

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.6

1回目見たときは寝ちゃったからリベンジ!笑
バトルシーン自体は少なかったが、同盟などがあり頭脳的でよかった。
カットニスは映り方によって顔変わな。
ラストは急に終わってびっくり。次回に期待。

ローン・レンジャー(2013年製作の映画)

4.0

銃の向け合いのシーンはパイレーツが頭に浮かんだ。
ウィリアムテルの曲でのラストシーンはきれい、楽しい、うまいと思った。弾丸がトント→ダニー→ローンレンジャーと回ってくるのとか好き。

舞妓 Haaaan!!!(2007年製作の映画)

4.0

展開早くてテンポ良くて楽しかった。阿部サダヲありきの映画だね。
ただただ笑える映画かと思いきやシリアスな面もあってびっくり。

舞妓だから好き、舞妓じゃないから嫌い。人間を判断するときって、何を持って
>>続きを読む

かいじゅうたちのいるところ(2009年製作の映画)

3.4

かいじゅうの着ぐるみが可愛くもこわくも見えた。そんな風に人はどっちの面も持ってる。
家族にとっての子ども。可愛いときは王様の様に扱い、手に負えないときはかいじゅうの様。でも、王様でもかいじゅうでもなく
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(1998年製作の映画)

4.0

子どものころから好きな映画。ドブネズミ可愛い。
あんな能力欲しいなとも思うし、才能のある人は周りから変に見られるんだなとも思う。

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.0

きれいな映像、広い宇宙での孤独感が伝わった。映画館ならもっと楽しめただろう。

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

4.5

意地悪な男の子も元はいい子で、指導者に原因があるのだと、最後のシーンで感じた。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.0

ついに最後。
シリーズものだとキャラに味が出てよくなる。まさかの活躍ネビル。双子のフレット、ジョージ、この二人が一番いいね。そしてマルフォイ笑。
伏線が回収されて、なるほどなりながら進んで行き面白かっ
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.8

謎解き映画は好き。ただその頃の歴史を知ってればもっと楽しめたんだろうな。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.8

デスイーターから逃げるとこは迫力があってよかった。変装して潜入するとこもドキドキした。
後半はちょっと長すぎかな。
ロンは優秀な二人といたら、そうなるよな

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.5

前作で仲間にいた女の子が誰か気になってたけど、ロンの妹か。
マルフォイは闇の帝王側についたがこのまま小物で終わるのか、大物になるのか期待,,,
恋愛の方も進展あり
最終章に向けての前ふりのような回だっ
>>続きを読む

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.5

ジャンケン、橋渡るやつ、Eカードの3種類。
班長が出てきたからチンチロウあるかと思ったのに残念。
まさかの遠藤が女だったけど割りと良かった。Eカードの利根川の演技はすごい。さすが香川照之。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.0

最初の頃は明るく夢のある話だったが、だんだんと戦闘や死が増えてきて雰囲気が変わった。悪くなった訳ではなく、違う面白さが出てきた。
マルフォイっていつから脇役になったんだろ。

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.8

最初のコスチュームださいね。冴えない男がヒーローになるよくある話たが、カメラワークやアクションがかっこいい。そして、あの有名なキスシーン。

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

4.0

結婚って何だろう。お金?身分?地位?愛?ミュージカルの様で楽しいが、暗い雰囲気で切ない映画。

TAXI NY(2004年製作の映画)

4.0

オリジナルより面白いかも、カーアクションは相変わらずのかっこよさ。

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.6

遂に最後の作品。ラストはハラハラドキドキ、疾走感があって目が離せない。「未来は自分で切り開く!」ドクがかっこよく見えた!3作目ともなるとキャラの個性、前作との繋がりなどが出てきて面白い。時計台とかね。

キック・アス(2010年製作の映画)

4.5

ヒットガール強すぎ!アクションシーンがすごかった。キックアスを助けるときの写し方がいい