hazardさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

#マンホール(2023年製作の映画)

3.8

設定最高。読めない展開も面白い。
でも音楽とか演技が安っぽい。

途中からのあれホラーだよ。怖かった。
まぁ何にせよ主人公クズだったし自業自得だよね。

エネミー・オブ・アメリカ(1998年製作の映画)

4.0

巻き込まれ主人公が逃げまくる系映画。
面白い。この頃のウィルスミス映画は全部面白い。

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.1

いやー前半めちゃくちゃ笑った。

主演の娘のキャラ可愛すぎて久々にきゅんとしたわ。

色々あったけどラストが結局昔ながらのSF的決着で意外だった。

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.1

全シーン美しかったし、娘が可愛すぎる。

泣いたし余韻がすごい。

"This is our last dance."

テーブルの上でポラロイド写真だけ定点で写し続けていくカット、あれやばい。天才す
>>続きを読む

クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男(2019年製作の映画)

4.2

最高に面白いし見応えしかない。
タランティーノだけ他の映画監督とは何か違う感じするよなぁ。
フィルモグラフィーが音楽のアルバムみたい。

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.1

オットーという男を先に観てたから
比べちゃう観方しちゃったけど、やっぱりすごい良い映画だった。

オリジナルのこっちは結構過去回想も入ってたのもあってか、ラストは号泣でした。

グラントリノとかこーゆ
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎と殿様(1977年製作の映画)

3.9

悲しい。悲しすぎるよ。
毎回笑わせてくれる寅さんだけど、
"頑丈そうに見えるけど、すぐ疲れちまうんだよ"っていう言葉が全て表してる。
毎回最後は寂しさが残る。。

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.6

明るい方が好き。ホラーが入るとブレる。

ベネツィアも好きだしポアロシリーズも好きだったから残念。次に期待します。

REBEL MOON ー パート1: 炎の子(2023年製作の映画)

3.9

大人向けのスターウォーズ企画から、さぁどうやってスターウォーズっぽさを無くしていくかっていう頑張りが見えて面白かった。

スターウォーズの偉大さが分かるよ。

SF版七人の侍の設定は面白いし仲間集めみ
>>続きを読む

セルピコ(1973年製作の映画)

3.7

セルピコ、かっけーよ。
アルパチーノ、かっけー。

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

3.9

やっぱりマイケルケインの出てる映画にハズレなし。
ラストが好きすぎる。

でも結構内容思かった。父娘でとかファジーの所とか。心にきました。

1(2021年製作の映画)

3.5

かいばしらさんの謎の演出www
ジャガモンド斉藤さんが犯人なのは観る前からわかってたよw

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

4.4

ガイリッチー×ジェイソンステイサム

最高でしかない。
スパイ映画の楽しさとガイリッチーのコメディの良いところが詰まってる。

でも昔のガイリッチーみたいなスタイリッシュさはなかったかな。
でもこの最
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

4.3

終わらない週末というタイトルからは想像できないぐらい壮大。

よくあるディザスタームービーって言ったらそれまでなんだけど、よく出来てた気がする。テスラのシーンとか新しいアイデアで面白かった。

"動物
>>続きを読む

男はつらいよ 葛飾立志篇(1975年製作の映画)

3.9

面白いなー。寅さんは毎回面白い。

ないものねだりだけど、この時代に生まれたかった。こういう人生を送ってみたいと思えた。

男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975年製作の映画)

4.0

神回でしたね。
おかえり寅さんで観た最高のシーン、メロン事件はここだったか。

男はつらいよ 寅次郎子守唄(1974年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ良いな。

寅さんは何でいつも自分の幸せより人の幸せを。。
他人に恋を譲るなんて。