hikaruさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

今日、キミに会えたら(2011年製作の映画)

4.5

人生で1番恋してたときに観た映画。ドラマティックなプロットではないけど、1番リアルでグッときた。駆け出しのフェリシティジョーンズと、亡きアントン。

RENT/レント(2005年製作の映画)

3.1

ほぼ初演の舞台と同じキャストでやってくれてるから涙が出るほど味がある。

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

4.5

わたしの青春。女の子の悪いところ全部入ってる。2004年はいい年だ。
ジングルベルロック高校の文化祭でやった気がする、、。

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.1

加害者と被害者でこうも違うか。
最後の展開はなんだか非現実だなと感じたけど、キャリーマリガンがイギリス人だってこと忘れてた。

リプリー(1999年製作の映画)

4.4

南イタリアの空気、プレッピーなファッション、3人の若き名俳優 良くないはずない。

カポーティ(2005年製作の映画)

3.4

フィリップシーモアホフマンとてもカポーティだったっていう印象。冷血は原作もめちゃ好きだけど映画もすごく良かった気がする。

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

4.3

トムクルーズはやっぱり目がやばいけど、若くて美しい。言わずもがなブラピも美しい。キルステンは小さくてかわいいお人形。
目の保養映画。

ダンシング・ハバナ(2004年製作の映画)

4.7

わたしの夏映画といえば!ディエゴルナとサルサ!もう、最高です。OSTが本当に良い。

ハムレット(1996年製作の映画)

3.9

長い。けどケネスブラナーのハムレット、やはり素晴らしい。

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

2.4

原作に忠実でクラシックな世界は素晴らしい。ただキャストが豪華すぎて、ブロックバスター感。逆に安っぽく見えてしまった。すごいのは間違い無いないのだけれど。

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.3

長いんだけど、この映画はすごくすごく美しくて、魅入ってしまったよ。

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

4.1

内容結構やばいのに2人が癒し系でかわいいからなんか癒されるよね♡

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

1.8

こんなおセンチメンタルなジェームスボンドってあるのかしら!ていうほど、、、
レミマリックとアナデルアルマスちゃんがかわいかった。以上!

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

3.9

これもすごく好きだった映画。嗅覚鋭くなりたい。そしてさすがベンウィショー。初めて彼を見た映画だったかも。素晴らしい演技力に魅了されました。

フランケンシュタイン(1994年製作の映画)

3.6

ケネスブラナーが肉体を見せつけていた。ラバートデニーロの演技が素晴らしい。泣いてしまった。結構グロい。

ザ・ワイルド(1997年製作の映画)

4.4

地味だけどめちゃくちゃいい映画。それに、遭難した時のサバイバルの知恵が身につく。アンソニーホプキンズちょっとブリティッシュアクセント出ちゃってた。

クルーエル・インテンションズ(1999年製作の映画)

3.8

このねっとりした感じの雰囲気嫌いじゃない。一瞬ティーン映画っぽいのに全然違う感じがいい。

プラクティカル・マジック(1998年製作の映画)

3.5

キュート♡キュート♡キュート♡な魔女さん♡♡あのおうちに住みたかった。

サスペリア(2018年製作の映画)

3.1

この陰鬱な冷戦時代のベルリンはすごく好きな世界観。もともとの差スピリアはイタリアのもっとカラフルな感じだったけどこっちの方が好き。魔女的な感じのテーマはいい。ダコタジョンソン、ティルダスウィントン、ミ>>続きを読む

アクロス・ザ・ユニバース(2007年製作の映画)

4.4

私の青春。ビートルズ、ヒッピー、ジュリーテイモア♡さすがの演出。泣いちゃう。

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

4.1

ジョセフコンラッドの『ハートオブダークネス』を原作に、植民地時代→ベトナム戦争に舞台を変えた話。
野生に行くほど、人間の闇へ向かうその描写がすごい。怖いっていうかすごい。

パピヨン(2017年製作の映画)

4.0

わたし的にはすごくよかった。レミマリックが出てくるだけで物語に個性が生まれる。
生きるとは って感じ。

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

4.3

原作が大好きだから、公開された時は、大衆ぽすぎて微妙だなと思った記憶があるんだけど、最近見直したら役者全員いい味出しててすごい良いなって思っちゃった。時間は過去には戻らないのよね…

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

4.3

思い出深い映画。なんかリアルでいい映画なんだよな。アンハザウェイ、ブリティッシュアクセント頑張ってた。ジムスタージェスかっこいい。
人生ってぜんぶ縁とタイミングなの。

カイロの紫のバラ(1985年製作の映画)

3.2

夢があるけど地味だからそこがいい〜ミアファローってとっても素敵にもとっても普通にもどっちにもなれる。

世界中がアイ・ラヴ・ユー(1996年製作の映画)

4.2

名俳優がたくさん出ている!変な歌たくさん歌ってる!楽しい!ベニスに行ってベリーニ飲みたくなる!

それでも恋するバルセロナ(2008年製作の映画)

4.3

夏になると絶対見ちゃう。この映画は好きだな。ペネロペクルズが最高〜

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

2.6

ながら映画。オウェンウィルソンもそうだったけど、ウッディアレンの映画に出るとみんなどうしてウッディアレンになるんだろう。「ウッディアレンになれ」って言われるのかしら笑 エルファニングが遊ばれる男の彼女>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.0

話あんまり覚えてないけど、とにかく視覚的にアイコニックな左右対称の世界観。ティルダがいい味出してた気がする。この頃からウェスアンダソンは売れっ子になって、興味なくなっちゃった。

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

4.2

ウェスアンダソンの作品でこれが1番好きかもしれない。父🦊は偉大じゃ。

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

4.4

裕福な家庭の余裕のある精神疾患って感じ全員。アイコニックなキャラと左右対称感と潔癖感がいいよ。

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

3.8

これものすごいよかったよ。コンスピラシーと社会風刺とスタイリッシュなシルバーレイク。ちょっとだけリンチ感ある。
アンドリューガーフィルドいままで2枚目だと思ってたけどそうでもない感がすごい。

The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ(2017年製作の映画)

2.8

キルステンダンスト エルファニング ニコールキッドマンがソフィアの映画に一堂に会すのはすごい。南部のアメリカの時代の忠実な表現は素敵。ただストーリーは…女の子のセリフのない間の細かい感情表現がさすがの>>続きを読む