ピロピロさんの映画レビュー・感想・評価

ピロピロ

ピロピロ

映画(7367)
ドラマ(0)
アニメ(0)

レンフィールド(2023年製作の映画)

3.6

ドラキュラの部下として働いていた男が反旗を翻すお話

「でもあなたの成功こそが最高のリベンジよ」

十一人の賊軍(2024年製作の映画)

4.0

戊辰戦争下で砦で足止めをするため罪人たちが駆り出させるお話

「官軍だか賊軍だか知らねろも、おらぁもう踏んづけられっぱなしは懲り懲りら」

それでも私は生きていく(2022年製作の映画)

3.7

8歳の娘を持つシングルマザーが恋愛や父親の介護をするお話

「本人よりも本を見るほうがパパを感じる」

ブラインド(2011年製作の映画)

3.6

事故で視力障害になった女性が殺人犯に狙われるお話

「盲目でも分かることは多い、お昼はジャージャー麺だった?」

千夜、一夜(2022年製作の映画)

3.7

離島で主人が失踪して30年待ってる妻と2年前夫が失踪した妻のお話

「待ってるって辛えもんだねぇ」

フィラデルフィア(1993年製作の映画)

3.7

エイズになり弁護士を事務所を解雇された男性が不当解雇として弁護士事務所を訴えるお話

「どんな問題にも必ず解決策はあるんだ」

CHECKERS in TANTAN たぬき(1985年製作の映画)

3.1

山奥で暮らしていたたぬきが東京に出てきて人間のバンドとしてブレイクするお話

「たぬきだっていいじゃない!」

ルー、パリで生まれた猫(2023年製作の映画)

3.3

両親が不仲の10歳の女の子が母猫とはぐれた子猫を飼うお話

「人間の子供と同じでいろいろ試しながら成長する」

ウェイ・ダウン(2021年製作の映画)

3.9

2010年W杯決勝で沸くスペインで銀行に忍び込み財宝を盗もうとするお話

「昨日は学生、今日は他人にアイデアを出し、明日は犯罪者になるって?」

やくたたず(2010年製作の映画)

4.0

卒業間近の男子高生3人が防犯会社で働き始めるお話

「もろ関西弁だぞ、お前」

夏の妹(1972年製作の映画)

3.3

本土復帰したばかりの沖縄で異母兄を探す女の子と父の婚約者のお話

「殊に沖縄の女は俺ごとき者が軽々しく口にしちゃ申し訳ないほど心映えが美しかったもんだ」

ロバート・アルトマンのイメージズ(1972年製作の映画)

3.2

夫と一緒に田舎の別荘地へ行くが妄想か現実かわからない人々に付き纏われるお話

「ワインなき食事は舵なき船だ」

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

3.8

サラリーマンが通勤途中のダンススクールに通うお話

「社交ダンスのどこがいけない?踊ったことのない奴が失礼なことを言うんじゃない」

夜、鳥たちが啼く(2022年製作の映画)

3.7

先輩に彼女を取られた売れない小説家の青年とその先輩の奥さんとその子供が半同棲するお話

「皮膚が分厚い奥さん」
「肌が弱い旦那さん」

カード・カウンター(2021年製作の映画)

4.0

服役後目立たないように稼いでいたギャンブラーがポーカーの大会に参加するお話

「初心者が賢く賭けるならルーレットだ、プレーヤーの勝率は47.4%」

覚醒の時(2022年製作の映画)

3.7

葬儀屋の両親の家に住む兄弟が葬儀の日に故人の家で窃盗を行うお話

「家業に関心を持て」
「葬儀会社は嫌だ」

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

4.2

インドの小さな町の少年が映画に魅せられ映画館でお手伝いをしたりするお話

「発て、そして学べ」

不死身ラヴァーズ(2024年製作の映画)

3.3

子供の頃の初恋の少年がたびたび現れてその都度女の子が恋するもなぜか消えるお話

「大丈夫、夢まで迎えに行くよ、全力疾走で」

正体(2024年製作の映画)

4.2

死刑囚が脱走しバレないようにいくつかの仕事をしたり生活したりするお話

「いや、こんな美味しい物生まれて初めて食べたので」

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

3.9

妊娠して子供産む人生と妊娠しなくてキャリアを積む人生を並行して進んでいくお話

「LAの人たちってみんな謎の肩書きがある、昨日会った子は天才児のマネージャー」

ファミリー・ディナー(2022年製作の映画)

3.6

復活祭の休みを利用して料理研究家の叔母の郊外の家に行った肥満体型の少女のお話

「毒を出し切ってから低カロリー食に移るの」

リゾートバイト(2023年製作の映画)

3.9

リゾートバイトにいき開かずの間で見たことにより魔物に魅入られるお話

「拭えぬ悔いを伴う人生は時に死ぬよりも辛い」

花椒の味(2019年製作の映画)

3.9

父の急死により3人の異母姉妹が顔を合わせ父の料理店を再建させるお話

「人は死んだあと魂が昆虫にのりうつるの」

八犬伝(2024年製作の映画)

3.6

里見八犬伝とそれを執筆する滝沢馬琴近辺を交互に展開するお話

「よくまあ水も漏らさず善因善果、悪因悪果、勧善懲悪を貫いていらっしゃる」

サイレントラブ(2024年製作の映画)

3.1

事故で声が出せなくなった青年と視力が奪われた音大生が出会うお話

「神の手と呼んでくれた時暗闇の中に一瞬光が差し込んだ気がした」

バッド・デイ・ドライブ(2023年製作の映画)

3.5

息子と娘を乗せた父親の運転する車に爆弾を仕掛けられ脅迫されるお話

「ベルリンで回線が途絶えるのは1945年以来よ、たまにはいいわね」

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

4.0

気ままな女性2人の旅が犯罪を犯し徐々にエスカレートしていくお話

「このまま行って!」

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.9

永久電池を預けられ巻き込まれた女性と彼女と電池を護るスパイが組織につけ回されるお話

「私はペンチとレンチだけで車を組み立てられるのよ、見ないで着替えなんか楽勝よ」

ホワイト・ボーイ・リック(2018年製作の映画)

3.7

薬物取引の囮捜査に協力した少年が泥沼に陥るお話

「ライオンは狩り場から離れない」

バーフバリ 王の凱旋 ≪完全版【オリジナル・テルグ語版】≫(2017年製作の映画)

4.0

先代バーフバリの半生とその後に続く息子のお話

「王は外の世界を知ってこそ民の苦悩が理解できます」

バーフバリ 伝説誕生<完全版>(2015年製作の映画)

4.0

川に流されていた赤ん坊が青年になり自分の生い立ちに気がつくお話

「男の手足がもげ辺りが血の海になろうと生かして苦しめろ」

バルカン・クライシス(2019年製作の映画)

3.2

ユーゴスラビア内戦下のロシア特殊部隊と空港制圧のお話

「静かな流れはそこが深いだ」

事件(1978年製作の映画)

3.9

一人の青年を巡る姉妹とその殺人事件を裁判過程で明らかにしていくお話

「罪に悩んでるものに我々は何もいう言葉はないな、自分で解決するよりほかは」

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.8

オンラインゲームのモブキャラがAIで動き出しやがてゲーム会社の盗作疑惑を探るお話

「デジタルストライキだ」

狂った野獣(1976年製作の映画)

4.0

銀行強盗失敗した二人組の男性がいろんな事情を持つ乗客を乗せたバスを占拠するお話

「わしゃ生まれてこの方ええ目、ええ目見たことあらへん」

英雄は嘘がお好き(2018年製作の映画)

3.7

貴族の次女に婚約する大尉がすぐに戦地へ出征し手紙を出さないために長女が代わりに嘘の手紙を出すお話

「乗合馬車から降りて生のサバをかじってた!こうやって、生のサバよ!」