Aさくさんの映画レビュー・感想・評価

Aさく

Aさく

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

3.0

気になってた作品なので鑑賞。
深く考えて観るのが面白い?何も考えずに観るのが面白い?
そんな作品でした。

カツベン!(2019年製作の映画)

3.2

ドタバタコメディで気軽に楽しめる作品。
古き良き時代のエンタメ、活動写真っていいなー。
観終わったあと、活動弁士を調べたくなります!

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.0

熱すぎる作品!
レースシーンも迫力あり、ゲームテイストの撮影も見どころのひとつ。
とにかく後半に進むにつれてストーリーが熱い!
スクリーンで観たかった…

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.3

コメディは申し分なし。ゴーストバスターズワールドを堪能できる作品。
1が良作だけに、もう少しアクション要素が欲しかったかも。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

4.0

小学校の頃、初めて映画館で観た洋画。
字幕読むの大変だった思い出がある💦

科学でお化け退治なんて当時良く考えたなー。今観ても純粋に楽しめる作品でした。
ダン・エクロイドが事務所を決める時のポールのこ
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.5

物足りなさもあるが、きっちりとまとまった作品。
大泉洋の演技がいい。
結構な豪華キャストなだけに芝居は見ものです。

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

4.3

バトル、アクション、ストーリー、コメディ、小ネタとドラゴンボールが好きならば超楽しめる作品。
鳥山先生の脚本さすがです!

そしてタイトル同様、先生も僕の中ではスーパーヒーローでした。
ゆっくり休んで
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.5

マーベルならではの血清設定だが、物足りなかった作品。
今後のスパイダーマン、ヴェノムに絡むかもなので予備知識としては良かったかも。

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.9

キャラクター再現の努力が役者さんたちは大変だったでしょうね。
続編への長いフリの1部でしたが、原作ファンであれば忠実に映像化しているので内容、撮影技法共々楽しめた作品でした。
しかしまだ30話ほど…丁
>>続きを読む

Gメン(2023年製作の映画)

3.0

吉岡里帆のぶっ飛んだ芝居が何とも可笑しく愛くるしい(笑)
映画館ではなく、サブスク向きの作品ですね。

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.5

家族で鑑賞。
娘は王様が怖かった模様ですが、キャストたちの想いを教えてあげられた作品でした。
ディズニー100周年のアニメミュージカルを存分にお楽しみください。

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.3

映画版だとあのBGMに合わせ、湯川先生が数式を突然記述するシーンがないので残念!
「実に面白い」とは言い難い部分もあるが、俳優たちによる人々の苦悩と悲しみで切なさが伝わる作品でした。
飯尾さんが良かっ
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

4.1

最強キャロル・ダンヴァース再降臨。
キャロルのアクションは観てて飽きない!
テンポも良く、3人のかけ合いもバッチリ👌
とても楽しめた作品でした、
そして今後の期待感大のクレジット。
これぞMCUですね
>>続きを読む

キリエのうた(2023年製作の映画)

4.1

アイナ・ジ・エンドの表現力がこの作品にマッチしていた。
長尺3時間上映だったが、もう少しルカ(キリエ)の物語の続きが見たかった。
岩井俊二流ならではのそんな雰囲気になる作品でした。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.0

家族の問題をマルチバースに重ね合わせた壮大なホームドラマ。
SF要素の中にアクションやヒューマンドラマを取り入れ、伏線回収もよかった。
面白い作品でした。

暗黒女子(2017年製作の映画)

3.5

キャッチコピーのせいでラスト展開は少々読めてしまったが、構成は見事!
女子高生のサイコパスサスペンス。
かわいい女子に癒されながら暗黒面に気づく様を楽しめる作品でした。

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.6

まひろちゃんのアクションがとにかくカッコいい❗️
彼女のアクションシーンが上手く撮影されてるのも必見。
サラッと観れて、最後はスッキリと楽しめた作品でした。

映画プリキュアオールスターズF(2023年製作の映画)

-

娘にお願いされ鑑賞。
全く無知ですが、全シリーズ観ている方はアベンジャーズ的な楽しさなんでしょうね…
とりあえず娘は楽しそうに観てました。

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

4.0

人気作(漫画・アニメ)なのに今まで手を出さず映画から鑑賞しましたが、ヤンキー×SFの組み合わせってありですね。
王道の喧嘩シーンは勿論のこと、ヤンキー映画も色んな掛け算で面白くなるなーと感じた作品でし
>>続きを読む

レッド・ライト(2012年製作の映画)

3.0

科学VS超能力と入りやすい設定だが、個人的に残念なのはオチが分かりづらかった…
ロバート、シガニーを差し置いて、エリザベス・オルセン目当てで鑑賞しましたが、そこそこ楽しめた作品でした。

キル・ボクスン(2023年製作の映画)

3.8

仕事と子育ての両立を殺し屋のシングルマザー目線にするとは!
親の心子知らず、子供の心親知らずとアクションとビジネスを交えながらラスボスに挑んでくチョン・ドヨンに魅せられた作品でした。

暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー(2022年製作の映画)

3.5

王道ではなく邪道。それがドンブラザーズ。スーパー戦隊の常識はいらない。
30分ただただ楽しんで観ないと行けない作品です。

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.8

私の世代、ハリソン・フォードと言えば、ハン・ソロかインディアナ・ジョーンズなんです!
今観ても十分楽しめる王道の冒険活劇です!

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.8

推測しながら観るのも良いが、何も考えず頭空っぽにしてコンフィデンスマン達に騙されながら観る方がおすすめ。
どんでん返しの痛快感と、長澤まさみのコメディの可愛さがたまらなく愛しい作品です。

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

4.0

アムロとシャアの意志を引き継いだハイブリッドニュータイプ、ハサウェイ・ノア。
ガンダムの世界観が、また広がってくれた面白い作品でした。
次回作は映画館で観たいです!

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.4

最高以外の言葉が見つかりません。メンバー全員大好き!
大いにハラハラドキドキしながら、笑えるし、泣けちゃう、素晴らしい作品でした!

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.3

全てが懐かしく新しい。
ゲーム演出、BGM、SEなどなど、マリオのゲームにお世話になった方には必見です!
子どもより大人の方が楽しんじゃう!そんな作品です。

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.0

漫画、シリーズのオマージュ+庵野節でそこそこ楽しめますが、ストーリー展開のライダーキック…いやパンチがオールドファンにはもう少し欲しかった!
個人的には竹野内豊さんと斎藤工さんの最後のネタバラしが良か
>>続きを読む

ベルリンファイル(2013年製作の映画)

4.0

ストーリー展開、アクション、芝居、配役が素晴らしい。10年前の作品だが今も色褪せていない作品。
チョン・ジヒョン目当てでしたが、いい映画に出会えました。

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.8

人間臭いダークヒーローのエディとヴェノム。このバディは大好きです!
子どもの頃観てたヒーロー番組のイメージで観ると楽しめます。
大人の事情もありますが、MCUにもっと絡んでくれると、トラブルメーカーと
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.8

TBS池井戸ドラマオールスターズ大集合!
理不尽を叩き切る節は健在。
エンドロール後のラストシーンが好きです。
半沢、下町感は否めませんが、お好きな方は楽しめる作品です。
野村萬斎さんの目力に注目です
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

4.0

アントマン&ワスプは好きですが、フェーズ5の開幕と、カーンの伏線の貼り方を見落とさない様、楽しめた作品でした。

羊とオオカミの恋と殺人(2019年製作の映画)

2.8

原作がかなりぶっ飛んだ漫画だけに映像化となるとR指定とかもあるので展開の持って行き方が厳しくなっちゃいますね。
ただ福原遥は可愛く撮影されてるので、そこをお楽しみください。

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年製作の映画)

3.8

リアルタイムで観てた私は、ガンダムってアムロとシャアの物語とつくづく思ってしまう。しかもガンダムって年代によって感じ方が変わる。皆さんも自分が10代、20代、30代、40代、50代でどの様に変わったか>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

リアルタイム読者だったおじさんにとっては念願の映像化!
ずーっと胸が熱く、7割り泣いてました。
原作を読んでた同世代の方にはハンカチを持って劇場で楽しんで欲しいです。