もうなんか私の知らない世界線すぎて羨ましい通り越してありがとう。最後の教室でのやりとりがむず痒くてずっとソワソワしてしまった。
2025/64本目
このレビューはネタバレを含みます
父親からの大きな期待とそれに応えられない息子の葛藤。父ちゃんの背中が寂しい。
けど「見る方向は違うけど父ちゃんみたいになりたいんだ」…そんなこと言われたら泣いちゃう!!!
2025/73本目
このレビューはネタバレを含みます
親愛なる日記クン
流れる音楽が全部ツボでした。フラッシュダンスの話出てきたと思ったらまじでジェニファービールス出てきてびっくり。そしてめちゃくちゃきれい。最後はほとんどバカと言われる始末😂笑
最初は我>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
センシティブな話だけどこういう悩みは種類は違えど多くの人が抱えていそう。夫の理解ありすぎた。傷ついたかもしれないけど最終的に夫婦の満足度は上がったのでは。
2025/71本目
このレビューはネタバレを含みます
アベックモンマリはフランス語で夫と一緒にという意味だそうです。素直になれない板谷由夏さんはかわいくないけど、後に引けない感じ、なんか悔しい感じ、共感しちゃう。夫の健気さが良き。この時代には珍しい関係性>>続きを読む
強烈なインパクトでいっきに引き込まれた。息子の将来が恐ろしい…
2025/69本目
このレビューはネタバレを含みます
モデルになるときの松山ケンイチと堂本にキスされたあとの蒼井優が可愛かった。
永作さんは好きだけどユリちゃんは好きじゃない。でもどこか掴めない年上の女の魅力をいっぱい詰め込んだユリちゃんはきっとモテるん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
幼少期を思い出して共感できる点がたくさんあった。成長するにつれて自分の性を受け入れられる人とそうじゃない人がいると思うんだけどミカエル(ロール)はどうなるのかな。妹が子どもと大人のいいとこ取りしたよう>>続きを読む
さくっと爽やか。毎年夏の時期だけ…お互いに会いたいと思い続けられることが奇跡。
2025/66本目
このレビューはネタバレを含みます
すごいな、余白が。なんとも表現できない切なさがずっとあった。
キャンプに行こうと誘った言い出しっぺのカートだけど、「君の車で行こう」ってマークに運転させたり小銭ちょうだいって言ったり、男友達なら当然の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ぼろぼろになっていくエットレを見ているのが辛い。日に日にやつれていく姿を見ながらも考えを曲げなかった家族ってどうなんだろう。こんな時代ってだけで人生を簡単に狂わせてしまう。
記者がアルドを擁護する言葉>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ラトナの衣装がかわいい特にギンガムチェック。サリーが華奢な体格に似合いすぎ。からの笑顔でダンスのギャップ。
旦那様は羽賀研二にしか見えんかった。
ゾウの祭りめちゃくちゃ楽しそうでインドの虜になりました>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
しょっぱなから音楽とファッションと街並みがおしゃれすぎて痺れた。
突如始まるミュージカル笑 どこかで聞いたことある曲多いのも嬉しい。
謎の女が火炎放射の方法調べてて笑った!追いかけ回すのにとどめ刺さな>>続きを読む
過去に遡って大切な人を助ける!という王道ストーリーではありますが、豪華キャスト、面白かったです。
特にバットマンが絶妙に弱いところと秘密基地に胸がときめく。スーパーガールがなんとも言えない魅力。
20>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「あのこと」と同じ年代のアメリカ。
やっぱり中絶の瞬間は痛々しい。
かぼちゃの種を取るような感じでって…そんなすぐ手技身につけられるもんなのかと思ったけど。一度も死亡事故がなかったから結果的にサクセス>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
河合優実さんすごい役者さん👏
冒頭ファミレスで友達の話をつまらなそうに聞く表情、元彼が泣き崩れるところを変わった人といいながら笑う表情、大きな声出さないで!と怒鳴る表情、くるくるおまじないかけて振り向>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
たいして話したこともないのにお互い好きでどうしようもない感じがみずみずしい。
ホテルで服捨てられた兄ちゃんがとばっちりすぎてかわいそうなのと、退学になった理由がちょっと気に入らなかった。思春期ってあっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
大飢饉と疫病が流行して民が苦しんでる中、池にでかい石運ばせてる足利義政が滑稽だった😂呑気な文化人。
カエルくんが修行に耐え抜き成長していく過程がピークでした🧘若菜さんの色気と北村さんの酔っ払いの演技に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
まほちゃんと一緒に住むことができなくなった日の夜の食卓がカオス。妹の言葉に何でそうなる?って怒り通り越して呆れてしまった。。それぞれの価値観があるんだから押し付けは良くない。膝立てて食べるのは確かに行>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
若かりし頃のマシューマコノヒーとサンドラブロック✨サミュエルLジャクソンの髪生えてるのなんか落ち着かなかった😂
周りを巻き込んだ代償は大きすぎた。
途中で諦めてたら本当に何も残らなかったでしょう。
K>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ダサダサのライアン・ゴズリングと健康的美人なマーゴットロビー✨
人間の世界で男性が女性を軽んじてきたようにバービーの世界で逆視点にすることでジェンダー平等とか多様性のメッセージを伝えたい感じだった。伝>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
リバイバル上映にて。ライトセーバー持って衣装着てる人いて改めて熱狂的スターウォーズファンの多さを目の当たりにした。そんなそばでヨーダと掃除機みたいなロボット(ごめんなさい)の存在くらいしか知らない私が>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あらすじも知らずに全然期待もしてなかったけど面白かったー!今更ながら綾野剛の魅力に気づきました。次第に大きくなる少年とヤクザの友情がアツい。聡実くんのかすれた声で歌う紅に痺れました👏
2025/51本>>続きを読む
ウィルスミスは変わらないけどマーティンローレンスはさすがに年齢を感じる。ワニ園ってだけでぞくぞくする🐊
2025/50本目
蘭ねえちゃんが一番かっこよかった☝️
いつもグッドタイミングなんだよなぁ!
2025/48本目
機内でみんなで歌うシーンとか邦画ではあんまり見ることのできないシーンな気がする。王道ラブコメ、ほっこりする。
2025/45本目
レニングラードカウボーイズの歴史を振り返るプロモーションビデオ。
生まれた時の顔は伏せられて来たのにしょっぱなから規格外のとんがりベイビー見せられてニヤついてしまった。
2025/44本目
このレビューはネタバレを含みます
1982年のシチリア。今から43年前。
こんな保守的だったのか…生きづらい。
家族の関係性がよくわからなかったけどトレーラーで過ごす兄ちゃんが一番かっこよかった。🌈のシャツ着てた。
主人公が二人とも>>続きを読む
Thru the wire
レニングラードカウボーイズのMV。
脱獄犯には見えませんが。
迎えに来た車がかっこ良いです。
2025/41本目
このレビューはネタバレを含みます
オープニングからどタイプな映画でした。
序盤でわんこまでとんがりリーゼントしてるあたり無事きゅん死。きっとシュールなものが好きな人は好きでしょう。
レニングラードカウボーイズ、実は他のバンドで活動して>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前半レアの言動にイライラ。圧倒的にブランシェの方が性格良く見えるんだけどこれまた結構あざとい。もはやレアの方が主張はっきりしてて自信過剰で潔いのでは。ブランシェのファッションがツボすぎて特に青が印象的>>続きを読む