撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけだ
世界で1番優しい嘘つきの物語
7,8年越しに全部見た
今まで観てなくてごめんなさいって感じです
明日からの社会人生活に少しは希望を持てる内容でした
これがDr.STONEと作者同じなのえぐい
おもろい声優陣が豪華すぎる
イニシャルD見たくなった
変な恋模様とかいらんけんレースだけひたすら見せてほしい
イタリアの馬と牛のエンジン音はやはり最高ですね
行ったことある場所、道が出てくるのもアツ>>続きを読む
EP1~6
人間性。誰もが備えた本質。感情、怒り、哀れみ、憎しみ、コインの裏と表のように密接に関係している。人間性は善の心を生むものだが、悪の心の源でもあるのだ。
lolのロの字も知らんくても、全員>>続きを読む
これがRIOTの本気ですか、えぐいおもろい
僕らは必然という道を歩んでいる。
Ruler、忘れないで。全ての道は僕に通じている。ってFakerが言ってました。全ての道はアーケインに通じてると思います>>続きを読む
雰囲気がずっと暗い
タイムリープモノの中盤、何やっても上手くいかない鬱展開の雰囲気をずっと醸し出しとる
ラブコメからコメを取ったただのラブ
アーリャ可愛すぎ
最強のツンデレ桜島麻衣の系譜
宮前も好き
ロシア語勉強してアーリャにデレられたい
エンディング毎回凝ってて良かった
キャラがみんな良いし作画もいい
さすがジャンプ、さすがクローバーワークス
がんばれ逃若党
1期あんなに面白いのにこんなゴミクソになることあるか
ペラッペラの作画
ストーリーも台風10号並に進まん
もしかしたら夢でみることは、別の世界線で本当にあったことなのかもしれない。
シュタゲがおにやのバイブルになった理由がわかる
このコッテコテの厨二感たしかにおにや好きそう
めちゃおもろい
暗躍モノ好き
声優陣も豪華
最後の黒羽は白髪になったせいで金木研みたいやった
ただのなろう系じゃなくて、よう実とかこういう能ある鷹は爪を隠す系マジで好き
七宝あの実力で七草家超えて十師族になれると思っとったのおもろいな
九校戦中の黒羽と達也の白々しい会話好き
前回の九校戦と>>続きを読む
東リベより好き
やっぱ最強のCVで中村悠一を超える人はおらん
十亀が1番好き
おもろーーーい
ギャグ6割スポ根4割マンガ
ギャグメインなのにちゃんとストーリーもあって良い
緩い感じなのに、ところどころそのギャグ大丈夫か?っていう銀魂的なノリを感じる
最初の方は「トウドウアオ>>続きを読む
最高ですな
感動感動感動 泣泣泣
ニコライがあまりにもロズワールすぎる
ゲームショウがスクエニのブースで、NieR観たくなった
おもろいし何より世界観いいね、ゲームやりたくなった
ヤシマ作戦みたいなBGM流れるし所々にエヴァ味を感じた
ヨークシン編と会長選挙編が良かった
イルミ・ヒソカコンビ好きです
ゾルディック家みたいな家族いいな
ナレーションに喋らせすぎな
設定とかキャラは期待できるけど
なんせロボットの形が好きじゃない
大当たり、今期1ですこれは
普通にバトルおもろいし、ギャグ線も斉木楠雄レベルだと思いますマジで笑える
みんなちゃんとキャラが立ってていいです
微妙にハマらないと思ったら、たぶん主人公が女だからですね
今まで好きなラブコメの主人公は男だったので、主人公は男に限るです
織田作ーーーーーー
ちゅうや〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
安吾ーーーーーーーーー
魂の強度の前にフョードルの計画が狂い始めそうです5期はやくくくく
芥川はどこで何やってんだよ
フョードルの声優に石田>>続きを読む
まだフョードル出番あるよねこの感じ
やっぱ芥川いいな
けど中也もかなりいい、ポートマフィア好きです
続き気になりすぎるので原作よみます
アニメは途中から作画が微妙、もったいないとおもいました
どんどんキャラ死んでいくけど、残すキャラは数的にも魅力的にもいい塩梅な気する
太宰の過去編良い
敦のメンタルふにゃふにゃでうぜえと思ったら芥川が喝入れてくれて良かった芥川好き
おもろい
もっと可愛い女キャラ出してください
幼女系じゃなくて
厨二病育成施設「ブルーロック」
意外と几帳面な馬狼とか、意外と190ある凪とかそういうギャップ好き
糸師凛はただただ痛すぎる
原作読む
イケメンの顔から松岡禎丞の声が出てくるのがおもろい
結局バスコが1番良いやつ
最後の方のきれいなお姉さん気になるので次も観ますたぶん観ない
全てが繋がって繋がって回っていくのすげえいい
中盤ちょいホラーのせいであそこら辺のほのぼのシーンが楽しめんかったけどいいや
ひづる&竜之介は尊いし、最終話のツンデレ潮可愛すぎる
おもろいもカッコイイ>>続きを読む