iさんの映画レビュー・感想・評価 - 29ページ目

  • List view
  • Grid view

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

-

ジブリで一番好きな作品。
授業でも勉強したけど、観るたびに色んな発見がある。

耳をすませば(1995年製作の映画)

-

青春そのもの。
ずっと憧れもあって、高校生の頃、聖蹟桜ヶ丘に行ったのも良い思い出。

素敵な作品をのこしてくれた、近藤さんに感謝。

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

子供の頃のタエ子がとってもかわいくて、ジブリ作品の主人公の中で一番好きなキャラクター。
プレスコだから、今井美樹と柳葉敏郎の表情が出てて良い。
果物の王様はやっぱりバナナだよね。
ジブリ作品のベスト2
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

-

ポルコかっこいい。ぶたなのに🐖
加藤登紀子さんの、時には昔の話を ◎

となりのトトロ(1988年製作の映画)

-

小さい頃はサツキとメイをあまり好きになれず、、
歳を重ねていくにつれて好きになった作品。
中トトロがお気に入り。

火垂るの墓(1988年製作の映画)

-

戦争で子供達を苦しめるのは本当に悲しい。
ドロップ缶に水、わたしもたまにやる。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

サントラもユーミンも最高。。。
特に、ラジオからルージュの伝言が流れるオープニングシーンは何度も観たいくらいすき!
糸井さんの、「おちこんだりもしたけれど私はげんきです。」というコピーもすき。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

-

王蟲はまだこわい。
ナウシカレクイエムがすき。
原作もいつか読みたい。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

-

ドーラたちと海賊船で過ごしてるシーンがとても好き。
ジブリ作品のベスト3。
最近のバルス祭りは、世界観を崩してる気がしてなんだか残念。

もののけ姫(1997年製作の映画)

-

初めて観たのは、小学生の時に映画館で。

ビデオを買った時に付いてきたコダマのキーホルダー、触った感触が忘れられない、、、