ヒロさんの映画レビュー・感想・評価

ヒロ

ヒロ

映画(36)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 36Marks
  • 100Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.0

戦場と一般社会の時空の違いを強く感じた。同じ時間が流れているのに。それに伴う人の気持ちのズレについても。

モンスター上司(2011年製作の映画)

3.7

面白い。
三人組の悪巧み➕エロネタ有という事でハングオーバー的な雰囲気。

展開もスピーディーかつ精巧に練られているので楽しめた。

後半歯科助手の喋りが鬱陶しく感じたが、よく出来たコメディ作品だと思
>>続きを読む

マッチポイント(2005年製作の映画)

3.7

最後痺れたー。
努力は大前提、運で人生変わる的な台詞が印象に残ってる。
イギリスの階級社会をベースにしている為説得力もあり、成り上り後の苦悩や葛藤と戦う主人公の心情が掴みやすい。
人生運で勝ち上がった
>>続きを読む

モリー先生との火曜日(1999年製作の映画)

4.0

生き方というか自己啓発的側面が強いんだけどもなるほどなーってなる作品。きっと誰でもこの作品から学ぶべき事が1つは見つかると思う。

ミスト(2007年製作の映画)

1.7

ラストは秀逸。だが、そこにたどり着くまでに気分を害する可能性大な作品。

路上のソリスト(2009年製作の映画)

3.0

ジェイミー圧巻。
色々思う事はあるが、見て損はしない作品だと思う。

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.7

恋愛系でありながら、コメディ要素が強く笑える作品。

僕はラジオ(2003年製作の映画)

3.8

実話に基づいたお話。
ラジオに対する周囲の目はどこか当たり前に思える反面、そう感じる自分の内側の汚さに気が付いた。周りを巻き込んでラジオの居場所を作り、みんなで成長している様は見ていて素晴らしかった。
>>続きを読む

イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所(2014年製作の映画)

2.7

クロエの魅力たっぷりの作品。
家族や友人らと庭で1つの音楽を演奏しているシーンがとても素敵だった。

インターステラー(2014年製作の映画)

2.0

悲しい事にクリストファーノーランの世界を理解出来ない。
恐らく頭が幼稚だからこの作品の面白さに気付かないのだろう。いつか、歳とったら、理解出来る時が来るのかな、がらその時は今以上に長時間の上映時間に耐
>>続きを読む

ブラザーサンタ(2007年製作の映画)

2.6

家族出来たら一緒にクリスマス間近に見たいなって感じの作品。夢のあるお話。

ラストキング・オブ・スコットランド(2006年製作の映画)

4.0

1人の人間の見え方が前半後半で大きく変わる、それに気付いた時ぞっとした。権力にしがみつく男の苦悩が垣間見え、可哀想と思う反面、恐怖を感じた。いつの間にか引き込まれる作品。

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

4.1

こんな少年時代を送ってる人間がいると思うと悲しくなる。机に向かっての勉強以上に外の世界に学ぶべき事が沢山あると感じさせる作品であると思う。コメディ要素もあり素敵な作品であった。

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

2.6

三谷作品はあまり好みでないがこの作品は良かった。コメディとして完成度が高い。

いま、会いにゆきます(2004年製作の映画)

4.6

大好きな作品。
だけど好き嫌い激しい作品。
家族の繋がりを強烈に描いているが、設定は現実とはかけ離れている。しかし、私はこの作品が好きな人と結婚したいと思う。笑

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

3.6

頑張らなきゃなーって自然と思わせてくれる作品。実際にあったお話である為、リアルも感じられる。等身大な主人公に元気を貰える人は多いのでは。決して器用ではなく、もがき苦しみながらも自分がやるべきことを全う>>続きを読む

エリザベスタウン(2005年製作の映画)

2.3

バランスの良い作品であると思う。
家族愛や仕事を通しての失敗からの蘇生、旅。あまり刺激はないがまったりしたい時に最適な作品では。

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

4.2

元気がもらえる映画。
考える必要はなくただ楽しめばいい。
初鑑賞以降新鮮味はなくなるが、何度も鑑賞可能な作品でもあるように思う。

アンジェラ(2005年製作の映画)

4.5

大好きな作品。
しかし合わない人多いと思う。1人で見るのにいいと思う。自己啓発的な一面が強いので、何かに悩んでいたり、落ち込んだ時に見ると比較的見やすいはず。
ラストは非常にがっかりしましたが、そこを
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

4.5

最高。
単純な物語だからながら見でも楽しめている。何回見てもいいね。かっこいい。

スマート・アス(2014年製作の映画)

2.5

人身売買とまではいかないもそれ系。
だけどシリアスなものでなく、学生の好奇心からの波及ビジネスな為、イメージしやすい。経済が絡むのはビジネスに至るまでの経緯程度であり、決してスティグリッツ等での知識が
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

5.0

最高。
さすが大好きなベッソン。
アンジェラでのセーヌ川、トランスポーターでのアウディー等々彼の好みが顕著に表れていて嬉しかった。
物語はスピード感がありながらもニーソンの怒りが丁寧に描かれており引き
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

眠くなる。
友人への執着の描き方が好みでない。
ダンスに対する考えは自然体であり親近感を覚える反面、腹立たしさを感じる場面も。
アクティブであり金に余裕がなくともパリに行っちゃうような行動力は見習うべ
>>続きを読む