ゆきのすけさんの映画レビュー・感想・評価

ゆきのすけ

ゆきのすけ

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

2.3

マトリックスVer.7の物語

過去作を観ないと過去作を見ていることを前提に作られた作品

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

マトリックス最終章のはずの作品

ネオはマトリックスに取り込まれ、マトリックスver7となるが勝ち取ったものは大きかった


最後のアーキテクトとオラクルとサティが夕陽を見るシーンが美しかった


>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

マトリックスの続編

救世主として目覚めたネオがいよいよ人類解放の戦いに挑む

前作はアクション、思想、ストーリーととてもバランスがよかったが今作はアクションが強く印象に残る作品

カーチェイス、銃撃
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.3

映像、演出がとても素晴らしく何もかもがかっこよく見えた

ヒーロー作品というよりクライムサスペンス

ドラえもん のび太の創世日記(1995年製作の映画)

3.0

大長編ドラえもんとしては少し風変わりな作品

明確な敵もなく、のび太が作った地球の物語が綴られていく

しかし、のび太が作った地球はやはりポンコツであり…

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.4

ドキドキホラー作品

恐竜の姿は迫力があり、美しくもあった

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.5

小説を読んでいないため細かい設定がまるでわからない状態で視聴

それでも

背景設定などがわからなくても楽しめる


続きが気になる作品である

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

おそらくは使い古されたらストーリーなのだろうが、僕はこのパターンは初めてでありどんでん返しに驚かされた。

ただ、終わり方は少しチープさを感じ、そこさえよければもう少し余韻に浸れた感じはある。

トム
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

近未来における電脳世界の物語。

電脳世界を救う救世主として目覚める主人公。

復活や預言など、聖書をモチーフにしているような感じを受ける

オラクルの言葉が最後に回収され救世主に目覚めていくシーンは
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

人工知能に思考能力を持たせると恐ろしいサイコパスになると描いた作品。

人の感情を刺激し行動を支配、誘導することに良心の痛みがないため最善を行える。また、能力が高いことから「人」では太刀打ちできないの
>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

4.0

理念を描いた作品。

人はどう生きるのか?

と考えさせられる。

人は自分の信念に導かれて生きていく。

主人公はその象徴的に描かれている気がした。

原作の漫画もぜひ読んでみたい。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

掃除屋と少女の純愛を描く作品

20年くらい前の作品だが今観ても色褪せないと思う

個人的には麻薬捜査官のボスのキャラが味があって好き

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

レクター博士の不気味さ。アメリカで起こる事件の猟奇性。
そんな不気味な世界観を味わさせてくれる作品。

圧巻はレクター博士の脱出シーンだ。。

実際にあった事件を繋ぎ合わせているところも
かなり興味深
>>続きを読む

エリジウム(2013年製作の映画)

3.4

冒頭のエリジウムを見上げる子どものシーンで面白い作品であることを予感する

個人的には少しグロイシーンがあり目を瞑ってしまったがストーリー自体は面白い

ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

大長編シリーズの第5作。大長編ドラえもんは作品ごとにメインメンバーが活躍するがジャイアンに見せ場があった作品。

誰もが1度は思ったことがある「魔法が使えたらいいな」というのび太の願いが波乱の幕開けと
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

-

スターウォーズの始まりの作品。50年ほど前の作品になるが今でも色褪せない栄光があることを実感する。

ワクワクとハラハラ、子ども頃のあの感覚を思い出させてくれる冒険はシンプルに面白かった。

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

夢という潜在意識をテーマにした物語。

ディカプリオがかっこよく改めてファンになってしまった。

夢の世界の映像も美しく不可思議であり魅力的だ。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

漫画で読んでいたが映像演出により生まれ変わった作品。

煉獄さんは母から受け継いだ信念「人より才能を持って生まれた人は己のためではなく、人のために使わなくてはならない」

その信念を真っ当し、誰も死な
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

序盤の謎解きは始まりにもならなかった。人類の存亡をかけて居住惑星を探す壮大な物語。愛情ゆえの選択を否定しデータに基づいた選択を取った結果。物語は最悪の事態へ。しかし、愛ゆえに救われる、我々をほっとさせ>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

クリストファーノーラン監督のバットマンシリーズの最初の作品。

個人的には「演出が派手すぎないか?」がツボすぎました。

確かに派手すぎて笑

ダークナイトへの繋がりを見せて終幕。

バットマンがかっ
>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

5.0

美しい音楽と映像に心を奪われた作品。輪廻転生がテーマとなっており、6つの異なる時代を同一の役者たちが演じる。場面場面を切り貼りしストーリーを行き来するのだが、その演出も素晴らしく物語に引き込まれていく>>続きを読む