いずみさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

3.1

幸せの形が多様化して、結婚!ハッピーエンド!が出来ないので令和の映画作品は大変だな…の気持ち。彼氏役の俳優さんかっこよかったな〜中身ペラペラ商社マンかわいい

空白(2021年製作の映画)

3.8

しんどい映画…でも全く救いがないわけじゃなくて良かった。真相も女の子の視点も一切描かれていなくて、結局残された人たちが、それぞれどう解釈するかなんだな〜

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.6

TSKが吹き替え出演しているとのことで、新年早々映画館へ
安定のディズニーでよい。最近のディズニーはやっぱり恋愛要素かなり薄めなんだね
登場人物がいつもに増して多いので一人一人掘り下げきれてないのが勿
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.9

色彩、音楽、衣装…どれをとってもオシャレ…
60年代ロンドンの鮮烈さと危うさに、アニャ・テイラー=ジョイの妖艶さと相まってドキドキしてしまう。クイーンズギャンビットもそうだけど、ほんとに真顔で立ってる
>>続きを読む

きみの瞳(め)が問いかけている(2020年製作の映画)

3.4

後半の展開にあまり感情移入できず、ふつうにいい話だな〜でおわってしまった。吉高由里子のこういうあどけない演技かわいい。

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.6

展開と犯人がかなり読めちゃったけど、ちゃんとハラハラ見れた。吉岡里帆の演技さすが

恐怖人形(2019年製作の映画)

3.0

お手本のようなB級映画。たまーにこういうのがみたくなる、、😇
謎挿入歌と人形との迫真のバトル、名シーンが多かったな😀

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.6

実話なの知らずに観てたので最後びっくり。タイトルの明かし方に痺れる
自分自身の生きてきた環境とは違いすぎて、胸がキュッとなってしまう
親切そうな大人に騙されそうになるシーン、なんか怪しいのかな…いやい
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

3.5

白黒映画見たのなんていつぶりだろう。
大きな悲劇も喜劇もなく、当時のありふれた家族の様子を淡々と描いており、見ようによっては退屈かもしれない。
でも、70年近くも前の映画なのに、とても共感できてしまう
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.7

公開時からずっと気になっていたのをやっと鑑賞。
少女時代と現在が交互に語られており、その徹底した対比構造が面白い。
暖かく、キラキラとした少女時代の思い出と、侘しい現在の様子…特にベスのシーンの対比は
>>続きを読む

悪なき殺人(2019年製作の映画)

3.5

オンライン試写会で鑑賞。
当初想像していたものとは違う形だったけど、時間を追うごとに様々な人の視点が加わって視界が開けてくる感じでよかった。ただ流石に悪気はあるだろと思ったので、原題の方がしっくりくる
>>続きを読む

ザ・コール [緊急通報指令室](2013年製作の映画)

3.7

臨場感があるし、真剣に的確な指示をする主人公もかっこいい!自分が誘拐された時の参考にしよう、と謎に真剣に視聴。ラストはえ?!それはどうなん?!という感じでちょっとびっくり。
女の子の演技も迫真で、メッ
>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.5

いやいやもっとこうして!とフラストレーションな場面もあったけど、終始ハラハラドキドキできた。犯人が間抜けというか人間味があって意外とコメディ色も。自宅にもパニックルームほしい

カーズ(2006年製作の映画)

3.5

友達に勧められ鑑賞。久々のピクサーだったけど、誰も不幸にならずテンポよく進んでこれこれ〜ってなった。主人公憎めなくてかわいい

オールド(2021年製作の映画)

3.6

出オチというか、設定ありきのスリラーとしては結構楽しんで見れた。グロに頼らず想像の余地を残した演出で安心安全(?)。(クリスタルのシーンはよく分からなかった。笑)
ただ、肉体の成長が精神にどの程度の作
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.8

アリ・アスター作品はミッドサマーに続き二作目。やはりカルト的な要素や伏線が散りばめられていて楽しい。常に不穏な雰囲気が漂っていて、要所要所でしっかりイベントが挟まれるのでダレることもなくドキドキと見続>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

初めは何がなんやらだけど、少しずつ状況が明かされていくことで自然とエドガーと立場がシンクロ。自身の過去を追体験するだけではなくて、他の当事者の記憶を辿る事で知り得なかった事実が明らかになっていく感じが>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.6

よかった、、んだけど、登場人物が理不尽な目にあうと共感しすぎてストレスを感じてしまうタイプなので、心温まるよりも心が波立ってしまった。笑
最初はいけすかなかった看守や同室の囚人たちに愛着が湧いてくるし
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.4

思ってたより食欲減退映画だったな
設定面白いし最後まで飽きずに観られたけど、結局なんだったんだ?!感はちょっとある 宗教的な要素が散りばめられてたみたいだけど、なんとなく意味深…という感じで理解しきれ
>>続きを読む

モーリス(1987年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

美しい…ひたすらに美しい…
登場人物が美形なのは勿論だけど、建物、洋服、インテリア…画面に映る全部が素敵。モーリスとクライブの危ういプラトニックな関係に、最近枯渇していたトキメキを補充できた。
だけど
>>続きを読む

健太郎さん(2019年製作の映画)

2.9

平和な日常に落ちる陰…人の怖さ…みたいなテーマは好きだった。ただ途中からなんとなーく読めてしまったな お父さんの棒読み演技がクセになる😇

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.4

ちゃんと実写化してた。山田裕貴ハマり役だな〜ドラケンかっこいい

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

3.4

アニメ見たのが結構前だったのもあり、一部自分の理解が追いつかない部分もあったけど、ブレずにエグいこと普通にやってくる ボンボルドいいキャラしてる

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

3.6

好きな雰囲気だったな。難癖(?)つけるとすれば、セクシュアルマイノリティへ嫌悪を示す周囲の人、同性へ恋心を抱く少年、ネグレクトする母親…等々、社会派映画です!と言わんばかりの要素が少々クドく感じる場面>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.5

90分なので中弛みすることなく見られる。
緊迫感がちょうどいい感じ。
パピーかっこよいな…2が発表される前に見てたら、え?ここで終わり?となりそうだけど、続編への引きとしてはいい感じ

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.4

初めは差別丸出しのトニーだけど、無知や周囲への同調から来る行動・言動で、根は悪いやつじゃない。でも作中に出てくる嫌〜な白人達も、きっと根っからの悪人じゃなくて、ただそういう時代だったってだけなんだろう>>続きを読む

アングスト/不安(1983年製作の映画)

2.9

みんな言ってるけど犬がかわいすぎ。自分の飼い主惨殺されてるのに、尻尾振って殺人鬼について回ってて癒される。撮影の合間に可愛がられてたんかな、、
内容としては、ストーリー性や教訓が特にある訳ではなく淡々
>>続きを読む

KING OF PRISM ALL STARS プリズムショー☆ベストテン(2020年製作の映画)

4.0

プリズムショー欲張りバリューセット。これだけ頭空っぽにして楽しく見られる映画はなかなかない、、

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.7

想像よりグロかった(というか人死ぬと思ってなかった)笑 アホ大学生が死にまくるお約束展開かと思いきや謎に好戦的なサイコ混じっててわらった
ドタバタコメディで終始ハラハラ見られた。(いい意味で)体力消耗
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.4

久々に綺麗な涙を流せた気がする、、
鑑賞前はパッケージから、ひょんなことから関わることになった子供のハートフルパワーで元気になる感じかなあとイメージしてたけど、実際は結構違った。
子供含め新しく関わり
>>続きを読む

テイルズ オブ ヴェスペリア 〜The First Strike〜(2009年製作の映画)

4.0

死ぬほどやり込んだTOV映画版。
ゲーム内容を映画化した訳ではなく、ゲームより前の時間軸を描いたスピンオフ的作品。正直、、正直なところ、ツッコミどころはわりとあるし、ゲームとの整合性も怪しい部分もある
>>続きを読む