海斗さんの映画レビュー・感想・評価

海斗

海斗

映画(80)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

CHANELというブランドがどのように社会に参入をし、台頭していったかを見たかったが、この映画はココの人生に影響を与えた人物達とのストーリーだった。急に帽子店への場面転換であったり、見たかったものとは>>続きを読む

ラストベガス(2013年製作の映画)

4.5

こんな友情関係を続けていきたいと思った、これからも大事に

パラノーマル・アクティビティ2(2010年製作の映画)

3.4

1の前のお話。ハッピーエンドではないと思ってたけどむごい

ターミナル(2004年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

故郷の国で戦争が起きてしまい法の抜け穴に落ちてしまった主人公の話。
彼女との恋愛はうまくいかなかったが、当初の目的が達成されてよかった。
局長とは最後までうまくいかなかったが、、
少し語学の勉強してみ
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

仕事とプライベートを分けるのは難しいんだなと改めてわかった。
最初は何事もうまくいかず、不貞腐れてたアンディが発想の転換で第一秘書、ましてはパリへの同行を認められてしまうそんな彼女に惚れ惚れした。ミラ
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ホラー系に分類されてたので、伏線などには一切気づかなかった。この映画はホラーではなく、ヒューマンドラマなどに分類していいと思う。最後の指輪が落ちるシーンだけで、オチを表現し切れるのがすごかった。

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

4.8

友達は選ぶことのできる家族
全くその通りだとも思う。ハラハラするシーンもありながら、ベタな終わり方なのに見終わると型にハマった感じでもない不思議な映画かもしれない。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.7

綺麗な終わり方。一時はどうなるかと思ったけど素晴らしい映画でした。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.1

クリストフはトゥルーマンを愛してるというよりかは番組を愛してるからこその逃したくない感はすごい。スタッフ含め他の人はトゥルーマンを愛してると感じた。

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

4.2

アルコール血中濃度0.05%を保てば、気分は高揚し自信を持てるというアホな実験を始める物語

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

5.0

小さい時は少し遠い所も大冒険だったのが、大人になると冒険じゃなくなる。ノスタルジーに浸れる作品だった。12歳の時にできた友達はもう永遠にできない。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

伏線が多く散りばめられていて、それがラストになると回収されスッキリする作品。フラッシュで元に戻るってのも、現代の差別問題での出来事と結び付けられており、なかなか面白い作品。

LIFE!(2013年製作の映画)

4.6

見終わった後、胸のスッキリ感がすごかった。最初は卑屈な主人公が旅を続けるにつれて変わっていく様子がとてもよかった。

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

義娘の家族が狂ってる。1を見てた人からしたらおじいちゃんがやっぱりやばいのかと思いきや、そんなことない。珍しく2の方が面白い作品。

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

3.9

小さい頃、弟とテレビの画面に齧り付きながら何回も見ていた思い出。あの変身シーンのワクワク感忘れられない。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.4

ハラハラするけど、そりゃ無理やろみたいなところがある。

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

途中から予測がついてしまったけど、母親の姿がミスリードすぎてなかなか追い付かなかった。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

クイーンというアーティストの生涯を描いた作品。伝説のバンドと言われる意味がわかる。20代の自分でも耳にする曲ばっかだった。すごいスッキリするような内容で、前を向いて生きようと思えた。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

今を大事に生きようと思わせてくれる映画。
結果としてはとても綺麗な終わり方、主人公の中での最良の結果なんだろうけど、エヴァンの恋が実って欲しかったが、何かを得ようとすれば何かを失う。人生はうまくいかな
>>続きを読む

>|