じゅんさんの映画レビュー・感想・評価

じゅん

じゅん

映画(24)
ドラマ(0)
アニメ(0)

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

酒をいれて泣きたくて見た。案の定泣いた。双葉が自分の母と少し重なったから。(母は超元気です)だからこそ、"こんなこと親から言われたら、味方を失った気がして余計立ち向かう勇気がなくなる"と思う部分は多々>>続きを読む

サーミの血(2016年製作の映画)

4.8

なぜ人は差別をする?人に優劣をつける?黒人、ウイグル族、欧米での我々アジア人に対する差別、、何をもって優とするのか?劣とするのか?優劣を決める人々は何様のつもりだ?と、差別への怒りが沸々と湧いてくる映>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いやうまくいきすぎだろって思うところはたくさんあったが、笑って泣ける映画。
ハッとさせられるところが多々あった。

ザ・勧善懲悪って感じのストーリー。
ランチョー側に立てている人はスッキリできる
>>続きを読む

空海 ーKU-KAIー 美しき王妃の謎(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

とにかく壮大。胸にずっしりくる映画だった。
正直、中国の俳優さんが顔似すぎてて、最初は誰が誰?と理解するのに時間がかかった。
唐の時代は詩で飯が食っていける、それに本気で人生かけてた人がいたってことを
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.0

なんか色々ん?みたいなところはあったけど、一作目より好き。

セトウツミ(2016年製作の映画)

1.2

友達に誘われて観に行ったけど、めっちゃお金無駄にしたなと思った。
わざわざ映画にしなくてもいいと思う。
でもキャストが好き。池松壮亮も菅田将暉も中条あやみも。

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

大人になったアリス、という設定に惹かれた。でも最後はなんだかなぁと思った。

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

おばあちゃんが亡くなるシーンで泣き、旅の途中で諦めそうになるモアナの元におばあちゃんが現れるシーンでまた泣く。
モアナのように、芯が強い人間になりたいと思いました。

シンデレラ(2015年製作の映画)

2.4

清く正しく美しく生きよう。そう思わされ、背筋が伸びる映画だった。

美女と野獣(2017年製作の映画)

2.5

とにかく綺麗。何もかもが。でも、そこはそうする必要あったのか?と思った場面が少々あった。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

この世の中にある映画の中で一番好きな映画。
私もふとした瞬間に、別の世界への入り口を探してしまう。知らない土地を歩いている時、油屋へと繋がる道はないかと期待してしまう。それくらい、映画の全てが魅力的。

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

1.4

やっぱり作画は可愛いけど、原作ファンの私からしたらなんで?と思うシーンもあった。

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(2005年製作の映画)

5.0

終始ワクワクしっぱなしだった。自分も冒険に出かけたかのような気分になる。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

5.0

何度でも楽しめる映画。
終盤になるにつれて、涙が止まらない。
マーニーの人生を思って、ひたすら泣いてました。

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

2.0

私の理解力のなさのせいだが、ほんとによくわからない映画だった
世界観は好きだけど、あまり清潔感のない映画の気がする。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

金がなくて切羽詰まった生活をしてるときに観ると鬱になる

多分誰かかどこかで書いてたと思うけど、このジョーカーとヒースレジャー等のジョーカーは切り離して観た方がいいと思う

このジョーカーがヒース版や
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.1

YouTubeで出演シーンまとめを見てしまうくらいには、ヒースレジャーのジョーカーにハマる
笑い声が最高

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.1

トイストーリーシリーズを観てから、おもちゃ売り場で値下げとかされてるおもちゃを見ると、思わず買いそうになる

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

オダギリジョーがかっこいい。臼田あさ美が可愛い。とにかくそれだけ。

ダメンズが好きな人には刺さると思うけど、ぱんぴーには特に刺さらない映画だった。
でも、見終わった後にはなぜか、最後にせいいちが歌う
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

-

ネガティブな気持ちで見始めても、見終わる頃にはポジティブになれる映画だった。現実こんなうまく行かねーよ、と思うところはあれど、生きる希望が湧く。