ドアさんの映画レビュー・感想・評価

ドア

ドア

映画(44)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 44Marks
  • 5Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

罪の声(2020年製作の映画)

-

社会人になってもう本当の本当に辛くて、出社前に涙が溢れるくらい行きたくないって思ってるんだけど、この映画見た時、『あ、私全然地を這うような生活ではないか』って思った。でもやっぱり辛いものは辛いし、最後>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

-

コピー機やマイクが綺麗に整列されてる所が好き。ラブカのエラみたいな所から液体が出てくるシーンめっちゃ気持ち悪いけど見ちゃうな。

映画チーズ・イン・ザ・トラップ(2018年製作の映画)

-

?!??????って感じだけど、ユ先輩の顔面がいいし、ソルもめちゃくちゃ可愛いし、それだけで満足しちゃう。報われない努力をしてる人に目を向けられる人になりたいと思った。

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル(2010年製作の映画)

-

TRICKってオープンが怖くて寂しくていつも不思議な気持ちになる。

検察側の罪人(2018年製作の映画)

-

話が小難しいかったけど、自分もあんなに大きな声でスラスラ怒鳴ってみたいと思った。大きな声も出ないし、暴言のボキャブラリーもないし、一生無理だと思う。キムタクの「ドナルド・トランプ」の言い方がめち>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

-

原作を読んだついでに。もう原作を2時間にぎゅぎゅぎゅっと詰め込んだ映画だと思った。貴志祐介がハスミンに「期待してますよ」っていうシーンは笑った。

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

-

本の断捨離をしようと思って、原作を読み返すのが面倒だと感じたので映画で振り返ってみた。犯人の「茶色いボールペンしりませんかぁ~?」っていうシーンが絶妙に腹立って面白かった。あと気持ち悪いからケーキの栗>>続きを読む

蛇のひと(2010年製作の映画)

-

口車にのせられないように、しっかり自分で考えて生きていこうと思った。

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

-

愛の概念を奪われるとミカンにさえ興味を示さなくなるとか愛ってめっちゃ大切じゃんって思った。そこで初めて愛の重要性に気付かされる私の人生っていったい……とも思った。これから先はもっと愛に溢れた人生送りた>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

-

錦戸亮がヒゲ剃ってもらうのに、手元が震えてガタガタ刃が首にあてられてるシーンが1番こわくて気持ち悪かった。松田龍平好きだな。

ミュージアム(2016年製作の映画)

-

小栗旬めっちゃ1人で行くやん!!危ないよぉって思いながら観てた。
重度の光線過敏症は行けていくのが大変だろうなと思った。晴れた日にお出かけできないのは自分的に悲しいな。

万能鑑定士Q モナ・リザの瞳(2014年製作の映画)

-

死ぬまでに本物のモナリザを見てみたいなと思った。美術史をめちゃくちゃ勉強してから美術館とか行ったら、もっと面白いんだろうなと思った。色々勉強したいなぁ

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

-

映画をつくるっていうのはすごく大勢の人間がかかわっているんだなって改めて思った。
私が中学生の頃の夢が映画の携わる人だったなっていうのを思い出した。いつの間にかそんな夢を忘れて今は違う職業についてた。
>>続きを読む

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

-

泣いた。キャリーが裏切られてブーケで殴るシーンで泣いたし、最後ひっそり結婚して、親友たちとご飯食べて終わるシーンも泣いた。私にはもうどん底!!!っていう時に支えてくれる友達はいるのだろうかって思ったし>>続きを読む

暗黒女子(2017年製作の映画)

-

秋吉理香子が好きで原作読んでたけど、映画も良かった。それぞれの視点から語られる物語が絶妙なバランス保ってて面白かったし、すごく時間が経つのがはやいと感じた。

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

-

あの青年本当に美しかったなぁ…
すっごい綺麗だと思った。

告白(2010年製作の映画)

-

中学生のころ、図書室の本棚に並んでたのをたまたま手に取って読んだ時の衝撃は本当にすごかった。何だこれって思ったし、この本はひっそり私の中だけで大切にしようと思ってたのに、気付いたら本屋大賞取って、映画>>続きを読む

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

-

ジャニオタの友達に連れられて観にいったけど、普通に面白かった。全然King&Princeのファンってわけじゃないんだけど、毎日友達が歌って聞かせてくれたから、エンディングを聞いた時、これが本物か…!!>>続きを読む

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

-

コナンの映画って始まると今から始まるんだ!!ってすごくワクワクしちゃうのなんでなんだろう。まぁこれはコナンの映画だけじゃなくて全ての映画に言えることなんだけど、地上波での放送を観て、映画館で観た時のワ>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

-

原作が好きだったから、なんとなく観てなかったけど、普通に面白かった。
あっちゃんってやっぱり顔可愛いんだなって思った。「俺、ぶりっ子とか苦手なんだよね」とか言う男でもあっちゃんに言い寄られたら誰でも好
>>続きを読む

プレーム兄貴、王になる/プレーム兄貴、お城へ行く(2015年製作の映画)

-

観終わってめっちゃいい映画やん!!!ってなった。私も許せる人間にならなくてはと思った。
最後一緒に暮らせることになって、ハッピーエンドなのはすごく嬉しいけど、王子的にどうゆう気持ちなん????っていう
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

-

マーリンのカントリーロードで泣いた。有能で仲間から愛されていた人物を失ってしまって、とても悔しい気持ちになった。別に彼は物語的に死ななくてもよかったのに!!!!なんで!!!!くそぉ!!!!!でも面白か>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR(2020年製作の映画)

-

1係と外務省メンバーが有能だった。
次に自分が何をすべきなのかがわかっていて、これは私にとって仕事をする上での課題だと思う。3係がビルの外でボサっと突っ立ってるのをみて、仲間が死に物狂いで敵と戦ってる
>>続きを読む

ペット2(2019年製作の映画)

-

脚の細い犬が可愛いと思った。
最後の子どもと犬のシーンになぜか涙が出た。
言葉の壁なく通じ合える種を超えた友情というのはいつの時代も素晴らしい物語が生まれると思う。私も犬と暮らしたい。

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

-

すごく面白かった。
ハーレーさんがポップでキュートでカラフルでめちゃくちゃクールで最高にイケてた。
これからは強き女の時代だと思うから、私もいつ敵に襲われてもいいようにキックボクシングに通おうと思った
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

-

小説の方がなんだか良かった。
でもこれは映画化でよくある話だし、小説読んでなかったらめちゃくちゃ泣いてたと思う。
健康には気をつけたいと思った。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

-

奥さんと子供たちだけは大切にして欲しい絶対に。最後はハッピーに終わってよかった。バーのシーンが最高にカッコイイよな。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

-

冒頭5分がめっちゃ好き。私も参加したいし、なぜ参加出来ていないんだっていう謎の寂しさも生まれた。

グッドモーニングショー(2016年製作の映画)

-

普通な感じに面白い。こうゆう何も感じずにぼーっと観れて面白いみたいな映画も好きだよ。

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

-

めちゃくちゃ面白かった。いつの時代もやっぱり恐竜に会いたい、見てみたいという夢があると思う。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

-

出産どうするんだろうと思ってたけど、ちゃんと考えてあった。でも私ならこんな世界に産まれてきたくはないなと思った。自分が親なら子供は絶対作らないだろうな。

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

-

機内でみたけど、めちゃくちゃ面白かった。女たちがスマートにかっこよく計画を進めていくのは、観ていて気持ちよかったし、もっとこうゆう映画が知りたい。

ダンスウィズミー(2019年製作の映画)

-

海外にはどうしても負けてしまうよなと思った。ミュージカル映画だってなると、やっぱりラ・ラ・ランドの冒頭5分くらいの豪華さを求めてしまってダメだなと思った。あとミュージカル中の出来事が全然ダメな方向に進>>続きを読む