かみながさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

かみなが

かみなが

映画(141)
ドラマ(1)
アニメ(0)

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.0

普通じゃなくていいよね
ちょっとズレてるキャラみたいのが成田凌にほんとに合ってる

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

4.2

眩しいくらいの青春
こんな青春に憧れてしまう
キャストもすごいハマってて良かった

うみべの女の子(2021年製作の映画)

4.0

原作ファンのため全然期待してなかったけど想像以上に良かった
実写になったことでより伝わってくるところもあったと思う
あと中田清渚がやはり好き

ブルーアワーにぶっ飛ばす(2019年製作の映画)

3.8

お盆帰省前に観るべきじゃなかった
田舎の嫌なところが詰まってた
夏帆の悪態をつく演技が最高

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

普通に面白かった。
小栗旬のイキ顔が見れて良い経験になった。

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.5

上映予定の映画のために予習。
ありがちな展開だったけど、話がわかりやすくて逆に普通に楽しめた。
久しぶりにドンパチしてる映画見たけどこれはこれで良かった。

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.7

個人的に好きな映画のメインキャストが集まったアベンジャーズのような映画だった。
正直なところ、演出の仕方がしっくりこない部分だったり、結局どういうことなの?と思ってしまうところもあったが男子同士のしょ
>>続きを読む

退屈な日々にさようならを(2016年製作の映画)

3.2

掴みどころのない内容に感じた。
死が関わってるのもあって重い。
ただインリビングとカネコアヤノの演技がイメージに無さすぎて面白かった。

君が世界のはじまり(2020年製作の映画)

3.9

思った以上に良かった。
キャストがほんとに良い…
中田青渚と片山友希がほんとに好き。
ただめっちゃ関西弁なのに地元のショッピングモールが出てきまくって笑ってしまった。
関西ノリみたいな会話が多くて笑え
>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.4

のんの演技が見ていて気持ちよかった。
お一人様の生き方に共感はできたけどAの設定がいまいちよくわからなかった。

街の上で(2019年製作の映画)

3.9

下北の街を良い雰囲気で撮れていて良い意味で掴みどころのない感じだった。
笑ってしまうような展開が所々あって面白い。
イハちゃんみたいな人好きだな〜

パンとバスと2度目のハツコイ(2017年製作の映画)

2.6

うーーーん…
恋愛ってそうだよね、わかるって気持ちはあるけどこの感じでハッピーエンドかぁ…
深川麻衣はめちゃくちゃ可愛かった。普通に好きになる。

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.6

どんな立場でも悩んでいて抱えるものがあると感じた。
水原希子のキャラがとても良かった。
いつまでも東京にいたいと思える人間でいたい。

友だちのパパが好き(2015年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ人間の気持ち悪くてクソみたいな部分が出ていた。
良い意味で狂っていた。
終盤の展開の流れがとても良かった。

あの頃。(2021年製作の映画)

4.0

ハロプロを知らなくても楽しめる青春映画だった。
何かを追いかけるのってやっぱ素敵だなぁって。
アイドルオタクをやってる身としては共感できるところが沢山あって最高だった。

世界は今日から君のもの(2017年製作の映画)

3.1

門脇麦のキャラがピッタリだった。
ふわっとした映像がとても良かった。

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

3.0

夏秋に続いて安定の飯テロ
こんな生活してみたさもあるけど自分にはできないよなぁ
自然の大事さを再確認できる映画

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

3.0

ただただ飯テロ
穏やかな心で観ていられる
橋本愛のこういう役のはまり具合がすごい

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

2.8

軽音やってた頃が懐かしくなった。
起きるアクシデントとかがリアルで良かったな
ガールズバンドが学祭でブルーハーツやってたらそんなん好きになる。

横道世之介(2013年製作の映画)

4.3

お嬢様キャラの吉高由里子が最高に愛らしい。
あの時代の空気感良いなぁって。
世之介のように死んだときに周りの人達が笑って思い出してくれるようなそんな人間になりたい。

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.5

めっちゃ拗らせてるな〜〜〜
悪くはなかったけど所々、個人的に演出が微妙だった
二はちょっと生理的に無理なところがあったけど、そんなことしてしまうのはちょっと分かるし憎めない良さがあった

PARKS パークス(2016年製作の映画)

3.5

トントン拍子で進みすぎて違和感あったり理解し難い部分はあったものの、吉祥寺の雰囲気だったり良さがあって住みたくなった。

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

2.6

全体的には悪くないけど高校生のノリってこんなんなの?って感じはした。それで少し冷めてしまうところはあった。まぁ、共学の高校を知らないんですが

ここは退屈迎えに来て(2018年製作の映画)

4.0

最後の 茜色の夕日 を使うところがよく分からなくて無い方が良いと思った。
登場人物が多い分、それぞれのストーリーも追ってほしい。

映像の綺麗さ、音楽の使い方はめちゃくちゃ好き。