kanaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

kana

kana

映画(498)
ドラマ(5)
アニメ(0)

スクリーム3(2000年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

映画の中で大どんでん返し!!って何度も言うのでその結末を期待していたら確かに予想は裏切られたけど後から取ってつけたような内容で少し裏切られた気分
ストーリーもホラー性も1よりも2よりも劣ってしまったの
>>続きを読む

スクリーム2(1997年製作の映画)

3.6

1作目よりもハラハラした臨場感が多かった
前作と同じパターンなのか新たなパターンなのか推理するのが楽しい映画だった。
最後は別にスッキリもしないけど、前作から出ているキャストたちの団結力がすごかった。

エルム街の悪夢(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

フレディ途中まで誤解を生んで燃やされたのかと同情していたのに、やはり悪人だったのかとしてやられた感、、。
話の展開が最初から早すぎて見やすかったけれど、幼稚園の子みんな殺す必要あった?
動機がないのか
>>続きを読む

デューデート 〜出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断〜(2010年製作の映画)

3.4

ハングオーバーと似てる!
もはやハリウッドがキャラ同じすぎて同一人物!!
相変わらず良い味出してる!
フレブルのサニーが更に哀愁を漂わせて最高だった!相変わらず拍子抜けする映画

スクリーム(1996年製作の映画)

3.8

2022版からみたから同じ展開だ!ってなった
昔の作品だから割とグロめ
この作品から2022版も同じキャストが出演するのすごい!
犯人予想するのがおもしろい!

スクリーム(2022年製作の映画)

3.1

最初に犯人言って最後綺麗に終わるの良い
ゴーストフェイスお茶目なの可愛い
96年作品からみたら良かったかも、、!!

シャワーのシーン、ガラスのドアにスキンヘッドのスタッフ映ってるの残念すぎる…
ちゃ
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.6

伏線回収楽しかった!!
予想してた結末と違うくてびっくり!
混乱したけど整理したら納得!!
割とアクション多めで派手だった

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.6

シリーズの中で1番シリアスなシーンが多い気がする
今までのくだらなおもろさが少なくてちょっと物足りない気分になった
チャウとアランの話がメイン
チャウ憎めなくて笑い方が忘れられない
ハハハッ

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

4.0

前作よりも伏線回収がすごくて楽しみつつやっぱりくだらない😂笑
子供すぎるアランとチャウかわいすぎ

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.7

どうやって撮ってんの!すごい!
続きが気になりすぎる

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

3.5

声優豪華〜!
猫の恩返し思い出したけどまた違う!
ハッピーエンドでよかったー

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.9

トムクルーズかっこいい〜
あの有名な音楽聞けて嬉しかった。
展開早いし観やすいです!
考えるの楽しい作品

スパイラル:ソウ オールリセット(2021年製作の映画)

3.4

もうこれまでのソウとは別物な映画
単純に誰が犯人なのかって考えるのが楽しかったし見事に予想外の結果で面白かった。

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.8

なんか観たことあったような!

宇宙人との戦争こんなにコミカルに描ける映画すごい!
記憶消す棒が印象的!

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

3.3

ソウシリーズからほぼ別物枠映画

今までの綺麗な伏線回収に圧巻されていたけど、今回は少し雑に感じた。
1作品で完結って感じでした!
最後のどんでん返しもおもしろいけど、なんか雑になったような、、。

ソウ ザ・ファイナル 3D(2010年製作の映画)

3.4

いままでは密室でゲームだったのに
今回は派手にゲームをするシーンが多かった。
そして今までで1番人死んでる気がする!

最後の展開はよめてたのでさほどびっくりしなかったけどようやくモヤモヤしてた部分が
>>続きを読む

ソウ6(2009年製作の映画)

3.6

見事に最後は読み違いで騙された!!
いつも驚かされてワクワクする
海外ドラマみたい。

続きが気になります。

ソウ5(2008年製作の映画)

3.5

4はストーリーが進むというより伏線回収がたくさん!
ホフマンの過去がわかります。
ホフマンも逃げ道のないゲームつくって冒頭から痛々しかったです。

なんちゃって家族(2013年製作の映画)

3.6

めちゃくちゃ下ネタ満載 笑
地味にアクションもあって楽しかった。

ユー・ガット・メール(1998年製作の映画)

3.7

お互い同棲してる相手がいるのにメールのやり取りをして惹かれてるって罪悪感だけどみてるこっちもドキドキした。
あと別れる時お互い好きな人がいるって告白して笑顔でお別れできるのすごい。

色々モヤモヤする
>>続きを読む

ソウ4(2007年製作の映画)

3.5

これまたグロいシーンから始まる
時間軸がバラバラで最後には頭がハテナでいっぱいなので、続けてみたほうがいいし頭整理して考察読まないとわかりづらいです!笑

ここまでくると登場人物と伏線が多すぎて少し回
>>続きを読む

ソウ3(2006年製作の映画)

3.5

痛いとか超えてるグロさ
手術シーンあんなに長く見せられるなんて心が持ちません。
救いようのないゲームをしてるのはなんで?って思ったらそういうことだったのか。
いつも最後のオチでどんでん返し。グロいけど
>>続きを読む

ソウ2(2005年製作の映画)

3.7

1のモヤモヤが少しずつ伏線回収されてて面白いです。
ジグソウは嘘つかない!
また続きが気になる終わり方!

センターステージ(2000年製作の映画)

3.7

夢に向かってる人って楽しそうで輝いてるようにみえるけど本人たちはとてつもない努力してるし常に自分と葛藤してる。
めちゃくちゃ厳しい世界で常に気を張ってて意識も高く頑張ってるけど心折れそうな時もあって、
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

4.0

痛いです。グロいです。
グロいのすごく苦手なので目を背けてしまうシーンがちらほらありました...
でもストーリーが気になって観てしまう。
色んな意味で釘付け
最後は予想外すぎた。
こんなにも後味悪くて
>>続きを読む

センター・オブ・ジ・アース(2008年製作の映画)

3.5

常に絶体絶命(笑)
アトラクション乗ってる気分になった
頼りになる甥っ子だ!

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

3.7

ウォーレン夫妻の安心感
呪いで瞬間移動できたり操ったり理解はできないけどこれが実話なのだから怖すぎる。
最後の実際の音声は明らかに子供の声じゃなくて震えました。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.4

とんちの効いた発想力で非常に楽しい!
楽しいシーンからいきなりの自殺シーンは正直驚いたけど重すぎず笑いありスカッとするシーンもありてんこ盛り映画
悪者役がいてディズニー映画を観ている感覚になった笑
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

3.9

ブロンドヘアーだからと偏見をもって振ってきた彼を見返すための努力が凄い!!
才色兼備すぎ!
第一印象にとらわれすぎず、周りが信じてくれないとしても自分を信じて前向きに頑張る姿に惹かれた!スッキリ、ハッ
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.8

フィンランドでのゆったりと流れる時間が伝わってきた
ほのぼのとしているように見えるサチエだけどいつも堂々としていて焦らず柔軟性もあり着実に夢を現実化できるとても素敵な女性だ!

コーヒーの美味しさは万
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

家族想いのしっかり者で責任感も人一倍強いから自分のことを後回しにしてしまう辛さ

音が聞こえないってどんな感じなんだろうって思っていたら、無音の演出で気持ちがすごく伝わってきました。

お父さんが娘の
>>続きを読む

福福荘の福ちゃん(2014年製作の映画)

3.5

福ちゃんの人柄の良さに惹かれた!!
出演者みんな個性強すぎてお腹いっぱいです!荒川良々さんの笑い方好きすぎる!
ほっこりした。
カレーには水がメイン!!

おくりびと(2008年製作の映画)

4.2

恥ずかしながら納棺師という専門職がある事を知らなかった。
死という重いテーマだったので暗い映画だと思いきや最初は割とコミカルで社長が履歴書見ずに投げ捨てたのは笑った。
どんどん内容も深くなっていき話の
>>続きを読む

ルパン三世 princess of the breeze 〜隠された空中都市〜(2013年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

お宝やと思って盗んだのが赤ちゃんやったってお茶目か!笑
結局ラームが誰の子だったのかは謎のままだった。

「お前のカルマは何色だ?」
頭から離れん🤣

気球で飛んでるお城ってかわいいな

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.7

アメリカ同時多発テロの首謀者ビンラディンを捕まえることを諦めなかった1人の女性CIAの話。冒頭の拷問のシーンはかなり衝撃的だった。何日も何日も確信のない情報に振り回されながら最後まで諦めない姿勢は執念>>続きを読む