さっとさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

さっと

さっと

映画(182)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

全体的にいうと結構ポップなファンタジーで半分AdoさんのMVのような。尾田さんが言ってたように、過去作に比べて敵が伝説のジジイでなく、女の子というところもあり、また一味違った感じでした。でもせっかく赤>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.5

いろいろありますが、やっぱ羌瘣ですね。友達と誰がキャストやるのか予想してましたが、清野菜名さんはアクション出来るけど年上すぎるだろ〜ってので予想外でした。でも、アクションシーンは流石でした!原作に対し>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.8

前作は未鑑賞でしたが、劇場で見た方がいい、と知人たちに激推しされたので期待値やや高めで鑑賞しました。
話はかなりシンプルでわかり易く、それでいて展開がある程度読めていてもハラハラしました!エンタメ性バ
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.9

面白かったです!
エンドゲーム以降でまたこのメンツが見られることに謎の安心感を感じました。
ワイティティ監督特有のギャグシーンも笑えますが、ふと、ちょっとくどいなと思ったり。あと、ナタリーポートマンが
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.7

面白かったというより、見入ってしまいました。ここ最近の松坂桃李が体張ってる映画は見応えありますねー
一人ひとりのキャラクターが人間味があるし、もし自分も幼い女性にしか好意が持てなかったら…と思うと、主
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.6

前作はスパイダーマン3のヴェノムとのギャップが、う〜ん、っていう感じでしたが、2作目にもなるとこれはこれでありだなと思えました。ミギー的な感じで可愛らしいし。実は今作を見る前にノーウェイホームを観てし>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.4

ウルトラマンに関する知識は一般レベル以下ぐらいの者です。なんとなく、オマージュしてるんだろうなぁっていうシーンはありました。分かってたらもうちょっと楽しめたのかなあ。シン・ゴジラ基準で期待するとちょっ>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

知人に、ホラー映画だったよ、と言われ、納得しました。笑
ホラー特有のびっくりさせる演出と独特なカメラワークが奇妙さを際立たせてました。色んな宇宙を飛び交ってるシーンの世界観もさすがでした。
ワンダヴィ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.8

少しコンデションが悪く、ウトウトしてしまいましたが、かなり見応えがあったのではないかと思いました。グリンデルバルドは役者さんが変わってしまいましたが、ジョニデよりもキャラクター感が薄れ、これはこれでい>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

こういう生活、いいなぁと憧れつつも、自分だったら絶対選ばない道だなと思いました。主人公は最後どんな思いで死んだのか、その心理描写が良かった。ヘラジカ解体とかヒグマのシーンはどうやって撮影したんだろう。>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.6

真犯人の法則が1作目と同じ。笑
だけど、アホなので全然分からず普通に楽しめました。

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.6

若き日のダンブルドアかっこよすぎィ
あと、全体が一気に暗く、話が重くなりました。ハリポタ初期のキラキラワクワク感を期待してると裏切られます。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.6

ハリーポッターシリーズ大好きで、またこの世界観が観られることに感激です。ハリポタは主に欧風で青少年が主役な物語ですが、本作からは大人の魔法使いたちの、また古い年代の世界観が斬新で楽しめました。不思議な>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.7

マスクがノーランバットマンと似てたのと全体的な雰囲気の暗さが前回バットマンのスタイルを踏襲してるのかなと感じつつ、まだヒーローとして日の浅いバットマンの物語を全体に感じました。推理的要素があったり、キ>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.5

なんでこのタイトルになったんだろうか。
きっとこういう環境に立たされてる人結構いるんだろうなぁ。人と関わりをもって社会で孤立しないことが大事ですよみたいなセリフがありましたが、本当にその通りですねー

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

2.9

またやってしまいました。寝落ちしました。コンディションが悪いのもありましたが、自分はやはりミュージカル映画は肌に合わないかなと…

空白(2021年製作の映画)

4.0

稀に見る、エンディングロール中にいろいろ考えちゃう系の映画でした。終始釘付けでした。面白かったです。

一人ひとりの登場人物の立たせ方、それぞれにどういう落とし所を作るのかみたいな所も見所ですが、個人
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.4

予想を大きく裏切るような展開が無く、淡々と観終わってしまいました。悲しい結末ですねー

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.6

前2作のキングスマンとは毛色が違うのでまた別物な感覚です。レイフ・ファインズはハリポタでしか見たこと無かったので、こんなに人間味溢れるキャラクターは何だか新鮮でした。

クルエラ(2021年製作の映画)

3.8

やっぱディズニーは面白いなぁ。
101匹わんちゃん見たことないけど、なんとなくこのキャラは知ってました。
ここ最近のヒールが主役の映画の流行りとエマ・ストーンの組み合わせが最高で観るしかないと決めてま
>>続きを読む

バグダッド・カフェ 完全版(1987年製作の映画)

3.5

素敵なお話でした。
この年代の映画はなかなか観ることはありませんが、独特な映像のノイズだったりフィルム焼け?みたいなものがまた味があって良かったです。
話の内容というよりかはこの年代、世界観にちょっと
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

アメイジングシリーズだけ観てなくて、絶対観てから行け、と言ってくれた友人に感謝です。MJをピーター2(3だったっけ?笑)が助けた所はグッときました。
現代の映像で復活した久々の初代のスーツにも感動。も
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最後は恋人の死という点で次回作に対する布石みたいな感じでしたがこのシリーズはこれで終わりなんですね。
(追記:↑ノーウェイホームで回収してくれました…)
ピーター以外の主要キャラ(特にマックス)が報わ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.6

公開当時、確かあまり評判が良くなくて劇場に観に行かなかったシリーズ。
こっちのピーターは最初から結構イケてる気が。。

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.8

めっちゃ面白いです。
確か最初に観たのは5年くらい前だったけど久々に観ても面白い。主役3人の個性が光ってるし、話の構成と着地点がコメディとして綺麗にまとまってます。

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.4

果たしてこのタイミングでブラックウィドウの単作をやるのはどういう意図があったのだろうか…
コロナで後悔が後ろ倒しになったこともあるし、スカヨハさんが何か揉めてたのもあるし、いろんな事情がある中で大変だ
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.6

かなり感動的な演出でしたが、原作とのギャップが気になってしまって感動半減でした…個人的にですが、映像化したものを先に原作を読むのはやめた方がいいなと学びました。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.7

2021年最後に見た映画になりました。
素晴らしい作画のクオリティ。アクションシーンがとにかくかっこいいですが、予告編でおいしいとこ見せすぎたかなぁ。原作にないシーンも追加になっていましたが、個人的に
>>続きを読む

交渉人(1998年製作の映画)

3.7

面白かったです!
相棒の敵を討つため、真犯人を突き止めるため、強行手段をとった主人公の話。その熱意と、ご指名で呼ばれたもう1人の交渉人の、手に汗握る展開がハラハラです。

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

3.5

いま、色んな愛の形が受け入れられるようとしている現代にこそ観られるべき映画だと思いました。
世間からの見られた方を気にしながらも確かに2人の間に生まれた絆は男と男だから、男と女だったら、そんな垣根を超
>>続きを読む

スパゲティコード・ラブ(2021年製作の映画)

3.7

それぞれの登場人物たちが抱える苦悩や生き方が十人十色で飽きることなく観れました。多分同年代の若者だったら誰かしらに共感できたり感情移入することが出来ると思います。
なによりCMやMVを撮っている監督の
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

言葉を話せない女の子の高速移動シーンが爽快でした。
エンドゲームを経ての新章一発目にして仲違いあり死別ありでしたが、全体としては”序章”って感じでした。