kazuoさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

kazuo

kazuo

映画(424)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

バビロン(2021年製作の映画)

3.9

1920年代のハリウッド黄金期を舞台にした作品。
SNSの評価で熱量とか好き嫌いとかの言葉見られたけど、なるほど😅冒頭のゾウさんからもう試金石というか💦
さらに輪をかけ乱痴気パーティーへと続き💦この時
>>続きを読む

エゴイスト(2023年製作の映画)

4.8

ただの恋愛物語ではない。また主人公はゲイでありそれ故の苦悩はあるが、決してそれは主題ではない。ではどういう作品なのか?
人生の、最も記憶に残るであろう季節を描いた作品と捉える。原作はエッセイスト高山真
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.5

地上600メートルのテレビ塔に登ったまま降りれなくなった女性2人のサバイバルスリラー。

なんか冒頭のフリークライミングのシークエンス見て思い出した。自分、高所恐怖症だった😱
というわけで、ほとんど高
>>続きを読む

仕掛人・藤枝梅安(2023年製作の映画)

3.6

池波正太郎の同名タイトル原作の映画化。
なんか予告見て重厚感ある雰囲気とトヨエツの格好良さで気になっていた作品なんだけど、SNSでの評価も高かったので決断し鑑賞。
思ったより重厚感なく💦演出はテレビ時
>>続きを読む

すべてうまくいきますように(2021年製作の映画)

4.5

安楽死がテーマの作品。
脳卒中で倒れた父親が命を取り留めたが麻痺が残り安楽死を希望、娘は父親には拒否できないと協力する事になる…

主演のソフィー・マルソーに惹かれ、監督がオゾンとなれば絶対観る案件!
>>続きを読む

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

3.4

その存在を信じなかったり、物欲にまみれた子供達に失望しやさぐれているサンタクロース。そんなサンタが訪れた家に強盗が入りサンタは事件に巻き込まれ強盗と闘う事となる…

サンタが主役のダイ・ハードを期待し
>>続きを読む

依存魔(2019年製作の映画)

3.7

母親が勤務する精神科病院で暮らす少年ポール。ある日施設で出会った入院患者である少女グロリアに恋をする。グロリアの大人に騙されているという主張を信じたポールは彼女と一緒に病院を脱出する…
関係性の恐怖。
>>続きを読む

変態村(2004年製作の映画)

3.6

高齢者施設での慰問コンサートを終え次の訪問先へ向かう売れない歌手マルク。移動中に車が故障しマルクは小さな村の外れにあるペンションに泊まることになるが…

フォローさせて頂いている方のレビューで、シネマ
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.9

1923年アイルランドの孤島イニシェリン島。ある日突然親友コルドから理由も分からず絶縁されたパードリック…

マーティン・マクドナー監督は「セブン・サイコパス」「スリー・ビルボード」を鑑賞していて、ど
>>続きを読む

金の国 水の国(2023年製作の映画)

4.5

これは面白い!
作品世界が優しすぎるから大人目線だけだとアレも、子供も大人も楽しめるアニメとして観たらかなりレベルが高い!
犬猿の仲である国同士の国交が物語のベースだけど、それ視点で言えば正直稚拙💦で
>>続きを読む

シャドウプレイ 完全版(2018年製作の映画)

3.3

89年天安門事件、市場経済が推し進められた90年代、バブルが訪れた2000年代。そして現代。
中国激動の30年間を舞台にした、欲望と愛を描いたクライムサスペンス。
うーん、サスペンスとしても中国激動の
>>続きを読む

グッドバイ、バッドマガジンズ(2022年製作の映画)

3.9

電子書籍の台頭と出版不況、コンビニでの販売撤退などの状況下で奮闘する男性向け成人雑誌の編集者達を実話を元に描いた作品。
ひとつの雑誌を作るのに過酷な労働環境、本意ではない仕事だが段々と熱を帯びる主人公
>>続きを読む

ヒトラーのための虐殺会議(2022年製作の映画)

3.5

1942年にナチスドイツの高官によって行われた、ユダヤ人の移送、殺害に関するバンゼー会議を描いた映画。

会議はまるで企業の経営スリム化に関するそれのように、合理性やコストパフォーマンスを検討しながら
>>続きを読む

キラーカブトガニ(2021年製作の映画)

4.0

ストーリーは放射能浴びたカブトガニが凶暴化して人を襲うってやつで、予想を超える壮大⁉️なスケール‼️
全部乗せホラー&コメディ&怪獣&青春ムービー😆そしてラストはあのジャンルへ‼️
ノリと勢いでディテ
>>続きを読む

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

3.8

大物映画プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタインによる性的暴行やセクシャル・ハラスメントを告発したニューヨーク・タイムズ。それが記事になるまでの2人の女性記者はの奮闘を描いた作品。
この告発は、いわ
>>続きを読む

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

4.8

インドから映画に愛を込めて…

いやー色んな意味でやられた!
途中んーってなったとこあったけど、終わってみればそれも必要であり重要であり…
未熟、暴走、理解、成長、取引、輪廻、愛…
エンドロールが流れ
>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

3.7

飛行機内で起こる未曾有のバイオテロが巻き起こす恐怖を描いた韓国のパニックムービー。

冒頭の犯人を含む主要人物たちのシークエンスが、みんなこれから起こることにどう関わるのって雰囲気が抜群でワクワク✨こ
>>続きを読む

ドリーム・ホース(2020年製作の映画)

4.0

競馬ファンとしてはマストという事で鑑賞🎵
主人公は無気力な夫の世話と親の介護で疲弊し生きがいなく過ごしている。そんな彼女に共同馬主の話が耳に入り、競走馬の所有に興味を持ちクラブを作り…
って物語は進ん
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.2

鏡の向こう側にある孤城に引き込まれた7人の中学生。彼等を孤城に呼んだ"オオカミ様"によると秘密の鍵を見つけた者は願いがひとつ叶うという。秘密の鍵はどこにあるのか?何故彼らは孤城に呼ばれたのか?そして彼>>続きを読む

夜、鳥たちが啼く(2022年製作の映画)

3.7

新人賞を受賞して以降パッとしない小説家慎一。離婚して行き場所の無くなったかつての友人の妻裕子とその幼い息子のアキラに自分の家を提供し、自身はその離れのプレハブに住む奇妙な半同棲生活に。
そして裕子は男
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.8

生まれつき耳の聞こえない元プロボクサー小笠原恵子の自伝を原案に作られた作品。

聴覚障害、閉鎖するボクシングジム、なぜ彼女はボクシングを始めボクシングを続けるのか。

これらに対し説明的なシークエンス
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

夫を死を目撃したハーパーは傷心旅行で静かな村に行く。しかしその村の男性は皆同じ顔をして…

同じ顔は抽象化による共通点としての脅威である男性像。
ラストのマトリョーシカのような展開が示すのは、脅威の集
>>続きを読む

グリーン・ナイト(2021年製作の映画)

3.6

14世紀の叙事詩「サー・ガウェインと緑の騎士」が原作のデビッド・ロウリー監督作品。
緑の騎士との"遊び事"による約束のための旅の中で、正式な騎士ではないガウェインが色々経験する事で成長し自らの物語が形
>>続きを読む

ホワイト・ノイズ(2022年製作の映画)

4.8

いやー、凄かった!
予告見た時は災害による人間模様を描いたパニックムービーと思っていたのだけれどそれは作品の一要素でしかなく、もっと大きく全てに平等に存在する普遍的なテーマの映画だった!
自動車の衝突
>>続きを読む

マッドゴッド(2021年製作の映画)

2.5

特殊効果の巨匠フィル・ティペット。CGへ時代が移り変わるなどで頓挫しながらも、30年の時を経て完成したストップモーションアニメ作品。

ストップモーションアニメとは静止している物体を1コマ毎に少しずつ
>>続きを読む

あなたの番です 劇場版(2021年製作の映画)

1.5

ドラマ結構楽しめたので劇場公開当時観に行こうと思っていたけどタイミング逃し観れず😣
もう観る事ないと思ってたら金ローでやってる!というわけで鑑賞🎵
これは…
劇場で観なくて良かった😩
ドラマの出演者ほ
>>続きを読む

シスター 夏のわかれ道(2021年製作の映画)

4.8

医者になるため大学院進学を目指している看護師のアン・ラン。ある日疎遠だった両親が交通事故で突然亡くなり、会ったことのない幼い弟ズーハンを引き取る事になる…

いやー、すごい映画!予告見た時は綺麗に展開
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.9

湿地帯に1人で生きる女性が殺人の容疑をかけられる。女性は"湿地の娘"として街の人々から蔑まれていた…

父親の暴力から逃れるために次々と家を離れる家族。そして原因となった父親も家を出て行き、幼きカイア
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

4.0

ある女子高生の自殺をきっかけに、母と娘が過去を振り返るけど2人の話に食い違いが…
果たしてどちらが本当なのか…
"イヤミスの女王"湊かなえ原作らしくイヤ〜な展開😱
あらすじ見るとミステリーなんだけど、
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.8

ラベリングによる差別と偏見、そこからの逃避と再生…

愛する夫の死後、名前の人物とは別人である事が分かる。彼は誰なのか、何故名前を偽っていたのか…

冒頭の安藤サクラの涙のシークエンスから窪田正孝の登
>>続きを読む

ファイブ・デビルズ(2021年製作の映画)

4.0

嗅覚に特殊な能力を持つ少女ヴィッキーは、母ジョアンヌが大好きでその香りを集めている。ある日叔母のジュリアが来たのをきっかけにタイムリープするようになり、ジョアンヌとジュリアの秘密の過去を知るようになる>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.9

与える者の恍惚と不満…
孤島の超一流レストランでカリスマシェフがプロデュースする惨劇…

もう前半の選ばれた⁉️客のキャラを示すシークエンスとかカリスマ性を帯びたシェフと狂信的な信者のような従業員の関
>>続きを読む

サイレント・ナイト(2021年製作の映画)

3.7

地球全土に広がる生物を死滅させる毒ガス。翌日にそれが到達するイギリスの、最後のクリスマスイヴを過ごす家族を描いた作品。

死が目前に迫ってると思えないようなクリスマスイヴの光景から、もう最後だからって
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.5

理想的な暮らしが約束された街で優しい夫や仲の良い隣人たちに囲まれた幸せな日々を送るアリス。しかしある出来事からこの街に疑念が生じ…

絵に描いたような幸福な光景が不穏な展開に期待を持たせるオープニング
>>続きを読む

冬の旅(1985年製作の映画)

4.3

冬の側溝で凍死体で発見された若い女性モナ。彼女の死の数週間前に彼女と関わった、その死を知らない人達の語りから彼女を辿って行く…

自由になるためにホームレスになったモナ。
85年製作の作品で、当時の社
>>続きを読む

窓辺にて(2022年製作の映画)

4.1

パフェの語源
パルフェ、パーフェクト=完璧
完璧なデザート
   ↑
完璧じゃないよね

妻の浮気を知っているが何も言わないフリーライター、高校生ながら文学賞を受賞した作家などが織りなす人間物語。
>>続きを読む