デュ•バリー夫人のイメージが違って愛情深い人で描かれていたので新鮮だrた。
ラスト30分は固唾を呑んで観ていた。マイケルの罪は大きいけどあそこで生まれた宿命というか。運命に抗えない辛さもいっぱい見せられた作品でした。
同僚のイジメを我慢して見逃し、不快なシーンも笑って流すしかなかった時の苦しさが伝わってきて辛くなった。真っ直ぐな人間の生き辛さをいっぱい見れた作品だった。
みんなと違っていてもいい多様性の時代でもやっぱり違う事を異常と思われたりすると苦しくなる。もう少ししっかりと読み込み深いところまで考えていきたいと思いました。
15年間の幸せ時間が見れて良かった。15年間の愛がその後のカンナをいっぱい支えるはず!松たか子に松村北斗素敵でした!
実話と聞きびっくり。努力家で真面目でとてもいい刺激をもらいました。
ドラマが面白かったのでこちらも鑑賞。
信じる力ってすごいね。無駄もなくスッキリ仕上がっていたのが良かった。
素晴らしい演技を見せられた!
アルパチーノが作り上げたフランクという人間。すごいの見れて良かった。
デ•ニーロが美!
マイケルの孤独さが増して表情も
常に怖かった。
父の温かい雰囲気とは対照的でマイケルの冷たい感じが可哀想に思えた。時代は変わったの重み。
マイケルの変化していく過程が見応えありあっという間にラストへ。ラストの妻への嘘もぞわっと。
緊張感ありドキドキしながら見てた。
北の内情が少し知れた。
よくしたいと思ってる人はいっぱいいる。
ラストとても良かった!
あまり共感できるところはなかったかな?!
義理のご両親も元旦那や永山絢斗も何だかな〜と。
あの結婚式なんだった。色々びっくり。
木村文乃や永山絢斗の演技がやっぱり良くてずっと見てられる。
曖昧な表現が多いので色々な解釈ができたし想像力が膨らんだ!
ソフィの聡明でいじらしい感じに
涙でちゃいます。ソフィにいい未来が待ってると信じたい。
実家で飼ってた愛犬を思い出して
懐かしく思った。とても優しくて繊細で賢いコリーだった。
最初から泣く。もう泣きすぎて。
毎日パパに会えないハチを思うと悲しくて。動物からの愛は想像以上に大きい。
こういう展開の作品は初めてだったので
新鮮だった。先入観でその人がやったかやってないかを決めがちだけど今回みたいなケースは本当に難しいなと思った。こんな風に冤罪があったりしたら怖い。
心の距離が近づく度に
相手の欠点も受け入れることができるし
欠点を欠点として見なくなる。
じわじわとくる作品
1作目も今回も傑作でした!映画館で観るあの迫力に臨場感に大満足!