やぎさんの映画レビュー・感想・評価

やぎ

やぎ

映画(75)
ドラマ(16)
アニメ(0)

悪は存在しない(2023年製作の映画)

3.3

人それぞれ立場があって、立場によって悪に見えることもある

なんとなく不安を煽る音楽
映像とテンポの余白を楽しめる

最後の展開はどういうこと?

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.1

刺さる言葉がいろいろある

ロビン・ウィリアムズの良さを知りました

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.7

始めのほう状況を理解するのが難しかったけど途中からついていけた
ある程度歴史を知ってたほうがいいかも

もし先にナチスが開発してたらどうなってたんやろうか

戦争は科学を発展させる一面もある

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

3.8

人種差別問題にも出版業界にも皮肉詰め込みまくり

ステレオタイプにはめ込んだ大衆受けしやすいエンタメばかりになってるっていうのはたしかになぁってなった
自分が触れるものは2次情報、3次情報ばっかりやか
>>続きを読む

ポップスが最高に輝いた夜(2024年製作の映画)

4.0

スーパースターが揃ってる中でもマイケルジャクソンの歌声が群を抜いてる

スティービーワンダーのカリスマ性がすごい

スーパースター達の素顔が見れて良い

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.6

どういう感情かわからんけどなんかすごかった
人間の様々な要素が詰め込まれてるし映像のインパクトありすぎるしなんか疲れた

人間は倫理観や道徳心をどうやって成長させるんやろうか

乳児(?)から大人まで
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.8

社会人になってから日々繰り返しばっかりやなと感じてたところ
生きていることに目的を求めがちやけどこういう生き方もあるんかなと
なんでもない日常を楽しめる人になりたい

表情だけであんなに感情を表現でき
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.5

モノクロの演出が素晴らしい

余計な情報が削ぎ落とされて会話や表情に惹き込まれる
子供と大人の心情が見事に伝わってくる
エンドロールまでいい

人生についていろいろと考えさせられる
もう少し歳とって自
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.5

映画の中の舞台を観ているよくわからない構造
よくわからないキャラクターたち

所々笑えるシーンあったし、コメディと捉えていいんかな
まさか深いメッセージが隠されてるとかある?

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.4

よくわからんかった
飛行機の中やったからかな

終盤でうまくまとめられた感じ

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.3

カメラワークや余白がオシャレ

アメリカ社会についての理解が乏しいから入り込むことはあまりできなかった

マハーシャラ・アリがグリーンブックと全然違う印象ですごい

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

ジブリらしさが詰まった映画やった

他の作品がオマージュされたキャラクターやシーンが多かった気がする
他の作品に出てた声優も多かった気がする
気がするだけかもしれんけど

正直なところ、ストーリーはあ
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

2.9

父娘のいい夏休みって感じやけど、意味深なシーンが多々ある

父が悩み抱えてそうやなとか、亡くなったんやろなとかはわかったけど
正直、伝えたいことはよくわかりませんでした。

怪物(2023年製作の映画)

4.2

是枝さんらしさ、坂元さんらしさが詰まった映画
キャストも最高

全ての物事は角度によって見え方が違う
日常での判断や物事の捉え方を考えさせられた

人は自分の経験や知識からしか物事を判断することはでき
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.0

ワイスピらしさ満載の展開

MEGA MAX懐かしい
ブライアンかっこいい

ジェイソンモモアがいい味出してる

次作は全員集結の予感
デッカードのアクションに期待

ジゼル生きてたんかい!

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.2

ジャズがすごい
ただただ圧倒される

漫画4巻までしか読んでないことがちょうど良かった感ある

上原ひろみさんもすごい
めちゃジャズバー行きたくなった

バビロン(2021年製作の映画)

3.7

これまでの映画の歴史を総まとめしたみたいな映画
やっぱり映画っていいな〜ってなった

ちょっと長すぎて退屈なとこもあったけど最後でいい映画にまとめられた感

映画館で様々な人が同じ作品を共有してるけど
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.7

映像とサウンドがすごい
特に終盤シーンの音の使い方
息ができないくらいの感じ
Dolby Cinemaで観て正解

この試合だけでもスラムダンクがスポーツ漫画でNo.1なのがわかる
漫画を一通り読んで
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

アクションと炎がぶっ飛んでる
イギリス人が気持ちいいくらいに悪者

音楽がインド映画らしくておもしろい
警官役イケメンやけど終盤の風貌変わりすぎておもしろい

展開ありすぎて3時間あるけど、全く飽きな
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.3

全体的に謎
ただのホラー映画なのか、メッセージがあるのか

生き物を思いのままに操るのは難しいってのがメッセージやったんかな?

あのバケモノとか、テーマパークの支配人の行動とか理解できない部分が多か
>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

3.8

女性の生き方がリアルに描かれてた
リアルというより生々しいが適切かも

人生を考えさせられた
人生に対する価値観が各々違うから難しい

その時々で求めているものは違うし、失って気づくこともある

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.6

ストーリーはともかく、
BGMとカーアクションはよかった

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.9

ハリーポッターシリーズと繋がるところがあっておもしろい
ニコラス・フラメルやんってなったし

次作もいろいろ謎が明かされそうで楽しみ

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.8

おじいちゃんとおばあちゃんのキャラが良すぎる
セリフが心に染みる

白黒映画にして史実として描いてるような演出やったんかな

今の社会情勢も相まって、宗教の歴史を学ばなあかんなと感じた

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.7

主人公のキャラがあまり理解できないまま話が進んでいったけど、いろんな動物が出てくるので楽しい

いろいろ伏線ぽいのがあり、ハリーポッターシリーズと繋がりそうな感じなので楽しみ

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.9

気になってて再上映してたので鑑賞
表現が難しいけど、小説のような映画

セリフとか演出の解釈が難しい部分もあったけど、いろいろ考えながら観てるといつのまにか引き込まれてた
3時間が全く長く感じなかった
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

耳が聞こえない家族+歌っていう設定で泣かせにくる
歌ってるときに無音になるとか手話するとかの演出はせこい
ストレートにいい映画やし誰でも感動してまうでしょう

ただ、笑える部分もあったけどストーリーに
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

3.7

なんやかんや初めてちゃんと観た

フィオが抜群に良い

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.1

「芸人」という言葉の捉え方が変わった
昭和の芸人のカッコ良さが詰まってた

どの俳優もはまり役すぎる

浅草の深見が居たからこそ今のコント、漫才がある
改めて芸人を尊敬

>|