keigoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

5.0

レオナルドディカプリオディカプリオディカプリオディカプリオディカプリオディカプリオディカプリオディカプリオでてる映画全部面白いし演技うまい

THE GUILTY/ギルティ(2021年製作の映画)

5.0

すごい 90分とは思えんほどびっくりの回数多かった
ネットフリックスおもしろ

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

5.0

すごすきる 感無量 レオナルドディカプリオが出てる映画ぜんぶ並べて戦わせたらこいつが優勝する
優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝優勝
なん
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

5.0

まじおもろい 怖くて怖くて怖くて怖くて怖くて怖くて怖くて楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい>>続きを読む

MEMORIA メモリア(2021年製作の映画)

5.0

映画すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
最後らへん完全に口開いてた

終わらない週末(2023年製作の映画)

5.0

おもしろすぎる ハラハラハラハラドキドキドキドキドキドキドキドキした
向こうの家でwifiとか使えなくなる問題の正体を探れば探るほど、超デカい人類の危機だってだんだん気づくの面白い 
これマジでおもろ
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

5.0

気楽にみようと思ったらくそおもろい すごく楽しい時間だった こんなパワフルな映画は久しぶりや 兄弟くそ好き(片方死んで悲しかった)
毒がパワフルすぎて笑った
プリンスはまじで嫌いだったから、最後スカ
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

5.0

おもしろい 宇宙人が来てからすごくブチ上がる カメラワークとか俳優の動きとかがすごく落ち着いててカッコいい。昼の空と地面の色がまじで好み。あと宇宙人きたときの緑も好き。
うまく説明しにくいけど、この映
>>続きを読む

ブルー・バイユー(2021年製作の映画)

5.0

すごい 映像美しすぎ 最後の数十秒がやばすぎ あれはそれまでのシーンの静かさとカメラワークの冷静さを計算してないとできない凄技だと思う 最後の最後に、それまで主人公を襲ってきた悲しみが一気にさらけ出さ>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

5.0

完全に理解した
マツミケかっけーー!いろいろなアトラクションが用意された映画 おれの周りの酒飲んでる人たち、それぞれ違う理由で飲んでんのかもしれない マジで実験してるやつもいるかもしれん 面白い 
>>続きを読む

レッド・ファミリー(2013年製作の映画)

5.0

おもしろい 緊張とリラックスの転換がめっちゃ上手い
隣の家族の下品な喧嘩とか雰囲気の軽さと、船の上のスパイ家族の重い悲しみが転換上手すぎる 感情があっち行ったりこっち行ったりで面白かった
『両親のいな
>>続きを読む

ペパーミント・キャンディー 4Kレストア(1999年製作の映画)

5.0

3年前にポンジュノの作品に出会って、そのあとパクチャヌク、でそのあとイ・チャンドンだったけど3人とも神すぎる。こういう映画が今1番好き。昔に戻れば戻るほど傷が治ったような気になるけど、治ってない でも>>続きを読む

ノベンバー(2017年製作の映画)

5.0

かなり楽しめる 前半と後半で全然印象ちがう(どっちも別のベクトルで素晴らしい)
前半は、文字化けを映像にしたみたいな感じ すごい
後半は、汗ばむほど悪夢っぽいけどホントに心から美しい
水の中に入ってい
>>続きを読む

私の少女(2014年製作の映画)

5.0

すご!!心臓がずぶ濡れになった 優しくて恐ろしい 暖かくて凍えそう イチャンドンみあると思ったら、やっぱりイチャンドン制作携わってた!!
厚い小説一冊読み切った気分 なのに時にホームビデオのよう
怪物
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

5.0

まじでどちゃどちゃめちゃ面白い 没入した
本当に面白い
ループものなのもあるし脚本がリズミカルで楽しい わちゃわちゃわいわいだけじゃないのもいい 会社内でいろいろ展開するんかと思ったけど結構心理的なス
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

5.0

おもろい
おもろい!
寝る時電気消そ
(さっきレビューで不適切なジョークを言ってしまったので訂正した...無知を詫びます)

山の郵便配達(1999年製作の映画)

5.0

すごいあたたかい映画だった それなのに時々心えぐるほど冷たい現実から逃れられない
おばあちゃんのもとに孫からの封筒を届けるシーン。封筒にはずっと前から手紙は入っていなくて、でも目が見えないおばあちゃん
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

5.0

かなり面白い  そして予想してたよりもかなり物凄くてかっこいい悲愴感のある話だった
1番好きなシーンは樹液で真っ黒に染まった画家と奥さん(おそらく死んどる?)が肩寄せ合って力なく座ってるところ。大河ド
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

5.0

ひさびさのa24作品で、やっぱサイコーと思った
『たしかに重くて苦しい思いをしながら、人前でどういう表情すればいいかわからない時の表情』が上手すぎる。何気ない質問の返事に困るのは吐き出そうとしても無理
>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

5.0

ナンパ男くんがいい奴だった 
彼はあの状況で冗談を言って他の奴に非難されてたけど、たぶん主人公が憔悴してるのを感じとってたからワザとふざけてくれた(ジョークの内容が明らかに優しかった)。あいつには主人
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

5.0

顔が歪むほど泣いてしまった 危うく声が出るところだった
口の端をギュっと閉じてなんとか声出すのは我慢した
映画で泣くときって、真顔で静かに涙流すもんだと思ってたわ やべーこれ
松坂桃李は演技まじで上手
>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

5.0

おすすめ
かなり時間旅行のSFなのにどうして俺はセリフに胸を貫かれてるんだろう
秘密の哲学
8歳が主人公だからどこか物語も単純かと思ってたけど、無邪気な会話のなかに思索がうまく含まれてて頭を使う映画だ
>>続きを読む

復讐者に憐れみを(2002年製作の映画)

5.0

頭が2つある男の話は、「痛みを取り除きたかったら、もっと痛い目にあう覚悟をしろよ」ってことなんかなあ
とにかくパクチャヌクに脳がへし折られる
ソンガンホが主人公に最後かける言葉が、優しさと残酷さで二重
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

5.0

頑張って考えながら観た
解釈は一旦置いといて、悪態つきながらアコーディオンみたいな楽器鳴らすのがなんかカッコよかった
みんなもアコーディオン持ってたら、そしてネジ外れちゃったら、あんな感じになるのかも
>>続きを読む

バレリーナ(2023年製作の映画)

5.0

テスト終了記念に友人と観た
色彩感覚満点なのはもちろんなんだけど、BGMが神
BGMが神 BGMが神 BGMが神 BGMが神 BGMが神 BGMが神 BGMが神 BGMが神 こういうコーラスみたいな音
>>続きを読む

草原の実験(2014年製作の映画)

5.0

終わり方いい意味でやばすぎ まじでセンスある せりふない映画だからこその大衝撃
この結末が上手いこと映えるのって、映画の大部分がこれでもかってくらい静かだからだよな
あと色々カッコよすぎ!
具体的にい
>>続きを読む

炎628(1985年製作の映画)

5.0

映画の限界ってどこにあるんだろう
どれだけ大きなものを1つのフィルムにおさめられるんだろうって
家からたちのぼる大きい炎から主人公のかすかな震えまで全部、脚本とか映像技術の範疇を越えたものものしさを放
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!(2006年製作の映画)

5.0

普通にアリ・アスターくらい怖いホラー
目の前の人が偽物かもって気づいた瞬間の怖さの描写が本格的
風間くんの母さんのシーンが怖いってので有名だけど、ひろしの同僚の偽物が1番怖えよ

たぶんホラー好きな人
>>続きを読む