Peter3さんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.0

賛否両論分かれそうな映画。ちょこちょこ構図や音楽がいいシーンがあった。この映画にエロスが無ければ、もっとヒットしていたのか、クソ映画として廃れていったのかどちらだろうか…

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.4

前半のパートは衝撃的なシーンが続いて、後半では複雑な人間模様や戦争の愚かさを描いていた。
前半のシーンの方がビジュアル的にもキューブリックらしいシーンが多数あったり、彩度が高かったりするのでおもしろい
>>続きを読む

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

3.6

当時の時代背景と比べてもかなりブラック。キューブリック作品の中でもかなり上位に入る、皮肉の効いたユーモラスな映画。

ロリータ(1962年製作の映画)

3.2

個人的には白黒映画の中でもポップで見やすかった。複雑な人間模様の描き方が面白い。

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.9

賛否両論ある内容は置いといて、ファッションや小物等のデザイン性、色使いはキューブリック映画の中でも群を抜いていると思う。内容が内容なだけに胸を張っておすすめはできないが、美術に携わっている人は一生に一>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.5

こういう何十年も空いた続編って大概面白くないんだけど、この作品だけは前作と今作を合わせて彼らの物語と言えるくらいに大満足の作品だった。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.5

社会に反抗する若者達をうまく描いている。スタンドバイミーをaタイプの青春映画とするなら、gタイプくらいの青春映画。青春にも色々あるからね。

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.3

これぞインディジョーンズ!!トロッコのシーンを何度見直したことか…

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.8

てんこ盛りアドベンチャー映画。
最後のシーンは思わず唖然としちゃいますね。

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.3

スピルバーグ流の青春映画。スロースの活躍をもっと見たい。

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.5

初めて見た時に、時間の使い方が天才的だなと思った。会話ベースの映画の中でもトップクラスに良い映画。

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.5

監督の話を実際に聞いたり、パンフレットを読んだりできたので、より楽しめました。世界観がとても好み。

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

3.0

前作と違ってかなり会話劇多め。トータルでみても良作。

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

3.6

タランティーノのやりたいことを詰め込んでる映画。カット割、音楽、アクション全てがとち狂ってて良い。

激突!(1971年製作の映画)

4.0

スピルバーグの映画の原点。ストーリー展開、構図、セリフ、音楽、全てに無駄がない。

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

3.5

キャラクターが全員魅力的。映画館で見る価値あった。ジョン・シナ演じるピースメイカーのクソっぷりがとてもジェームズガンらしい。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

4.3

見ていて楽しい。ゴースト退治というテーマも斬新。

グレムリン2/新種誕生(1990年製作の映画)

3.6

前作からのスケールアップ。いろいろな種類のグレムリンが登場。キャラクターデザイン考えるの楽しそう

ターミネーター3(2003年製作の映画)

3.5

癖になる。ターミネーターの無茶苦茶感が一番出ていて噛めば噛むほど味がするタイプの映画。個人的には結構好き

ターミネーター2(1991年製作の映画)

3.4

シリーズ通して、一番好き。前作があってこその名作です

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

part1を別視点から見れるのは革新的

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

何回見てもワクワクする最高の娯楽映画。タイムトラベルを巧みに使ったストーリー展開や個性的なキャラクターは80年代トップクラス。

シャイニング(1980年製作の映画)

5.0

名作ホラー。ストーリー展開、キャラクター、構図、音楽、全てが完璧に近い映画。