kjymさんの映画レビュー・感想・評価

kjym

kjym

映画(27)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.8

観賞後、無言で唸ってしまい数日尾を引く後味。高揚感ではなく抑制された感情が襲う。この手の映画は記憶に残る。

貧困と富裕、幻覚とリアルなど対比を上手く描いていたのが印象的。ピエロのお面を被った暴徒化
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.0

この数年で劇場で観た映画で一番心臓が高鳴った上質ホラー作品だった。この監督は無表情と音楽の恐怖演出が素敵すぎ。
前半からヤバい怖さがあるため、中盤以降も怖いんだけど笑えてくるのもゲット・アウトっぽいね
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

新海誠作品を劇場で初めて観賞。やっぱり画と音楽が好きだなー。観終わった後に懐かしさが頭に残るのは日本の風景を描写してるからなのかな。個人的に無音で主人公のナレーション的な台詞のシーンがラジオドラマ的で>>続きを読む

マックイーン:モードの反逆児(2018年製作の映画)

4.1

そろそろ都内の上映も終わるのでアレキサンダー・マックイーンのドキュメンタリーを週末に観賞。私自身はファッションに疎い方ですが学生時代にファッション通信を良く見ていてマックイーンやジョン・ガリアーノの名>>続きを読む

映画 賭ケグルイ(2019年製作の映画)

3.1

友人の誘いで前情報無しで観賞。原作読んでからの方が楽しめたのかも。。
もう少しダークな要素の駆け引きと思ってたけど陰の要素は無かったのが物足りなく感じました。浜辺美波ちゃんの可愛さは鉄板で🙆

キングダム(2019年製作の映画)

4.7

かなり原作を忠実に再現できていて驚いた!原作ファンには必見の映画になってると思うし、原作をまだ読んでない主演ファンの人も楽しめると思う。豪華俳優陣の中でも橋本環奈ちゃんの可愛さはヤバいし、吉沢亮くんは>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.7

マルコムXのスパイク・リー映画らしく最後のニュースドキュメント映像を見せるための前振りを映画に使った問題作。トランプ政権のMAGA(Make America Great Again)が白人主義そのもの>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.1

60年代の黒人差別が激しい時代。白人社会の成功者が主催する演奏会に招待される天才黒人ピアニストが、ピアニストとしての敬意と黒人という日常に根付く差別の葛藤を描いた良作。主人公の白人トニーが差別意識から>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.7

週末だし二子玉川にいるしで一人で観るにはちょうど良いと思い観賞。
クリント・イーストウッドらしい監督作品でクリント・イーストウッドの味が出ていた役だと思った。90歳ならではの落ち着きと、90歳でも後悔
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.6

the TBSドラマの映画って感じです。(悪い意味ではありません)
福澤克雄監督で香川照之さんですからね。主人公の野村萬斎さんは目が素敵なので良い味が出てました。
話はデータ改竄からのリコール隠しで責
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の月面探査記(2019年製作の映画)

3.6

キッズ達と恒例のドラえもん。のび太とジャイアンって毎回驚くぐらい正義への決断が早くて真っ直ぐ。内容は少しスターウォーズとラピュタっぽさが入ってました。
個人的に設定にある異説クラブという「子どもには難
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

4.0

最近、海浜幕張で仕事終わったら時間みて映画館に行くようにしている。っで観たかった東野圭吾原作の「人魚の眠る家」を鑑賞。劇場は私一人でした。スタッフさん曰く月曜日はこんな感じとのこと。(後からもう一人だ>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.9

仕事帰りに気になっていたので鑑賞。
全編PC画面構成が話題になっていたけど、サスペンスとしても二転三転して伏線もあり面白かった。優れた編集でしっかり没入できました。どうしても父親としての感情移入して観
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.2

イロイロと設定で突っ込みあるけど、一家族に絞った話にして低予算で作ったのは秀逸だと思う。音がテーマなのでモンスターの驚き系として楽しめました。特に最後のシーンで「全部、やっちゃいますか!フフン♪」的な>>続きを読む

泣き虫しょったんの奇跡(2018年製作の映画)

3.4

将棋好きメンバーと「行くしかない!」ということで渋谷ユーロスペースへ。奨励会の話など、ある程度将棋が好きだと楽しめると思います。RADの野田洋次郎や妻夫木聡、現役棋士も多数参加するなどキャスティングの>>続きを読む

2重螺旋の恋人(2017年製作の映画)

3.3

サスペンスを期待したけど現実と妄想が入り交じる愛に飢える女性の葛藤ストーリーだったかな。オゾン流の分かりにくい描写で2回ぐらい観ないと気づきにくいです。。
マリーヌ・ヴァクトの美しさとジェレリー・メニ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.6

映画でこんなに笑ったの久しぶりかも。評判通り期待を裏切らない面白さです。
学生時代に観ていたら影響受けていた映画の1本になってたかも。
昔なら一人で観てた作品だけど一緒に笑って感想を共感できるのは
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.9

アニメをたまたま観てていいなーと思ってから原作一気に読んでからの鑑賞。
大泉洋も小松菜奈も作品にあってた。終わり方もあれで良いと思う。映画みてスッキリしたの久々で癒された。
じめじめした雨季に雨上がり
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.2

渋谷で仕事が終わったので観賞。豪華なキャスト陣は見応えありました。役所浩司と江口洋介はハマってたな。原作しらないからかもですが、主人公の松坂桃李がカッコ良すぎて正義感があり期待のヤクザものの孤独と哀愁>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.3

なかなか観ない映画ジャンルのため、仕事終わりに勢いで鑑賞。アカデミー賞脚本賞作品ですが、ちょっと消化不良に感じました。(もっと嫉妬やケンカなど紆余曲折あると勝手に想像してたので)
でも美しい画と挿入歌
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.9

80'sの映画、音楽、アニメなどのカルチャーが盛り沢山で面白かった。特に一つ目の鍵入手のレースが最高。アップル立ち上げのジョブズとウォズニアックを描いているのかな。世界観はH×Hのグリードアイランドで>>続きを読む

blank13(2017年製作の映画)

4.3

70分と程よい長さで笑いと哀しみを感じられる良い映画。

失踪するまでの父親への怒りと哀れみの回想シーンと失踪してから自分の知らない13年間を参加者から父親の優しさを知る葬儀場シーン

トーンを変えて
>>続きを読む