がーすーさんの映画レビュー・感想・評価

がーすー

がーすー

映画(29)
ドラマ(0)
アニメ(0)

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.9

何かに取り憑かれたように、苦難はあれど楽しそうに仕事に勤しみ、持論が熱くてスケールが大きいお方が好きです。師匠の何に惚れたのか、というのは特に台詞がなかった気がしますが、それが伝わってくる随所のシーン>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.2

物足りなさを終始感じたが、ファッションや映像の雰囲気の良さで飽きずに鑑賞できた。個人的に、主軸の同族企業上層のドロドロが、あれあんまり複雑ではないな?と感じたからかも。見せ物なのかリアルさなのかを区別>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.7

最近ちょっとハマってるタイムリープもの繋がり観賞。

未来変わるとか、主人公だけ強くなるとか、好きな人とうまくいくとか、タイムトラベル系でも要素は色々あるし見飽きない。2時間ちょっとで設定紹介とストー
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.7

設定色々だけど全体的に話は入ってきやすくて、飽きずに見られた。何も設定を知らずに観たので、これは...??となり、徐々に世界観にのめり込めんでいけた。

前半はタイムループコメディ。タイムループの説明
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.6

人間vs人間の良いストーリー。動機にとても感情が入る。

自分の仕事のアウトプットがどうなってんのか、とか色々考える。別に映画の内容とは関係ないけど、コロナに立ち向かう医療従事者なんかも、バッドマン的
>>続きを読む

ヴァレリアン 千の惑星の救世主(2017年製作の映画)

3.6

なんか色々疲れていたので、頭使わなくて、かつおお〜ってなるSFが観たくなり観てみた。

映像も主役も綺麗。あり得ないフォルムの宇宙人、謎の法律と宇宙護衛隊など、妄想を広げてくれる要因が沢山出てきて、私
>>続きを読む

オールド・ガード(2020年製作の映画)

4.5

仲間が増えていく、戦いが煩くない、クールな女戦闘員がいる、、設定もSF的で好みの作品。

アクションシーンこそ多くないですが、その1回の戦闘をグッと集中して観られたのでとても没入できました。最近アメコ
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.1

全ての判断は自己責任ですね。
何に投資して、何をどうして応援したいのかを少しは考えて仕事したい。

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

4.1

登場人物がみんな、自分に向き合うのが上手だなぁ...と勉強になった。自己啓発本では身になりにくいような、心の整理のつけ方みたいなのを将棋では学べそうですね。

中盤は設定が多すぎて「少し飽きそうだな?
>>続きを読む

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

4.0

原作未読です。
現実味というか、ネガの感情にも丁寧にピントが合う。登場人物全員重たさ設定が大きいけど、フィクションを嫌悪しなかった。
主役だけではなくて、キャスト皆様の表現が素晴らしくて、いい日本映画
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.1

終始ダークなんだけど、前半と後半で色味が違う。だんだんパパラッチという仕事の面白さ、キャストの関係性が分かっていく展開が良かった。いくらドブ仕事でも、知れば面白い所もあるのかも知れない。

となりの怪物くん(2018年製作の映画)

2.0

こんなに好みのキャストが出てても、つまらないことがあるもんだ、という映画。脇役に池田エライザ、浜辺美波がいたから最後まで観れた。

オオカミ少女と黒王子(2016年製作の映画)

3.8

コロナ疲れでハッピーになりたいのと、二階堂ふみ様を見たくて。普段恋愛モノは全く見ないんだけど、最後までのめり込んでしまった。なんか仕事場では絶対感じられないものを味わえて、とても良いなと思いました。ハ>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.7

個人的には、テンションの上がる要素が沢山。戦闘道具、仲間の合流、BGM、私はその辺が好みでした。

ただ、敵キャラの魅力が少ない。ゴジラみたいな「絶対勝てねぇよ」って思うくらいの敵キャラが好きなので、
>>続きを読む

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

3.8

"また他人の話してる。あなたが読みたいかどうかで話して"

響の生き様もそうなんだけど、リカの心情描写も割と丁寧で、むしろそこが気に入った。天才vs凡人の構図は、色んな価値観があって好き。

圧倒的に
>>続きを読む

WE ARE YOUR FRIENDS ウィー・アー・ユア・フレンズ(2015年製作の映画)

4.1

クラブミュージックが好きなので見始めたが、かなり没入した。音楽も野外DJ独特の雰囲気がよく出ていて、キャストも美男美女。台詞なしでもずっと見ていたい。

夜、街の明かりで踊るラタコウスキーが格別に良い
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.6

意外とコメディ要素も多く、楽しく展開を追えた。ネタバレ禁止という割にはストーリーは普通だったかなぁという印象。

日本だけで生活しているとあまり感情移入できないストーリーだけど、それでも面白い。画角と
>>続きを読む

チワワちゃん(2018年製作の映画)

2.7

感想とか書くのめんど。なんか東京っぽくてみんなイケてるし、吉田志織がエモい。てか犯人誰だよ??

みたいな、なんかの感想言う若者言葉を作品にしたよ〜みたいな1時間ちょい。見応えは全然ないけど、別につま
>>続きを読む

エンジェル ウォーズ(2011年製作の映画)

2.5

スローモーション満載の1st戦闘シーンでテンションが上がるものの、その後は同じシーンを何度も観せられた印象。展開が単調。バトルものなんだけど、応援しないでも負けなそう。ダラダラと観てしまった。

スト
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

5.0

話が面白い。満足感がすごい。
熱い夢物語だけど、他にも軸が沢山あり、アクション版下町ロケットかのような最高の高揚感があった。

*速い車を開発して戦う話。
*お互いのテリトリーで共に戦い勝つ話。
*企
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.5

2回目の鑑賞。2回目でも楽しめる。

美術品カットの綺麗さ、ストーリー展開に関して、私の中ではBEST映画の1つ。

ポスターが好みであれば、きっと映画にものめり込めると思います。

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.8

ラブロマンス、ホラー、コメディと色々な要素が詰まっているけど、全然くどくない。次の展開は何だろうか、と楽しく鑑賞しました。

2人にだけ伝わる思い出を大切にしたい、モリーとサムのようにちゃんと覚えてい
>>続きを読む

6アンダーグラウンド(2019年製作の映画)

3.7

とにかく派手。合わせのBGMも流行りっぽいイケイケなものが多くて◎ 終始派手だけど、ラストシーンの絵は「あ、終わりだ」と分かる華やかさ。ストーリー意味不明であるとか、そういうこと言う映画ではない気がし>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.5

人間味のあるいいセリフばかりでした。
実話に基づく、克己心をあたたかく学ぶ話。

物語に大きな起伏はないので、コーヒーでも飲んでじっくり観たい。

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.2

「I choose us.」

色彩が昔ながらで綺麗。
ティアレオーニも美しい。
世界観がとても好きな映画でした。

ケイトのアクションが本当に好き。特にプレゼント渡すときの起床、ケーキ取り合うとき。
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

「マシュマロ・ケーキはケーキじゃないわ。小麦粉も卵も使われていないもの。マシュマロとクッキーよ。でもなぜケーキっていうかわかる?印象に残るからよ。」

スローン様の価値観・物言い方が現れてて好きな一言
>>続きを読む

モリーズ・ゲーム(2017年製作の映画)

3.5

『成功とは失敗から失敗へ情熱を失わず進むこと』
『負けを克服する方法は、勝つこと』

テンポがすごく良くて、惹き込まれる好みの作品でした。ただ油断してると、何のシーンか分からなくなりそうになった。
>>続きを読む