女のほうが不自由だ!みたいな主張をしてきたほうで、わりとかなり平等な夫婦関係であり、そういう職場だけど、
男らしさを求められ続ける大変さって、あんまり目を向けてこなかったという点であたらしかったし、>>続きを読む
お正月スペシャル見る前に復習したので記録。
ドラマでは平匡さんのかわいさにムズきゅんしてたんだなあと思い出した。
再放送で連ドラから続けて一気見。
良一さん似の良治さんは
どういう役割??続くの??
と謎が残る終わりかた、、、
ストーリー的にも、
店長やひろきくんがなんかいまいちからんでなくて残念だったかなあ。
再放送で一気見。
おかしなキャラの義母に、綾瀬はるかの演技がはまってたー。
井之脇海くん演じるひろきがいつもすごく大人で好きでした。
佐藤健とくっついて進む人生の選択もみてみたいなと思ったラストだっ>>続きを読む
毎週金曜日が楽しみで、
週末何回も見て、
最終回も最高すぎて、
ひとつもがっかりがないの
ホント傑作。
回が進むごとに、
面白くてのめり込む一方で、
志摩、伊吹にデレすぎじゃないか、、、
って>>続きを読む
もともと原作を読んでて、マンガの中のかっこいいけど結構飛んでる黒沢と、地味で童貞だけど常識派(だと私は思う)の安達の二人が好きだったし、
ビルドはいちばん好きな仮面ライダーシリーズで、赤楚くん演じる>>続きを読む
なんだかちょっと、
見てて恥ずかしくなる感じが苦手でした。
きょうだいの会話とか、
まなとセリフの
大切な人とか、幸せ、とかって表現とか
ナレーションの言葉とか、
いちいちこっぱずかしくて。
でも>>続きを読む
昔の金曜ドラマっぽいと思いながらみはじめたけど、
最終的には母たちが強くたくましく、
この時代に
母の不倫ドラマやる気概?
のようなものを感じてしまった。
世の中全員からバッシングうけたって
一緒に>>続きを読む
見たり見なかったりだったけど、
ちょっと思ったのは、
最近のドラマって、伏線回収しないと
ダメな感じすごくあるけど、
回収されないことが
いっぱいあるのが日常で、
途中で投げ出したり、
やりっ放し>>続きを読む
圭くんの黒木のキャラは好きだし、
あっさり見れて録画を週末に消化するのにちょうどいいから、最後まで見たけど、
正直、やっぱり最後まで神埼の説教チックな長話がちょっとめんどくさかった。
ちょっと常軌を逸している役の落合くんが見れると聞いて、U-NEXTで一気。もう少しみたかったなと残念。
なおちゃんは、実はあな番くらいしかしらなかったので、とってもうまい女優さんだなと思った。そして>>続きを読む
スコアはつけられない。
少し落ち着いて感想追記
春馬くんの最後だから見ようと思って見始めた。正直に言うと、なにもなかったら見なかったかもしれない。
1話の初めは、ああ春馬くんこんなに素敵な笑顔なのに>>続きを読む
なんだかんだと最後まで見ました。
最後はさらに1年後くらいなのかな。
個人的には道場先生役の前原滉さんが、
あな番のころから気になる存在なので、最終回で道場先生の成長もみられてよかったかな。
**>>続きを読む
子供たちが爆笑して、何回も見るから、
なんとなく家事しながら見てて、いつの間にか次がちょっと楽しみになってきてたんだけど
最後はちょっと尻切れトンボだった気がしてちょっと残念。
がたろーは恋愛して>>続きを読む
キムタクと斎藤工のバディがよかった。
高梨くるよね、来てくれるよねってとこで、来てくれる高梨最高でした。
最後の4人での誤差なしのシーン、かっこよかったんだけど、できれば高梨も黒スーツがよかったなあ。>>続きを読む
眞島さんも、桐山漣くんも、翼くんもすきなんだけど、
好きなものは好きっていえばいいやん!ってイライラしてしまう、
隠れオタクの機微がわからない
オタクなため、
1話で挫折してしまいそう、、、
共感性羞恥というのはこういうことなのか、
弥一がマイクを受け入れるまで、
マイクが傷つくようなことをいわれたりしないか、するんじゃないか、
という気持ちになって
何度か途中で止めそうになった。
佐藤>>続きを読む
坂元裕二の脚本を、
阿部サダヲと松たか子が演じるなんて最高。
ふたりの関係はきっと続く。
ふたりと同世代の私は
見終わってから久々にJUDY AND MARYを聴いています。
記録
2話の途中で挫折中
なんか、どうしてもすすまないんだー
多部未華子ちゃん演じる主人公にわりと似ているところがあるからかもしれない(見た目は違いすぎるけど)
なんとなく心が痛い
最終回のいちゃいちゃ最高でした。
素晴らしい原作を(未読ですが)
素晴らしい脚本にして
素晴らしい役者さんをキャスティングできて、
素晴らしい演技で形になった
神ドラマでした。
ありがとうテレ東!>>続きを読む
坂元裕二のショートドラマ
リアル姉妹・兄弟・夫婦が演じるこのタイミングだからこそのお祭りキャスティングによる会話劇。
広瀬姉妹のネアンデルタール人はかわいすぎた。かわいいけど肉食な感じが二人ともはま>>続きを読む
林遣都が最高すぎる。
なにこの三つ子の演じ分け!
3人まったく違う人ですごすぎ。
そして、コロナで落ち込む人、意外と上手く行った人を上手く描いているなと思った。
私はリアタイでこれを見たときは、正直>>続きを読む
面白いらしい噂を聞いて、
U-Nextで一気見して最終回に追い付いた。
光くんがかわいくて
楽しかったけど、
最終話、とその前あたりから、
戻っても戻らなくても、ハッピーエンドかわからなくなってきてや>>続きを読む
朝ドラ完走したのはいつ以来だろう。
大島優子ちゃんの家庭菜園照子
遣都くんのおもしろおじさん
が格別でした。
松島公平さんを発見できたこと
伊藤健太郎くん桜庭ななみちゃんという名前しか知らなかっ>>続きを読む
子どもと旦那がはまっていて、真ん中くらいで一緒にみてしまい、気になって録画みて最終回は、家族でリアタイ。
子どもと一緒になって やいのやいのいいながら見るのにはちょうどいい。
竹内涼真くんは、ドラ>>続きを読む
あんまり乗り切れず、3週目くらいで挫折した。
始まるときあんなにもわくわくしたのに、
私はあの頃の私ではなくなってしまったのかなあ。
ちょっとしたスキマ時間に、配信で見るのにちょうどいい30分尺で、
くだらない満の屁理屈を笑っていると、
ついうっかり、ほろっと泣かされる。
特に小池栄子のお姉ちゃんが、いい。
こーじさんとはるみが一>>続きを読む
楽しかった!
最高のクリスマスプレゼントでした!
ちょっとだけ贅沢言うなら
匂わせでいいから、春田はキャプテンとお正月を楽しんでるよっていうニュアンスが欲しかったかな。
大晦日は実家だけど、帰ってき>>続きを読む
4話までは、
普通に楽しい深夜ドラマとして見てたけど、4話終わりから加速度的にドハマリした。千葉くんの成瀬竜がよすぎて。
はっきり言ってけっこうリスキーな仕事だったのではって思うのに、千葉くん、成瀬役>>続きを読む
仮面ライダーだった!
でも、仮面ライダーとしての苦悩は、
覚醒してからなんだよね。
だから、清春は死んでないと思うけどな。
ファンのかたには、申し訳ないけど、
賀来賢人ってかっこいいの?そうでもな>>続きを読む
宮藤官九郎は天才。
最終回、
国旗の吹浦さんのエピソードに
ぐっと感情を持って行かれる、
ココじゃないでしょ、って自分につっこみつつ、
違う!そう!
登場人物みんなが人生の主人公である感じ、
やっぱ>>続きを読む
うちの小3生がはまってみてた。
キスシーンを照れながら見ていてうける。
というように、ドラマを見る息子を鑑賞するほうが主な感じになってしまった。
木南さん好きなので期待してたし、
木南さんだからの>>続きを読む
間宮くんもうソロソロ高校生役無理ないかな?(矢本くんも渡辺大知くんも)
と言うことが気になってしまい、なかなか話にのめり込めず…
にしても渡辺大知くんがいい。
子どもたちが見てたから、最後まで見たけど、一人だったらリタイアしてたかも。
最初はあのノリもたのしかったけど、少し飽きてしまったかなー。
かずくん目デカいなあー
って毎回思ってた。