Adoの歌声メインな作品。
あのこぶしが効いてる力強い歌声がなかったら、ステージの映像的に映画では絵がもたない感じがした。
ワンピースでは珍しく、夢の中の話みたいな設定は面白かった。ウタの能力が強くて>>続きを読む
ドクの最後のセリフがいい、未来は誰にも分からない。
昔の時代でも未来でも、ドクとマーティンの関係が変わりなくて、安心して見られる。
1作品目だけよくてあとは惰性でって言う作品はよくあるけど、これはぜひ>>続きを読む
バードストライクによる緊急着水、その判断をした機長にスポットを当てた作品。自分の命、乗客の命がかかっている中で、ほんの数十秒の判断が大勢の生死を分ける。
おごってはいけないけれど、自分の判断に信念を持>>続きを読む
最終決戦に向けて、ハリーたちの宝探しが繰り広げられる。一作目から通しで見てるから、3人の絆が見られて最高。
終わりに向けて色々と潜んでいた出来事が動き出す。ここにきて恋愛話も入ってくるから色々忙しいね。
登場人物の繋がりがよく感じられる物語で心が温かくなる。エンディングの曲がさらにそれを大きくしている気がする。
懐かしく温かい記憶が蘇る作品、おすすめ。
ジブリの世界観の中でルパンたちが活躍してる感じ。監督の力って大きいんだね。
銭形警部の有名な台詞がいい。意外にロマンあるセリフ言うんだなって思った。
金曜ロードショーで何回見たことか。
ちょっと不思議な生き物が共存する自然豊かな昔の日本。自然と共存の意識がだいぶ薄れてきた現代において、逆に新鮮な感じがする。
レビュー関係ないけれど、急に採れたてのき>>続きを読む
宇宙飛行士の話って、地球外からきれいな景色が見えたり、無重力が体験できたりっていう部分にスポットが当たりがちだけど、この作品は事故で広大な宇宙空間に放り出されるとこがメイン。あの状況で、諦めずになんと>>続きを読む
映画ならではで、新世界のルーキーたちが共闘するの見てて楽しい。海賊の万博っていう切り口も面白い。
空港でのパニックシーンが印象に残った。
ゾンビと変に撃ち合いしたりもなく、まさにゾンビとの邂逅って感じがいいよね。ホラー感はないけどアクションアニメとしておすすめ。
半分頭の中の空想世界みたい感じで物語が進行していくのが面白い。夫婦の絆がメインテーマになるのかな、心温まる話、家族で見たい。
漫画原作ではあるけど、志々雄の背景とか現実でもあり得そうで怖い。アクションシーンは相変わらず素晴らしく、幕末の時代を感じられるところもおすすめ。
原作が一人一人にスポットを当てて丁寧にキャラクターを描いている感じなので、映画の枠に収めようと思ったら無理が出てくる。
出てくる人物を減らして、話を絞ったほうが良かったんじゃないかなっていう感想しか出>>続きを読む
非現実の話でありながら、配役と演技がはまっていて、漫画のイメージそのまま再現されている感じなのがすごい。
キラとエルの闘いにスポットを当てて、映画として成立させている、続編が気になる終わりだよね。
人生ってどこでどう変わるかわからない。
きっかけがあれば、この作品の主人公みたいに、想像を超えるような出来事に出会えるかもしれない。
これを見るあなたにとってこの作品がそのきっかけになるかも、おすすめ>>続きを読む
ドラマティックな恋愛もいいけれど、こういう純粋でシンプルな恋愛も好き。
恋する気持ちのもどかしさとか、何気ない仕草で伝えてきてるのが良かったりする。
高校時代の思い出作品。
イギリスに実際ロケして作成されただけあって、出てくる街並みや景色は実写さながらで、一緒に旅行してる気分になれる。
ロボットなはずなんだけど、この作品では生き物のように見えてくるから不思議。戦闘シーンとか思わず手を握りしめたくなる。車が変形するってなんか夢があっていいよね。
人間関係ってある人にとっては簡単で、ある人にとってはとても難しい。ものすごく小さなきっかけで大きな溝ができてしまうことがある、取り戻せないぐらいに。そんな出来事がこの作品には流れている。見る人によって>>続きを読む
作品の見せ方もあってか、これが想像よりかなり古い作品だとは思えなかった。ストーリーをどう考えたら良いかわからないけど、宇宙の神秘、想像を超える何かを監督は伝えたかったのかな。頭空っぽにして、先入観なし>>続きを読む
車ってディズニーと程遠い感じがしたけれど、フロントガラスを目にすることで一気に愛らしいキャラにするの、さすがだなと思った。誰かのために頑張ることが素晴らしいんだと伝える姿が素敵だった、おすすめ。
作品>>続きを読む
子供心ながらおもちゃが動いたらどんなに楽しいだろうか、そんな気持ちを具現化した作品。当時の技術で言ったら信じられないCG。ピクサーのすごさを世に知らしめた映画かもしれない。
ボリウッド映画は見たことがないという人にこそお勧めしたい。3時間の尺だけれどそれを感じさせない話の展開が素晴らしい。エンディングの風景と話のオチが相まって、最後に満ち足りた気持ちになること間違いなし、>>続きを読む
独特な世界観が見られるのはいいけれど、話の根幹がよくわからかったという印象。
ハウルみたくエンディングで満たされる感じもないし、つかみどころがない作品。
タイムリープものってたくさんあるけれど、他の作品と違って過去改変で大変なことになるみたいな感じでないので安心して見れる。
戦時下での慎ましくも幸せな日々と、終戦間近の悲しい日々とが合わさってなんとも言えない切ない気持ちになった。
こういう作品を見ることで、若い人が日本の平和について考えるきっかけになるかも。戦争を知らない>>続きを読む
何もかも振り切りたくて、かぐや姫が走っている所の描写が強烈に印象に残った。
他のジブリ作品とは全く違う、昔話の日本が見れる。絵のタッチが独特で、それがテーマを体現していると思う。昔話だから興味ないって>>続きを読む
ふざけてる銀時も、大切な人のために命を張って戦う懸命な銀時も好き。
一時期流行っていた?都会の人が田舎に移住するとどうなるかについて、理想と現実が垣間見れた。都会と田舎の一番大きな差って人の繋がりの大小なのかな。メインテーマとは離れているかもだけど、そんなことを考えな>>続きを読む
機械と人が争うこんな世界が来なければいいなと考えながら見ると面白いかも。
子供の頃見たので詳細は覚えていないけれど、恐竜って聞くだけでわくわくしてた記憶がある。動物園みたいな形で、恐竜が見られたらどれだけすごいだろうか、それを映像にしたのがこの映画。ティラノサウルスが追いか>>続きを読む
巨大ロボットと怪獣の戦いが見られる。単純なストーリーだけど、バトルシーンが迫力あるので十分楽しめると思う。昔の戦隊モノとか思い出す映画。
アクション映画として、何も考えずに見れる。ストーリーは浮き沈みなく、終始みんなテンションが高い感じ。何か残る映画ではないけど、これはこれで楽しさはあるので良い気がする。
ゾンビとの初遭遇、実際に出会ったらこんな感じなのかなと考えると恐ろしい。
研究所で、自分もゾンビになってしまうかもしれない恐怖の中、脱出を目指す展開はハラハラして楽しかった。
ホラーというよりはアクシ>>続きを読む