ココナッツ青木さんの映画レビュー・感想・評価

ココナッツ青木

ココナッツ青木

映画(62)
ドラマ(2)
アニメ(0)

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

『紅』の歌詞と物語を結びつけるのがうますぎた笑
聡実くんの「声変わりのせいで上手く歌えないかも…」という不安を吹っ飛ばしながら熱唱した『紅』が狂児への鎮魂歌(そうではなかったけど)としてとてもカッコよ
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

無意識のうちに自分を普通側の人間として、誰が決めたかも分からない普通の基準に当てはまらない人間を理解できないものとみなしてしまう、そんな判断を自分も自然にやっていたのかもしれないと考えるきっかけをくれ>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

"ちょっと"があまりにも濃い、だけどもあの2人が過ごした日々からしたらそれくらいの形容詞がしっくりくるのかもしれないなって思った

2人で映画を見るシーン、楽しそうで憧れちゃう笑

セッション(2014年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

全てはこの時のために。。。
まるでこれがスタンダードとでも言わんとばかりドラムに血が飛び散ってて衝撃だった笑
生きるか死ぬかを体現したラストの演奏は最後まで釘付けにさせてくれた

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

原作を読んでから鑑賞
原作と違う部分については何も違和感感じることなく、むしろ個人的に長いと感じていた件がなくなって、もっと「夜」にフォーカスした展開が多く面白かったです

山添くんの、「3回に1回は
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

耳が聴こえない父が娘の歌声を聴いた人々の表情を見て彼女の歌は人の心を動かすんだと気付き、自らも彼女の表情や実際に震える喉を触って歌の才能に秀でていることを確証したシーンがよかった。
入学試験で、手話を
>>続きを読む

幸せのちから(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

給料どころか全財産もほぼ無くなり、妻と別れたために1人で息子を育てるクリス。住む場所を追い出され、駅のホームで電車を待つも惜しくも乗れずベンチに座る2人。トイレで一夜を過ごすに決めたクリスが涙を流しな>>続きを読む

Gメン(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

しょうがないと思うが内容を詰め込んだ感がすごく、もっとここ深ぼってほしいなという思いが消化されないまま物語が進んでいく印象を受けた

バカすぎて素で笑っちゃう場面もあり全く楽しめなかったということでは
>>続きを読む

こんにちは、母さん(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

正直期待していた映画とはかけ離れていてあまり楽しめなかった…
離婚問題や娘の家出、さらには大会社の人事部長としての人員整理問題と、問題を抱えに抱えた主人公が、年金暮らしの母の生き生きとした暮らしぶりを
>>続きを読む

1秒先の彼(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

レイカ視点になるまでが少し退屈(時系列がいったりきたりするため)だったが、彼女のパートから一気に物語に引き込まれたな〜

レイカちゃんよくハジメを1人で運んでこれたな笑、なんて思ったりもしたけど、彼女
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

当作品を見る前に見た最後のタイムリープ作品はMONDAYSだったかなーと思いながらループ開始時点を見ていました笑

実際の映像でも1ループは2分なんですかね…?自分的には全然飽きを感じないまま物語を楽
>>続きを読む

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

最初は2人並んで自転車を漕いでいたのに、ある時はレオが、またある時はレミが先をゆくシーンから彼らの関係性に徐々に変化が見られるとは予想したが、まさかあのような結果になるとは…

レミの母親に告白した場
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ジョーカーになる前もなった後も落ちていく様に美しさを感じてしまうほど彼の落ちっぷりは見事すぎる

バットモービル、バットウィング登場シーンのワクワク感の高まりは今より若いときに見ても、また今より歳を取
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

素晴らしい完結作だった、この一言に尽きると思います😭

涙が自然と出てきたMARVEL作品はノーウェイホーム以来かも

鑑賞にあたって1・2作目、ホリデースペシャルを直前に見ていたことが功を奏し、キャ
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

違和感なく、「あれぐらいの身体だったらこんな動きになるよな」、と納得できるくらいの演技が素晴らしかったです…!

でも上映中だけでは内容を処理することができず、振り返った今でもどこがこの映画の面白さだ
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

【群れる必要一切ナシ。だって勝手に舞うだけだから。】

全体を通して(特に最終決戦)ゲーム感覚でリズミカルに、その場にある物や置き物を有効活用しながら敵を蹴散らしていく爽快感がたまらない!

【印象に
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

4.0

レビューをいちいち書くのもめんどくさくなってきたので記録だけ残しておこう笑

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

1回目の鑑賞+初代仮面ライダーは全話視聴してない(1・2話は事前に再度視聴した)という状態でのレビューになります

頭にパッと思いつく感想としては
「自分がハマる(のめり込む)箇所とそうでない箇所がハ
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

いきなりそこかよと思われるかもしれないけど、アトランティス一般兵の甲冑が近未来感ある色合いと質感で結構釘付けになってた笑(武器もそうだし、海洋生物をモチーフにした乗り物のデザインも良かった)

イタリ
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

4.6

【何歳からでも“生き直す“ことができるから】

オットーが、自分の祖父に少し似た人物であったため凄く身近に感じました

自分は生きるということに何か意味だったり目的を必ず定める必要はないと思っている人
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(2021年製作の映画)

4.2

先に公開された版よりこちらの方が各ヒーローの背景が語られてるとの情報を耳にし鑑賞することに

約4時間に及ぶ作品だったが退屈になることは一切なかったな〜

もうこのキャストで続編が見れないことは凄く悲
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

Netflixでも公開開始されたし完全に出遅れた感があるのですが、近くの劇場で再度上映すると聞き、この機を逃すまい!と思って前作視聴の上見てきました‼︎

どこから触れればいいのやら……ですが本当に面
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アレスお前なんか〜い、とツッコミたいが(そんな素振りありました…?)、やっぱりBvsSと同様に登場曲がカッコよかったり、若さゆえの純粋な意志を持ちながら奮闘し、ときに現実を知り絶望する、みたいなヒーロ>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ハーレイ・クインがめちゃくちゃ魅力的なキャラであることは凄く伝わった‼︎

スーサイド・スクワットの全員が超能力を持っているわけではないから、ラストバトルでは工夫を凝らしたチームプレーが見れるかなと思
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

見終わった後に1番最初に頭に浮かんだ感想は、「こんなに長い意味あった…?」だったかも…

ロイスが槍捨ててもう一回取りに行くくだりとか「何してんだろ…」ばっかり思っちゃったり…

ワンダーウーマンの登
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

原作未読で、JAZZを題材とした作品であるという情報のみで鑑賞してきました

自分はJAZZに関する知識は何も有していませんが、父親が愛好家ということもあり、物心ついたときからJAZZには触れていたの
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

MCUだけじゃなくDCEUもかじってみようと思い1から見てみることにした〜

スーパーマン作品は複数あるみたいだけど、自分にとってはこれが初(そういえばブラックアダムのポスクレで登場してたか笑)

>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

どの側面からこの作品について触れればいいのか迷うぐらい、色々な要素が詰め込まれていた気がする

いざ振り返ると主な舞台は国税庁と実家のコインランドリーの2つっていうのが驚き笑

アクション面だと、序盤
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

完全に乗り遅れたけどトップガンマーヴェリックを映画館で楽しむため(まだ上映してて助かった!)に視聴した。

終盤までは良くも悪くも、っていう展開だったように感じたけど、グースの死を乗り越えた?マーヴェ
>>続きを読む

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

「余命僅かだから残された日々を息子と一緒に楽しく過ごすんだ!」という面を押し出すのではなく、良い意味で飾ってない普通の父親と息子の交流がメインに描かれたため、ラストの別れでは堪え切ることが出来なかった>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

量子世界の壮大さ、目にしたことのない種族や生物に目を奪われていた気がする

"アリ"(虫のアリとアントマン)を下に見ていたカーン相手に、ピム博士がアリの大群引き連れて闘いに加勢したときは胸が熱くなった
>>続きを読む