絵はすごく綺麗だけど、シェフの動機がいまいちわからなくてウーンってなっちゃった。トルティーヤのところおもしろかったです。
ペラペラキャミソールドレスにエンジニアブーツ、革ジャン、コインネックレス合わ>>続きを読む
どういう裏があるんだろーと思ってみてたら意外と単純だった。ただ、こんなにはっきりとテーマがある話だとは思っていなかった!
インテリアやお洋服や車、メイクなどが絵として洗練されていて、観ていて楽しかっ>>続きを読む
年末年始に観た。おもしろかったー!
会話のセンスがいい、「バスに乗った彼女はバカと別れられてせいせいしてるわよ」みたいなとこ、かなり笑っちゃった。
面白いのはこれから、そうだね。
このレビューはネタバレを含みます
原作の完成度が非常に高く、どうしたって2時間で原作の魅力を伝えきることはできないけど、原作未読の人に聞いたらある程度きちんと伝わっていたようでよかった(原作がすごくいいので心配してしまう)。
いじめ>>続きを読む
一瞬のことから生き方のスタンスが表出していくお話。一瞬の出来事のあと、大きなことが起きるわけではないのに、人間同士のやりとりがシニカルにコミカルに描かれていて、全編しっかりおもしろい。最後だけ理解でき>>続きを読む
歌舞伎町で観るロストイントランスレーションも乙やなということで観ました。ポリコレ的に今はどうなんだろう、という話が出ました(が、別にそういうのは置いておいて楽しんだ)。お化粧や街の感じから、制作年の当>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最初、児童文庫っぽ〜い!
局所的にはすごくいいし、整理したら面白くなりそうなのにもったいない!!!
例えば
・なつめちゃんとそうすけが 素直になれよ みたいに言って仲直りするの一回でいい
・ピ>>続きを読む
もっと知られててもいいのに〜! (わたしが知らなかっただけ?)見出したら止まらなくなる映画🐶
先生と抱き合うところ泣いちゃった。気にかけて応援してくれる大人がいるって人生の財産。きっと何度も、あの時あの人がいてくれてよかったって思うよね。私も誰かにとってそういう大人になれるようにがんばろ〜!>>続きを読む
脚本、細田守ではない人が書いたほうがいいと思った… 制作陣や技術、キャストはすばらしいのにもったいない🥲
なんか笑っちゃう演出満載のホラーコメディB級映画(^o^) エンドロールもたのしかった
今更だけど観て超よかった!
まずラコステポロシャツ短パン素足で過ごす北イタリアの夏が絵的に最高でしょ、そうして観ていると死ぬほど切ない恋が待ち受けてるの…「何ひとつ忘れない」とオリバーが言ったように>>続きを読む
雨宮まみが生きてたらなんてコメントするか気になるヨ 生理ちゃんとかチワワちゃんとかもそうだけど、その時代その属性のあるあるをなぞっただけの作品にしないのは案外むずかしい
同世代の3人で観たら超懐かしかった… エマが素でハーマイオニーなのと、神の姿を描く講義でマルフォイ役のトム・フェルトンがスケボーしてる女の子を描いて、それを見てエマはトム・フェルトンを好きになった……>>続きを読む