目指せ一年で映画100本さんの映画レビュー・感想・評価

目指せ一年で映画100本

目指せ一年で映画100本

映画(43)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.6

鈴木亮平好きだから見てみた
笑えるシーンがあって、よかった。
原作知らないけど完成度たかいのかな?
続編あるんだろうなと思いつつ見てました

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.8

ユーモアが散りばめられてるんだけど、やりすぎ感がなく普通に笑えた!
動物が何を使ってるのかはわからないけど、CG感もあまりなく、そこがリアルで良かった。
緊迫感のあるタイミングのバックサウンドもよくて
>>続きを読む

ただ空高く舞え(2020年製作の映画)

4.1

新宿しかやってないけど行ってきた。
インド映画かつ実話ベースで、予告見た感じ自分の人生のモチベアップにもなりそうやから見てきた。
音楽を使った躍動感がまず感じられて、RRRとかもヒットしたのはこのイン
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

3.7

今回は盛り上がり場面が少なく、トイレ退出する人も多かった。
理由は序盤の回想シーンの長さ。
盛り上がる前に回想シーン入ると観客も入り込めずのままに。
次作やるのはわかるんだけど、戦闘シーンも少なくて見
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ楽しみにしてたので、初IMAXで鑑賞!
CGなしの例のシーンは圧巻でしたね。
何がすごいってハラハラドキドキするシーンが1シーンとかではなく、常時そういったシーンが作り込まれてるところ。
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

予告などもなく見に行った。
宮崎駿監督の頭の中の考えや見えている世界を見れた気がする。
他の人では作り出せない世界観で、見に行ってよかったと思える作品でした。
もっと書きたいことあるけど、ネタバレにな
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.8

話題になってたから見てみた。
元の話も知らなかったから初めてだったけど、ディズニーの世界観が保たれていて、歌もうまくて満足!

ドリームプラン(2021年製作の映画)

3.9

実話に基づく熱血テニス親子物語。
実話っていうこともあって、映画の序盤からその世界観に入り込んでしまいました。
父親の必死さと、気の難しさなどもリアル感がありました。
ウィルスミスの熱演がすごいね
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.8

NIKEの歴史や成功劇を見れた映画でした。
マット・デイモン役作りで太ったのか知らないけど、さすがだなっていう印象。
NIKEの企業理念とか知らなかったけど、企業理念とかも感動物で、もっとナイキを知り
>>続きを読む

浅田家!(2020年製作の映画)

4.2

心温まる映画。
こんなに引き込まれた映画久しぶり。
夢を持った人のストーリーと共に、被災地の方の苦労や、それぞれの人間が持っている感情などが細かく描写されていて心に刺さった。
家族を大切にしないととも
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

ディズニー作品Netflixで見れないから飛行機の中で見ました。
世界観の作り込みがすごい。
周りに批判されても頑張ったらなりたいものになれるんだぞみたいなメッセージ性を感じた。
最後の展開が読めなく
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.9

吉岡里帆がアカデミー賞候補ということで気になって見てみた。
昔にバクマンの映画も見たけど、なんかアニメの業界に関しては全く知識がないから、作品がこういう風に作られてるのかと感動する。
吉岡里帆の演技も
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

3.8

話題だから見てみた。
とにかくバーフバリのヒーロー感が好き笑
ヒーローへの演出も大げさ感があって逆に好き、あの音楽の高揚感ね笑
インド映画はCGとかは雑なのかと思って見てた、明らかにCGってわかる粒度
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.5

なんか、引き込まれる前にストーリー展開が早くなっていく感じでついていかなかった
俳優陣は豪華だけど、自分としてはイマイチでした

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.7

映画館で見れて幸せだった。
最近ディカプリオの作品見るのが多くて、個人的にハマってたけど、今回の若かりしディカプリオもめっちゃよかった。
25年前に作られた作品で、技術も今よりないはずなのに臨場感など
>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

3.9

紛争の世界を描いた映画。
こんなことがこの国で起きてただなんて、知らなかった。
紛争は今も起こってる国があるけど、日本は平和のままがいいなと思った
撮影地も実際にアフリカらしく、撮影にもこだわってる映
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.1

殺し屋の話かと思ってみたら違った。
殺し屋が女の子によって人柄や考えが変わっていくように感じた。
アクションシーンはもちろんハラハラ感あって良かったし、2人の関係性がなんか見ていて落ち着いた。
他の映
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.8

魅せる映画とはこのこと!
シーンの移り変わり方や見せ方が他の映画と違ってのめり込めました。
ブラピカッコ良すぎた!
音楽との融合も映画館で見る意味があったなあと!
個人的には下品なシーンとかはいらなか
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.8

音楽に命をかけるとこんな感じなんだろうなと。演技がとにかくすごかった。
ラストシーンは圧巻ですね。
映画館でみたかった!

セブン(1995年製作の映画)

3.7

有名コンビ・モーガンフリーマンとブラッドピッドの映画。
殺人犯を探す映画です
ハラハラ感あるのが結構いい。
主演2人の演技が上手いのもいいと思う。
ドンデン返しみたいな展開はなかったのでこの点数

もしも昨日が選べたら(2006年製作の映画)

3.7

大まかなあらすじはある程度予測はできた。
それでも自分ももし主人公だったら、早送りしちゃうのかな?とか色々考えさせられる映画だった!
あと個人的にはクライマックスの感じがめっちゃ好きだった

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

3.8

歴史を思い出しながら見ました
昔は寝る時すら次の日が怖くて眠れないんだろうなと思いました。
綾瀬はるかの演技力が凄くて途中鳥肌立ちました
上映の時間は2時間くらいにしたほうがよかったかも

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.7

老後の生き方について考えさせられる映画
こんなうまくいくことはないだろうから、真似はしないけど、楽観的に生きれるように今のうちから頑張りたいと思いました

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.0

失望からの行動力に元気をもらえる映画
ストーリー展開もワンパターンではなく、盛り上がり箇所がいくつもあるのがよかった
エンドロールまでこだわってるのもよかった

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.8

クリスマスに鑑賞
状況を変えれば人間の生活はどうなるのか
幸せな方向に転ぶのかどうか。
今の人生に悲観しているのではなく行動に移すことが大事なんだなあと思わせる映画

アキラとあきら(2022年製作の映画)

4.3

いやー、よかった!
銀行マンの争いを描いてるのかと思いきや、人生まで描いてる映画でした。
俺もああいう風に熱意を持って仕事したいと思いました

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

3.8

大人になったらぶつかるような悩みもちょくちょく入ってるのが共感できた
ヴァネッサハジェンズが飛び抜けて歌上手いし綺麗だった

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.1

仕事が一番、昇進が第一、お金が大事。
そういったことを考えてる人は少なくないと思う。
ただそれ以上に大切なことは本当に人生の中でないのだろうか?
残業していい成績を残すことが幸せを意味するのだろうか
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.3

ストーリーが見えなかったな
伝えたいものが何かわからなかった。
意味のある殺し合いとかなら楽しく見れるんだけど、そうではなかったから世界観に入り込めず。日本が舞台だけど、海外から見た日本がテーマっぽく
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.8

歌どうかなーって思ってたけど、どんどん世界観に入っていた
シャンクスの言葉の力はすごいね
感動した

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.9

親を突然失ったらこうなるのかとしみじみ。
自分は9.11の時代にはまだ小さく、内容はあまり知らない。この映画はフィクションだと思うが、このような事が突然起こる事は0%ではないという事。もっと今を大切に
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.1

人生短いんだなとしみじみ。
やりたいことやらなきゃ。
小さな事でくやくやしてる場合じゃないぞって思える映画

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.0

実話っていうのがすごいよな
世の中にこういう養子を受け入れる家庭があるというのも心が温まるし、
諦めずに探し続ける姿も素晴らしい
贅沢できなくても、普通に生きれてる日本人は幸せだよ

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.8

全体的によかったが、続編に繋げるために終わってる感が強かったのが残念

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.8

お金とかに目が眩んで人は判断を間違えたりするから、自分の中で優先順位を考えて生きるんだよ!
っていうメッセージがかんじられる映画だった