pichishamaさんの映画レビュー・感想・評価

pichishama

pichishama

映画(54)
ドラマ(3)
アニメ(0)
  • 54Marks
  • 64Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

シニアイヤー(2022年製作の映画)

3.4

主人公役してる女優が出てる映画全部面白い説💓

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.5

アメリカの学園ドラマ好きにはたまらない作品でした😎🩷

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.8

ただ置き去りにされてただけなのに、こんなに大事件な展開にさせるのすごい😆

バービー(2023年製作の映画)

3.8

バービーの世界可愛いし素敵💓最後のシーンも素晴らしい👍🏻

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

4.0

大人になってから観るとより楽しいと感じた。ストーリーも面白い。やっぱディズニー好きだ。

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

3.9

どんな君でも君だよ。本当の自分を隠さないで。めっちゃ面白いのに感動した。レッサーパンダと分離する描写がよかった。

キャバレー(1972年製作の映画)

3.4

当時のドイツの状況が合間に映し出されるの勉強なった。人生はキャバレー!私もMay be this time!

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.9

エポニーヌの気持ちが痛い😭
国旗に赤が入ってる国って、戦って自由を勝ち取りました!って感じなのかな🇫🇷
ビバフランス!

クルエラ(2021年製作の映画)

3.7

エマ・ストーン好きすぎる🥰
赤髪も白黒の髪も似合う〜!!!
おしゃれな雰囲気めっちゃよかった💍
珍しく恋愛要素無い映画だったよね😲??

セックス・アンド・ザ・シティ2(2010年製作の映画)

3.8

ニューヨークの映画あるある。憧れるけど、贅沢。主人公がホテルのスタッフのためにお金置いていったのはかっこいい。

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

3.7

今更観た感すごい笑上級者の悩みだなーと思った。ニューヨークが舞台の映画あるある。憧れるけど、贅沢すぎる笑シャーロット可愛い^^

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.8

経験してきたことを活かすってこういうことかーと思った。人間性も大切だと思った。色々な体験をしないと、いい発想をすることとか、機転を効かすことって出来ないんだなーと思った。勉強ばかり、仕事ばかりするんじ>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.0

温かい話なんだけど、世界観が独特で可愛い。あのファミリー最高。ウィリーウォンカもおしゃれでイケイケ。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.0

謎解きのストーリーだと思ってたけど違ってたみたい🥺とてもいいストーリーだった🥺

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.8

風景と暮らしが素敵すぎる。ウサギたち、他のアニマルも可愛すぎる。最後に謝るのも素敵だった。

ハスラーズ(2019年製作の映画)

3.4

スッキリ気持ち仕返しかと思ったら、ガチな危ない犯罪だったんだ🥺ジェニファーロペスかっこよすぎる🥺社会事情の勉強なりそうな作品。

もしも昨日が選べたら(2006年製作の映画)

3.8

自分が1番大切なのは家族ということを再認識した。家族と暮らしているけど、家族との何気ない日々に感謝!これからも共に楽しんでいこー。

ラマになった王様2 クロンクのノリノリ大作戦(2005年製作の映画)

3.7

はー、クロンク😂期待を裏切らない面白さでした🐿🥖絵が可愛すぎるし、あの国のもとがすごく気になる。

ラマになった王様(2000年製作の映画)

4.0

小学生の時に観て、めっちゃ面白かったのを思い出して観てみたけど、めっちゃ面白い🥺こんなに面白いのに、あまり知られてないのが残念。クスコの声、喋り方も最高。とにかく面白いからみんなに観てほしい!リメンバ>>続きを読む

紙ひこうき(2012年製作の映画)

3.6

紙ひこうきがお互いを押して、引き合わせるの素敵だった^^

心をつむいで(2018年製作の映画)

3.4

違うものを受け入れる系のストーリーって、日本ではあんまりないのかな?こういう内容って、舞台が学校とかが多い気がしたけど、職場ってとこがよかった。子供だけでなく、大人も考えるべきこと。

スターガール(2020年製作の映画)

3.8

小学生の時、表紙が可愛いという理由でこの本を読み始めたけど、途中でリタイアしたなぁ。この思い出と共に映画を観たから、エモカッタ。私こういう学園青春系の海外映画大好きです。あー留学したいなぁ。前日に観た>>続きを読む