kk78さんの映画レビュー・感想・評価

kk78

kk78

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.8

カメラワークとアクションでめちゃくちゃ手汗出た。「あなたならできるよ!」が過酷すぎる状況に合ってない気もする。

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

3.8

一部登場人物の年齢が…みたいなことは考えなければ問題なく見れるし、キッドがかっこいい

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.5

最後力技すぎたし、犯人もわかり易かったけど、飽きずに見れた

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.9

演技が気になる人が何人かいたけど、拗らせ百合の復讐劇とヤバ男にはハラハラスッキリした

クローズZERO II(2009年製作の映画)

3.4

久しぶりに見た。満身創痍で動けすぎててちょっと面白かった。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.1

何回見たか分からないけど、今更レビュー。
ネビルが最後にポイント貰う所のダンブルドアの言葉が好き。

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

4.4

笑える所もいっぱいで見やすいのに、現実味あって深い。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.5

どうしようも出来ないこともあるけど、その時に家族の大切さを実感するんだろうな。。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.3

こんな風に愛し合えたら良いだろうなって思える映画だった

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.9

インターネット上のやり取りがポップに描かれていて、楽しそうなシーンも比較的多くて見やすかった。でも大事なシーンではしっかり引き込まれた。

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.3

他の使用人達とも関わる人皆とすぐ打解けるドリスは微笑ましいし、裕福で堅苦しそうだけど意外とおちゃめなフィリップもかわいい。他の人ではしっくり来ないよね。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

貧困層で養子だったり、大都会の恵まれない環境に目を向けている映画だから悲しいけど現実味があった。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.4

作画は綺麗で不気味だった分、協力して立ち向かう友情系の側面と乖離してしまって、、

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.2

特に病態が悪化してから、いつも笑顔で返事するホーキング博士だからこそ辛い。天才としてじゃなくて1人の人間として描かれてて親しみやすかった。

言葉が不自由になってからは、セリフには無いけど博士なりに色
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.4

周囲の反応からルビーの歌声を感じようとする所とか、入試では手話付けて歌ってたり、ルビーと家族がしっかり向き合えてて感動した

ファーザー(2020年製作の映画)

4.1

ずっとモヤモヤしてたけど、観てる側が体験させられてたのかって思って悲しかった

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

予備知識なしで見るには難しすぎた、、。
考察見てからもう1回観たけど、実際にあった事件が元になってるけど、それを回避した世界線ってことかな。

↑は無しにしても、主演の2人がカッコよすぎるし、世界観が
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.1

時系列が複雑に交錯してて混乱しそうだったけど、ストーリーよりも当時の文化みたいなものがオシャレに表現されてて面白かった。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.4

刑務所の中の出会いと別れに感動した。不自由の中で手にした自由も本当の自由のように錯覚できたり、外の世界とは違った居場所を見つけるみんなに釘付けだった。!