チョビさんの映画レビュー・感想・評価

チョビ

チョビ

映画(52)
ドラマ(0)
アニメ(0)

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

前半は話が複雑で理解できない箇所多かった
。後半は音楽がオッペンハイマーの心情を上手く表現していて見応えがあった。
原爆が人体に与える悲惨さをもう少し表現してほしかった。

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

同じ事の繰り返しの日々の中に、幸せな瞬間を見つけ、深く味わいながら生きているヒラヤマ。その姿が、なんだか気になって、見入ってしまいました。
人間は植物、太陽の光、音楽、人との繋がり
に支えられて、毎日
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.8

事件の謎解きが、面白いのはもちろん
整くんの、要所要所でのセリフが心に刺さったり、温まったり。やっぱり整くん、好きだなあ 

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)

3.8

コトー先生が往診に行くシーンが美しく引き込まれる。こんなに人間味に溢れて温かい医療現場はないが、信じられないくらい過酷だった。

テレビドラマをちゃんと見てないので登場人物の過去がよく分からなかった。
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.9

どんな状況下に置かれても希望を持って生きる
大切な言葉だと思う
そして、ニノの演技は温かくて人々を包み込む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.5

SNSの情報を鵜呑みにしてはいけない
井上真央は、少し影のある役が上手い

エール!(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

聴覚障害の両親に愛情たっぷり注がれて育った、家族思いの女の子が、巣立って行くストーリー。この4人、本当の家族みたいな自然な演技だった。4人で円陣組んでるシーンがかわいい。
最後の手話しながら歌うところ
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

3.4

後半は現実か漫画の世界か混乱してくる
黒木華は、場面によって妙に地味に見えたり、とてもキュートで可愛く見えたり、不思議な魅力を持っている

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.4

最初から最後まで面白い‼️
DOLBY ATMOSという臨場感あるサウンドで観たからか、ハラハラドキドキしっ放しでした。

犬部!(2021年製作の映画)

3.9

林遣都の動物に対する愛情溢れる演技に笑みがこぼ幸せなんだ気分になる。
しかし、保護センターで殺処分される犬、猫が増えている現状がありのまま描かれており、心が痛いです。ペットを飼う前に見てほしいストーリ
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.1

娘に薦められで、読んでた原作を読むのを途中でやめて、見てきました。
後半は、泣きまくりました。

美しいピアノのメロディー、初々しい高校生の合唱、愛情のこもった美味しそうな料理、優しい人々笑顔に包まれ
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.8

誰かの助けを借りなければ生きていけない、でも、親には自分の人生を歩んでほしいと、親の助けは借りず、家族同然のボランティアと共に生きる鹿野。口はちょっと悪いけど、彼の魅力に引き寄せられて行く。人生後悔し>>続きを読む

弱虫ペダル(2020年製作の映画)

3.7

永瀬くんと伊藤健太郎がロードレーサーを力強く乗りこなしている姿に驚いた。
誰かのために頑張るチームスポーツは胸がじーんと熱くなりますね。

ヒキタさん! ご懐妊ですよ(2018年製作の映画)

3.9

やっぱり松重さんの自然な演技が好きです。
夫婦の強い絆と思いやりがあるからこそ、乗り越えられた不妊治療。何度も泣いた。生命が芽生えるって奇跡なんだな。

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.6

高橋一生と蒼井優だから、こんなに美しく描けたストーリーだと思う。きたろうの自然な演技が良かった。

ボルベール <帰郷>(2006年製作の映画)

3.5

ペネロペクルスが美しすぎるお母さん
どんな展開になるか全く想像がつかないスペイン映画。何があっても、母娘の絆は強いんだな。モヒートが飲みたくなった。

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

3.5

インドの生活感が伝わってきて、興味津々で最後まで画面に釘付けでした。インドの貧困さと自由度が簡単には理解出来ないところも魅力的。
何故かインド料理食べたような気がするな。

罪の声(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

実話を元にしているものの、こんなのストーリー
がよく思いつくなぁとただ感心する。
見終わってから、言葉に表せない感情が沸き上がり、呆然としてました。
映画を通して思うのは、子供たちの明るい未来はどんな
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

家族の愛情と絆がひしひしと伝わって来るストーリー。やはり母の愛は格別で偉大だなぁと思います。オギーを学校に送り出す時、下校を門で待っている時のシーンが心にグッときしまた。
オギーの話し方や仕草が何とも
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

登場人物全員が愛おしく感じる。所々に散りばめられてるジョークがたまらない。心がジワーッと温まってきた。

プロミスト・ランド(2012年製作の映画)

3.2

マット・デイモンとフランシスマグドーマンド共演に惹かれて見てみた。2人の駆け引きや映画の雰囲気は良かった。最後はちょっとスッキリしないラストだった。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.6

姿が見えない依頼人にどんどん惹かれていく鑑定人の心理描写がうまい。こんな結末になるとは思っていなかったので、ラストは衝撃を受けた。
しかしスッキリしない箇所があるので、再度見てみよう。

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.9

るろうに剣心を初めて映画館で見た。アクションシーンの躍動感、迫力がテレビとは全然違って、剣心のスピードに目が追いつかない‼️
初回作から8年経っているのに、佐藤健と江口洋介がパワーアップしてた。そして
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

震災の際、原発がこんな過酷な状況にさらされていた事、今まで何も知らずにいた。
現場の指揮館の決断力、統率力に勇気をもらった。そして、その指揮官を信頼する社員達が最後まで逃げずに格闘してくれたから、今の
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.9

教育において大切な事は何かを突きつけられる
映画です。
シリアスな場面が所々出てくるが、インド映画ならではのコメディ要素が随所に見られて、気楽に見られます。後半、あっと驚く展開で楽しさ倍増幸福感満載で
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.5

小林聡美、片桐はいり、もたいまさこが画面に登場するだけで、目が離せなくなる。
この3人のキャストは個性が凄すぎる、面白すぎる。
しかし、ストーリーは何故か気持ちが安らいでくるんです、この食堂を覗いてみ
>>続きを読む

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

3.4

デンゼルワシントンの強面だが子供には優しい役がはまっていた。ピタ役の女の子の愛苦しさがたまらない。デンゼルワシントンの笑うシーンが好き。

今さら言えない小さな秘密(2018年製作の映画)

3.3

何というほのぼのとした映画なんだろう。
プロヴァンスの小さな村で、本人にとっては大きな秘密を抱えながらおじさんになったラウル。
あなたは、かなりの幸せものだよ。
こんな村で老後を過ごしたい

楽園(2019年製作の映画)

3.0

田舎に住むことの窮屈さ難しさを考えさせらるストーリー。綾野剛ファンとしては、誘拐犯が誰だったのか、明確にして欲しかった。

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

序盤どんな作品なのか全く想像出来ない。話が進むに連れ、映像の美しさ、登場人物の人柄に心が温まって行く。
グリーンを基調とし、街並み、服装、家具や小物などの内装も凝ってて楽しい。
コミカルな戦争映画なの
>>続きを読む

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.4

コメディ映画見たくなったら見て欲しい。
くだらない場面に爆笑しました。
田中圭の大袈裟な演技は幸せな気分になる。伊藤修子さんが出てくるだけで笑えてくるのはなぜ?

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

3.7

最初から最後まで飽きさせないストーリー。さすがアメリカ映画、ロシアを相手にかなり自由な展開が繰り広げられる。

幸せのちから(2006年製作の映画)

4.3

大好きな映画。ウィルスミスが息子を守りながら、正社員になるため努力し続ける姿に泣ける泣けます。苦しい時に見てほしい。勇気をもらえます。

アマンダと僕(2018年製作の映画)

3.6

フランスの街並みに癒される。
街中を自転車で駆け抜けるシーンが好き。

宮本から君へ(2019年製作の映画)

4.0

翌日になっても宮本が頭から離れない。
決して逞しい男ではなかったが、全身全霊で自分を鍛え上げる。無邪気で不器用なところが大好きだ。

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

2.4

高橋一生の登場が少なすぎる。
吉田鋼太郎と長澤まさみの物語になってて
残念だった。美しい瀬戸内の風景が勿体ない。