コメディ観る気持ちで挑んだら後半からおやおや様子が…いや、わんちゃん辺りか。
歴史が繰り返されるのは人間の性なのかと。
イケおじいトリオがなんとも爽快。
介護問題でつらいと思いきや、やんちゃロボットで楽しく観れた。
俺ちゃんがマルチバースを駆使してふざけ倒していた。
X-MENしてて嬉しかったし、20FOXの執念的なものを感じたし、そっちの方のクリス・エヴァンスも良かった。
推しカプの幸せを祈りながらハラハラドキドキ楽しめた。ラストは全私が涙した。
物理やってたらもっとおもろいんやろなぁ、いいなぁ。
テーマ的に長く感じなかったのはスゴい。
大成功の瞬間、悲しくなったのはジャパニーズ愛国心。
薄暗〜い砂漠、暑さを全く感じなくて新鮮。
サンドワームは想像以上に災害だった。
やっぱり茄子が食べたくなる🍆
全然知らない世界なのに楽しめるってスゴい事だと思う🚴
ポップコーン塩味やったはずなのに口の中がチョコやった。
甘くてほっこりな、もう1つのウォンカ。
青春おにぎり🍙
グライダーってのがまたいいね。
楽しかった大学のゼミを思い出した。
でも地面よりも空のがよかった、うらやまし。
違和感なCGも終盤には見慣れた。
しっかし、差し込まれるあいみょん、こはいかに。
納得の終劇。
エヴァ特有のあの何とも言えない気持ちが再現されて良かった。
ちゃんと終わって安心したけど、悲しい。
熱くて切ない室町ミュージカル。
超人的パフォーマー犬王がバレエ、ブレイク、体操と色々ぶち込んでいた。
そして、あの仮面は普通に怖い。
空戦シーンがかっこいいからもうずっと飛んでたらいいよ。
お嬢さんすぐ落ちるんだからそんなトコ立っちゃダメだよ。
人の業をふんだんに使った濃いめの逸品。
あと大変申し訳ないんだがブルーベリーアイを思い出す。
最終的には茄子が食べたくなる🍆
自転車ロードレースってこんな感じなんやーって思うくらいのリアル気な実況解説。
カラフルがやがや、好みの創作江戸時代。
心情あっさりな描写も逆に深い。
女の子になる浜路ちゃんかわいい。
かっくいーなーーー!
戦闘シーン何回も見直しちゃう!!
平田さんが店員!!!
おじいさんが人生を振り返るだけなのにね
シチュエーションがそうさせるのか絵がそうさせるのか、5分間ずっと止まらんかった🥲