KtnSkriさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

KtnSkri

KtnSkri

映画(74)
ドラマ(13)
アニメ(0)

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.9

「前シリーズを観てないと意味わからないかも」
と聞かされつつ映画館で鑑賞。

いやいや、十分おもしろかったよ!!

たしかに昔のを観てた方が楽しめるんだろうなって部分は多くあったけど、気にならないぐら
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.3

5年前の記憶ではあるが、
この映画に心が救われたのを鮮明に覚えてる。

大袈裟とは思う。
でも精神的にやられてたタイミングだった私は、
当時の恋人に映画館へ連れて行かれて渋々鑑賞し、映画館を出ると、別
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

2.6

原作観てないからかな?
私にはそんなに残らなかった。
良いか悪いかだと、良いんだけど。

大泉洋の大学時代の友達、髪型からメガネから服装から何もかも似合って無さすぎるだろ、っていう印象が1番強い。
>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.9

高評価つけるのはどうかなぁとは思いつつ、エログロブラックの最低度合いが最高すぎる。ぶっ飛びすぎ。最高に笑った。
映画でこんなに大笑いしたのは初めてかもしれない…!!

間違えても子供には見せられないし
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.3

私は割と好きだなー。
あまり良い評判聞かないから、飛行機でユルっと観てみた。

内容はそんなに難しくないけど、現代のメディアリテラシーみたいな部分をついた「今だからこそ」な内容が面白かった。

イッち
>>続きを読む

五福星(1984年製作の映画)

3.5

ジャッキーファンとしてはたまんないメンツにワクワクが止まらない。

アクションシーンは超かっこいいのに
そこらじゅうポップで、

正直そんなに凄い映画という気はしないのに
今後思い出すたび何度でも観た
>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.4

メン・イン・ブラックという世界そのものの素材がイケてるんだってことを証明してくれる作品かな。

だから満足なんだけど、もしこれが前3作のスピンオフということでなかったとしたらどうかな、、ってかんじ。
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.2

前作が良かったから観たけど、やっぱり1作目は超えないんだなぁと…。

今作は「愛に狂わされた男」というのが強くなり、
アクションシーンは、ガンもカーもナイフも「う"ッ…」って言っちゃうぐらい激しくカッ
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

2.9

フェーズ1おさらい4作目。
なんか1番薄かったように感じたのはなんでだろ…。

傲慢な人間が温かい正義の心を持っていく模様や、従順そうな身内が腹ん中ですごい企んでたりっていう面白さはあるし、世界観はど
>>続きを読む

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

4.0

シリーズ進むごとに面白さが衰えず、逆にどんどん面白くなってる気がする…こんな映画ってあんまり出会えなかったから、純粋に嬉しい。

とにかく世界観が好きで3まで観たけど、今作はストーリー自体もとても良く
>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

3.9

2回目の鑑賞。
この、MIB2の終わり方がすごく好き。
映画の『好きなラスト』ランキングを作ったとして、私の中では5本の指に確実に入る!!
とにかくこの世界観が大好き。
たしかにほんとにそうかもしれな
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.7

2回目の鑑賞。
世界観が個人的にすごい好きな映画。

ただ、Amazonで観るからって食事中の鑑賞は絶対やめといた方が良い(笑)
面白いけど、虫きちゃない。

制服でベンチュラつけてることに今回気づい
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.5

メカに人間味が混ざり合い、物理的ではない強さが出た。
やっぱりかっこいい。

全体としては1作目の方が面白いと思うけど、2作目としての面白さが十分あるし、アベンジャーズの伏線を拾いながら観る楽しさもあ
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

2.8

ちゃんとアイアンマンの次に観ると繋がりがわかるから面白いが、単品としては少々拍子抜け。

強いし迫力があるので普通に見応えはあるが、個人的にこの怪物の感じがあまり好みでないというのもあるかも……。

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.8

フェーズ1から復習開始。

何から何までかっこいい。

10年経った今でも変わらず未来感があるし、とにかくワクワクさせてくれる。

10年後に観ても、また必ずかっこいい。

個人的に印象に残ったセリフ
>>続きを読む

ポリス・ストーリー3(1992年製作の映画)

3.9

ミシェル・ヨーとのコンビかっこいい!

3作目は監督がジャッキーじゃないらしく、アクションのコンテンツが多く無鉄砲さが強いのが特徴に思う。

ヘリのシーンがガチって、普通の映画じゃ考えられないし……
>>続きを読む

ポリスストーリー2/九龍の眼 クーロンズ・アイ(1988年製作の映画)

3.8

パリンパリンのドカンドカン(笑)

ストーリーは前作からもちゃんと繋がりを感じるし、
警部が署長を乗りこなす感じ、
彼女がやっぱちょっとウザイ感じ(リアルなカップル感というか)、
なんか色々アホが出て
>>続きを読む

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

3.9

序盤からかなりのスケールで唖然!!
銃に、車に、炎に、、ガラスバリンバリン。すご…としか言えない……。

腹立つ上司が変わっていくところ、
ズル賢さで女に負けて恥かいたり、
裁判官がネタみたいなヅラ被
>>続きを読む

プロジェクトA2 史上最大の標的(1987年製作の映画)

3.5

サモ・ハン・キンポーやユン・ピョウとの友情が恋しくもあるけど、アクションはやはり絶品。

あと序盤のドラゴンの紳士っぷりがかっこいいったら。

敵どうしの友情という面白さ、胸糞悪いお偉いさんを最後にぶ
>>続きを読む

プロジェクトA(1983年製作の映画)

4.0

やっぱりジャッキーは世界を救うなぁ!!
ずっと観ようと思いつつ、やっと観れた、、言わずと知れた名作。
1人で観てても声出して笑っちゃうし、爽快。
サモ・ハン・キンポーとの友情もいい…。

しかしやっぱ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.9

Queenにそんなに思い入れのない平成生まれだけど、それでも惹き込まれた。

せっかく観るなら、と思い【胸アツ応援上映】なるものを初体験。

上映開始すぐから叫んで拍手する“確実に常連”なおじさんに若
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.4

テレビ初公開のときに録画して鑑賞。
偉そうなもんだが個人的には、想像を裏切られるほどしっかりした良いストーリーで、映像も綺麗だし、あれだけ社会現象ばりに流行る理由も納得…。

昔から好きだったRADW
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

4.1

1作目に続き、子供の頃以来久しぶりの鑑賞。NYを舞台に規模が大きくなった追いかけっこが面白い。
戦闘の盛り上がりも、ウルっとシーンも前作を超えてて、大人になった今改めて観てみて良かった。

家庭を持っ
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

クリスマスの映画といえば!!

子供の頃は何度も観たしクリスマスの度にケビンに憧れてたなぁ、、なんて思い出しながら久しぶりに、というか、大人になって初めてしっかり鑑賞。

もちろん昔も楽しんで観てたが
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

3.0

アニメ観てたから、色々と再現率の高さでテンションが上がれて面白い。
楽しみ方は、そこと、豪華なキャストのコスプレ姿が主かと。
それだけで十分で、元のアニメがそもそも面白いわけだから、それをよっぽど踏み
>>続きを読む

猿の惑星(1968年製作の映画)

4.5

すごい、が1番の感想。
あとはもう、当時このストーリーでしかもここまでのCGで、、と思うと感心しかない。現代のことなんてのは丸見えだったんじゃないかと思うぐらい、先見の明みたいなものを感じざるを得ない
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

4.2

「ついてないなぁ」って思う1日ってみんな体験したことあると思うけど、それの規模がでかくなるとこうなるのか…って感じ。グロいのに笑えるし、たくさん人が死ぬのに観終えたとき明るい気分だったから不思議。
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.1

たしかに、現代の日本が舞台だとそうなるんだろうなぁというリアル感。
それでもいろんなしがらみは二の次として国を守るため出来ることをしようと動く権力者も存在する、日本の救いな部分。

あと、間違い探しみ
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.8

アメリカンジョークというのかな、ブラックジョークというか、なんだろ、日本にないユーモアの部分が楽しかった。ただ下品に面白いだけで終わらないから「良い映画だった」って感覚になった。

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.0

当時すごい最先端なものを観たような、脳が追いつかないほどの未来をみせられた感覚を持った記憶がある。
夏になると今でもまた観たくなるなぁ。

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.5

定期的に観たいと思った映画。
そろそろ二度目観て改めて記録したい!

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

4.0

心臓への負荷がすごかった…。
だからこそというか、恐ろしく緊張した環境下での幸せだったり、普通の世であるかのような日常の喜怒哀楽、家族愛ってのがやっぱ嫌でも刺さってくる。
家族全員との約束を守った父。
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.7

予告編の時点でテーマや見せ方が新しく期待値が高かったが、内心「設定負けする内容の可能性だって大いにあるから期待し過ぎず…」と冷静に映画館へ。
その構えを解いてくれるように、中盤までは展開も面白くて良い
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.2

やっと見れたグランドイリュージョン2作目!!
1作目同様、最低3回は観ないと半分も理解出来てない気がしてしまう。なので1回目はほぼ何も考えずに観たけどやっぱ最高。
思ってたより1作目の続き感強いストー
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.5

戦争映画って久々に観たけど、観やすさが群を抜いてる。とても泣けるとか、すごく揺さぶられるものではなかったけど、逆にそれが心地よくてサラリと入ってきた。