モモカさんの映画レビュー・感想・評価

モモカ

モモカ

映画(22)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

-

アシリパが
アシリパだった……!

早めの続編を期待したいけど山崎賢人が過労死してしまうので気長に待ちます(幕間予告で4回くらい見た)

仮面ライダー555(ファイズ) 20th パラダイス・リゲインド(2024年製作の映画)

-

現代の映像技術でカッコ良さに磨きがかかるアクセルフォーム、時を経てイケオジと化した半田健人さん…巧のテーマ(と勝手に呼んでいる)が当時より一層似合ってた
最後はオリジナルフォームで締めるのがアツい
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

-

選ばれし人々の首が威風堂々に合わせて吹き飛んでいくシーンで最高に笑っちゃった
最強のエージェントだと思ってたハリーがあっけなく退場したり、ジェームズ・ボンドだったり全部「これは映画じゃない」にかかって
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

-

無印で言ってたウォンカの過去の話は…!?チョコレート職人になるきっかけとなった2つの過去の話(無印:お父さんとの確執 今作:お母さんの秘密)って交わるものなんでしょうか…最近無印を見たばかりだったので>>続きを読む

Summer of 85(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ感情移入しながら観ちゃった〜〜悔しい
「顔と体を好きになって〜」のくだり、ケイトの言葉が真理すぎて…
面喰いは自滅と隣合わせだよ
それを分かってちゃんと言ってくれるし、法廷で2人の関係性を
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

自分以外の誰しもがビートルズを知らない世界になっちゃった!俺の書いた曲は全然売れないけど、ビートルズの曲ならもしかして…

序盤の全然売れない主人公が同僚や友人から馬鹿にされてるシーンがとてもつらい
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

-

ママ強しで笑っちゃった
あの状態でプロセッサーの電源入れらんないだろ

かわいそうな目に遭ってるギズモ、特に孵化した仲間にヘルメットの中で怯えてる姿と自分の片割れ5匹から秒で虐められてるとこかわいい。
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

-

気分が上がらない時に観たいサイコーの映画
主人公のイヤホンから流れる音楽と映像がリンクしていて、所謂音ハメなんだけど冒頭のHarlem shuffleで、音源側のラッパが鳴ったところでベイビー(主人公
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

-

字幕のテンポがものすごい良くて、エンドロールでいとうせいこうが字幕編集やってると知る。マルチすぎるぜ

マガディーラ 勇者転生(2009年製作の映画)

-

埠頭で横一列に並んで踊る冒頭のシーン、なんだったんだ…

RRR(2022年製作の映画)

-

エンディングの「ムカついたら即殴れ〜♪」みたいな歌詞で観た者聞いた者を戦闘民族にしストレス社会に還していく最高のダンジョン

きっとうまくいく、バーフバリ、マガディーラを経て4度目のインド映画だが、ど
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

-

暗い部屋でぼーっと眺めてたけどこわかった
なんか思想強そうだし…最後何…?って感じで終わった気がする。理解するにはちょっと教養が足りなかったかもしれない 音楽が良かった

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

-

女子高生!アクション!銃撃戦!全部サイコー!厨二心(ごころ)がうずうずして止まらない
日常パートのゆる〜い感じもとてもいい。こんな風にテキトーに生活したい。

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

-

淡々と着実に仲良しおじさんたちの人生が好転もしくは悪転(またはその両方)していく様をずーっと眺めていた。
最後はマッツのイケイケダンスで締め括り、メリバかよ!!!と突っ込んでしまうくらい鮮やか()なラ
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

-

クラスで爆流行りしていたのは小学校の頃だっただろうか、、当時から逆張りオタクの才能があって意地でも観ずに育ったけど、急にファンタジーが観たくなって鑑賞。

なんか思ってたのとちょっと違ってたかも
もっ
>>続きを読む

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2023年ベストオブ胸クソ
開始数秒水あげされる赤ん坊が映った瞬間からずっと心の奥がそわそわしっ放し
途中「そろそろラストかな…?」と思ったらまだ残り半分あって折れかけたけど、何とか持ち堪えて最後まで
>>続きを読む