Prayさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

5.0

アリス自体、ディズニー作品で一番好きな作品なんだけど、特に5分ぐらいしか出てこないヤングオイスターズ、ディズニー史上最も好きなキャラなんだけど、わかる人いる?最高に可愛いのでスピンオフが欲しい。

シンデレラ(2015年製作の映画)

4.0

綺麗。
実写化にして、めちゃくちゃ正解な作品だった。

キングスマン(2015年製作の映画)

4.5

アクションのハチャメチャな躍動感は言うまでもないけど、BGMの使い方とビジュアルにも重点を置いた映像を作りこんでいるのが伝わる。
コリン・ファースの一挙一動がとても上品で、タロン・エガートンもヤンチャ
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.8

クライマックス、かっこよかった……!!!仕掛けが好きだった。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

笑顔が好き。オチが、好き。作品の存在と立ち位置が良いものだと思った。

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.2

ホラーとして見てたけど、実際これはなんだ?と疑問形しかなかった。それはいい意味でシュールであったり、恋愛的なロマンチックさがあったり、オチは分からなかったがとにかく不思議な作品だった。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

5.0

今まで観てきたミュージカル映画の中では最上位。
劇場CMの時点でもう最高な作品だろうな?とは思ってたけど、ここまで好きになるとは自分でも思わなかった。。。
ヒュー・ジャックマン、私は自由な生き様が好き
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

5.0

素敵、としか言いようが無い作品。
夢のような、作品。
私にもどこか懐古主義なところがあって、土地への憧れがあって、じゃあ実際そこに行くとどうなるだろう?と妄想も含まらせることができる。

全てが全てハ
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

4.2

選ばれし戦士?選手?のお披露目会の衣装がファッショナブルで好きだった。美術監督のお仕事ですかね?

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.4

大人向けハリーポッター。
大人向け、というかストーリーが大人向きなオシャレ感を感じた。
シリーズ物だというので、楽しみ。

アバター(2009年製作の映画)

3.3

音楽、3D、世界観、アクション、爆発、全てにおいてド派手で陳腐さを感じない、映像美が凄かった。

ただ視覚での情報量が多すぎるので休み休み観るとちょうど良いと思った。
推しキャラはできなかったけど、キ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

5.0

様々な場面でオマージュされているという点で魅力的な作品。
ホラーとしても怖かったけれど、一度見ただけでは全然意味が分からなかった。ただ、考察を見て腑に落ちたし、さらに作品を好きになれたので考察は見てみ
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

4.4

幻想的な世界観をこんなにも緻密でリアルに描いてくれた作品。
ディズニーならではの壮大なスケールが好き。また観たい。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.2

一人で見るの怖すぎて音めちゃくちゃ低くしてたからほとんど怖くなかったのでいつかリベンジしたい作品。

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.4

友達と笑いながら見る分には楽しめた!表情が豊かだから結構感情移入できる。

未来のミライ(2018年製作の映画)

4.3

兄弟のいる自分にとって、くんちゃんのもどかしさはすごく共感した。ただ、みらいちゃんの存在感が期待より少し薄く感じた。イケメンが唐突にやってくるし、そこがしんどい。
単純なエンターテイメントとしては面白
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

5.0

広告通りの迫力満点アクション!広告以上のブラックジョーク!
最後まで飽きない作品だった。Twitterがだいたい公式。

バーレスク(2010年製作の映画)

5.0

洋画史上最も好きな作品かもしれない。
有無を言わさない迫力と煌びやかな世界の中を覗ける主人公の奮闘物語。

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

4.4

予定調和、という単語が似合う流れるような作品。休む暇なく映像としても楽しめる。

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.5

ところどころ、それいる?!?みたいな残酷シーンがあるけど、スタイリッシュなバトルとして本当に最高峰な作品だと思った。
やっぱりコリン・ファースが記憶を失ったシーンのあたりが可愛すぎる。役者の幅広さがす
>>続きを読む

イヴ・サンローラン(2014年製作の映画)

4.5

始終オシャレだった。
ファッションショーや、業界の華やかさが眩しかった。
イヴの才能を垣間見ることが出来た。面白かった。

悪童日記(2013年製作の映画)

3.0

美少年双子、というビジュアルから入ったけれど、最近見ていなかった戦時中の作品、リアルなエグさが心に染みた。

正直なところ双子に感情移入しきれなかったから、原作の方で読んでみるとまた別の見方があるかも
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

4.0

コナン映画安定の面白さ。今回は、本当にキャラクターピックアップ的な見せ方がよかったので今後も別キャラにも応用して欲しい。来年は、彼か。

少し話が複雑だから、子供にはわからないと思ったっていうのが率直
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.6

主人公が最後まで自我を通しててかっこいい。
衣装と雑誌のオシャレ度がカンストしてる。
ラストシーンの主人公の感じが、この作品はこの終がむしろムズムズもするけど一番良いんだろうなっていうところだった。
>>続きを読む

噂の二人(1961年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

オードリーの作品を辿っていったら出会った。
シャーリーの役がいつ死ぬか、いつ死ぬか、と思いながら観てしまってた。逆に言えばそれだけ情緒不安定な心情描写の演技がが上手かった。

オードリーの役の女性は始
>>続きを読む

ゴッホ~最期の手紙~(2017年製作の映画)

5.0

言わずと知れた有名な画家、フィンセント・ファン・ゴッホの最期をミステリーという形で描きだした作品です。

一秒一秒、芸術作品と言うのは過言ではなく、ただ画面が美しいだけではなくカメラワークも素晴らしい
>>続きを読む

|<