ソフトクリーム屋さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ソフトクリーム屋

ソフトクリーム屋

映画(407)
ドラマ(1)
アニメ(0)

あなたの名前を呼べたなら(2018年製作の映画)

4.2

19歳で親の決定で結婚させられたもののすぐ未亡人になってしまい田舎の村からムンバイに出てきたメイドさんとその雇い主のお話

ラトナは強い女性だと思った。妹の突然の結婚が決まって学費も出していた学校をや
>>続きを読む

バッド・チューニング(1993年製作の映画)

3.8

エブリバディウォンツサム感がすごいと思ったら同じ監督だった!
みんなのクリスマスとかお正月前みたいなテンションがかわいいしシャツとデニムだけでなんであんなにサマになるんだろ?

美人な先輩に可愛がられ
>>続きを読む

エレクション 黒社会(2005年製作の映画)

3.8

登場人物多くてセンスあるヤクザネームと全然一致しなかったし、勢力の関係もわからなかったけどラストが良かったのでOK

改めて見るとひっつめポニーテール(趙志誠)がしっかりセリフあってびっくり!
他にも
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.2

幼少期から過酷すぎて絶対私はサバイブできない…
スラム街の子どもたちの描写はほんとうにあんな現実あるの?と思ってしまった

当たり前にドラマだからって言うのはなしで最後の問題が三銃士だったのにゾクっと
>>続きを読む

危ない女たち(1989年製作の映画)

3.5

めちゃくちゃコメディだと思ってたらお、意外としっかり練られてる?と思ったけど最後までしっかりはちゃめちゃだった

超近視のマギーチャンメガネも服装もキュートだし最後ボブになっててソーキュートだった!

ムンバイのバイオリン弾き(2016年製作の映画)

3.8

始めティファニーブルーがくすんだみたいな部屋いいな〜とか呑気に見てたけど
ホームで電車が通り過ぎてもまだこっちを見てるおじさんとか階段ひたすら登ってやっと着いた部屋とか怖すぎてホラー映画見てるのかと思
>>続きを読む

29歳問題(2017年製作の映画)

3.0

だいぶ前に前売りも買ってたけど結局見れなくてレンタルでやっと見た!
それだけ待望の!だったのに結局なんか良さがわからなかった…
途中で主人公とメガネの子入れ替わった???!
やり直せるならちゃんと検診
>>続きを読む

タグ(2018年製作の映画)

4.2

何の情報も知らずにおすすめ出てきて面白そうだったから見たけど
ハングオーバーの歯医者やベイビードライバーのヒゲダンディ出てる!と思ったら
無敵のプレイヤーがジェレミーレナーで逆に出オチ感あって笑ってし
>>続きを読む

Shark Busters(2002年製作の映画)

4.5

すごいふざけてて好きだと思ったら最近これまたNetflixで見たはちゃめちゃ香港映画、眺望良好と同じ監督だった!
Netflix配信終わるの残念

・香港の社会問題だったことを皮肉った?
・西洋人シュ
>>続きを読む

スカイスクレイパー(2018年製作の映画)

3.8

おもしろかったー!
ダイハードのオマージュ??
テレビ塔みたいなやつから目当ての建物に移るとき
ワイスピスカイミッションなら車でジャンプしちゃうのにこっちはかなり地味だなあと思った!
スリルは満点だっ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

2.2

タイムトラベル矛盾すぎて話が入ってこなかったし感動もできなかった…

妹が事故にあったときタイムトラベルしたら
自分の子が女の子から男の子に変わってて
子供が生まれる前に戻ったら同じ子は生まれるとは限
>>続きを読む

眺望良好(2019年製作の映画)

4.2

ありえんはちゃめちゃクレイジーすぎてめっちゃニヤニヤしながら見た
何も知らないで見たけど知ってる人たちがたくさん出てて、サムリーもちらっと出てきて喜び
娘役の子わからなかったけど派手になる前の生田衣梨
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.8

最初はみんなダメなやつ!と思ったけど何とかなってて、あと終わりが俳優の歌で終わる映画かと思って構えたけどそうじゃなくて良かった!
臼田あさ美ヘアメイク地味だし服もダサめなのにきれいですごい

SDPた
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

4.0

トムクルーズかっこいい!
まだいろいろ現実的な展開だと思った、ゴーストなんちゃらはあり得んやろってアクションたっぷりだったので

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.4

ワクワクするけどネタ映画!?と思ってしまった
ワイスピもこれとかミッションインポッシブルみたいな聞くだけでワクワクするファミリーなソングあればいいのに!

初恋のきた道(1999年製作の映画)

4.0

普通にいい話だなという感想
もっと結婚するまでの話をいろいろ描くのかなと思ったけど結構あっさりだったけどそれが良いのかも
始めは頑固なおばばと思ったけど初恋のきた道、大切にして😭となった
なんやかんや
>>続きを読む

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

3.2

一週間フレンズじゃんという感情がひたすら邪魔をしてきた!
記憶なくす系は同じになりがち??
これ福田監督がリメイクってノリが地獄なの想像つくけどどうなんだろう??
水槽の中の部屋は住みたい!

エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に(2015年製作の映画)

3.8

いろいろしながら見てたから頭に入ってないけど多分だいたいどんちゃん騒ぎしてたんだろうな真面目に見たラスト15分で十分よかったし大学始まった最初の講義で開拓すべき場所は自分で見つけるものって言葉に出会え>>続きを読む

アメリカ(2015年製作の映画)

4.0

終始画面が暗くてbgmも不穏なものが多かったけど好き

お母さんかなり過保護で不安定だな〜と思ってたらそれが話の始まりだった
兄のウダイは母がきっかけで村を出て行き母が差別していたネパール人っぽい人と
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.2

去年見たかったけど見れなかったやつ
Amazonプライムでやっと見れた

途中仲良くなったイケイケの友達はお金持ちで美人で、田舎だけどこの街が好きって言ってたから勝手に好印象
それでレディバードが何で
>>続きを読む

恋愛被害者の会(2011年製作の映画)

2.8

3人ともずっと同じこと繰り返してるし長いし掃除しながら見ちゃった
次作もあるし人気だったのか…??
始めオタク、マッチョ、かわいいイケメン?がハングオーバーみたいにバカする映画かと思ってたけどそうでも
>>続きを読む

ボンベイ・トーキーズ(2013年製作の映画)

4.0

インド映画100周年記念で作られた映画と後で知って、確かに全編通して映画(や夢)がテーマにあるなあと思った
でも全然インド映画の歴史に詳しくないから小ネタとかは気づけてないんだろうな〜と思いつつもスト
>>続きを読む

慕情のアンソロジー(2018年製作の映画)

3.6

全編とも特に大きい何かが起きることもなく淡々と進む
そしてジャケットのような白金髪の人は一切出てこない
ボンベイトーキーズの続編ってきくと?となるかもしれない…
でもインドでこういうテーマで映画を作れ
>>続きを読む

生と死と、その間にあるもの(2015年製作の映画)

4.2

終始暗くて歌って踊ってみんなハッピー❗️なザ・インド映画とは違った雰囲気を楽しめる

でもインドならではのテーマでよかった
インドの友人も軽い交通違反したときポリにカネ握らせて見逃してもらったヨ〜って
>>続きを読む

平方メートルの恋(2018年製作の映画)

3.6

2人の実家にかかってるカーテンとかの布がかわいかった
インドの派手派手な色使いやっぱり好きだ…
ムンバイの海のある街の雰囲気少ししか映らなかったけどいいなぁ!

ストーリーはよくある感じ、日本でもあり
>>続きを読む

先に愛した人(2018年製作の映画)

3.8

画面の色がビビットなことが多くてきれいだった!

大学教授?なら闇金使わなくても自分で移植手術とかもできそうだけどどうなんだろ

あとは押し付けがましく感じてしまうけど母の愛〜

前半に多用されてたイ
>>続きを読む

宵闇真珠(2017年製作の映画)

3.2

映画館初めに見た映画

映像美とかアンジェラユンちゃんを楽しむにはいいんだろうけど内容は謎だった
アンジェラユンちゃんと母親は結局何があった??
オダジョーいる?

香港の漁村を見れたのは良かった!

地上の星たち(2007年製作の映画)

3.9

後半ハッピーになるフラグではあるんだろうけど前半がイシャーンがかわいそうでかわいそうでしゃあなかった😭

1番最近見たアーミルカーンがダンガルのおデブおじさんだったので2007年の映画とは言えこのアー
>>続きを読む

デリー・ゲリー(2011年製作の映画)

4.8

めっちゃ面白かった!
勧善懲悪な感じとかインドお決まりの音楽ダンスもありつつ、最後のホテルのシーンはトゥルーロマンスかなと思った!
bgmもタランティーノの映画にありそうな(?)普通にかっこいいのもあ
>>続きを読む

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

4.6

始めはなんかお受験ママみたいだな…と思っていたけどどんどん見入ってしまって涙涙だった

特に中学生?のころは女の子らしくいたい時期やろうにひたすらに特訓特訓でかわいそうやなと思ったけど、日本以上に女の
>>続きを読む

ムンバイ・ダイアリーズ(2010年製作の映画)

4.0

歌も踊りもない静かなインド映画初めて見た…

洗濯人は好きだけど相手思って画家の住所教えて優しいし強い

よくあるタイプの映画だけどインドの雰囲気が良かった
大量のネズミ軍団はインドで実際に見た……
>>続きを読む

キタキタ(2017年製作の映画)

2.9

え!そんな簡単に失明することってある?という感じではある
日本人の男性演技下手すぎてプロモーションビデオに見えた

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)

4.0

クラシック?定番?のインド映画!
ここ最近のアーミルカーンのとか、お弁当の映画しか見てなかったので
映画館でしっかり見て、映画館納めもできてよかったー!

話が面白くなるまで本当なっがくて(まあインド
>>続きを読む

DOPE/ドープ!!(2015年製作の映画)

4.0

ロサンゼルスの治安の悪い地区、イングルウッドが舞台
ロサンゼルスに行くちょっと前でここで日本人が撃たれたってニュースを見た気がするので見ててリアリティがあった

自分は黒人だからとか自分にはレベルが高
>>続きを読む

タンジェリン(2015年製作の映画)

3.5

クリスマスだったのでクリスマス感ないけどクリスマスイヴ映画を!

iPhone撮影って言われたらあー確かにってわかるけど言われなかったらわからなさそう!映画というよりドキュメントの映像?って思いそう!
>>続きを読む

私たちが飛べる日(2015年製作の映画)

3.4

香港とか台湾ってこういうテーマ(学生時代の甘酸っぱい記憶を大人になってから辿る映画)多い気がする!

上海に住んでるショートヘアの女の人と旦那の器用さん?は本当たまたま出会っただけでボクマンは関係ない
>>続きを読む