lunaさんの映画レビュー・感想・評価

luna

luna

映画(22)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札(2014年製作の映画)

3.2

グレース・ケリーは、生涯、演じるという仕事をしていたんだと思います。
ステージがただ変わっただけ。

なんとなく、まとまりすぎていて、よくある感じの映画になっています。

ただ、DiorやCartie
>>続きを読む

クレアモントホテル(2005年製作の映画)

4.3

この映画にでてくるクレアモントホテルの人は、変わっているけど、とても優しい…。

人がとにかく魅力的で、家族って血のつながりだけではないってことに気づかされます。

この映画のキーでもある、あの1曲が
>>続きを読む

それでも恋するバルセロナ(2008年製作の映画)

4.7

とにかくスパニッシュギターの音色に魅了されてしまいます。
とても情熱的、官能的です。

これが事実かどうかは分かりませんが、スペイン人の恋愛の考え方やスタンスを感じられます。
またそれに振り回されてし
>>続きを読む

ブロークン・イングリッシュ(2007年製作の映画)

3.4

私の好みにもなってしまいますが、映像が柔らかくて、ヴェールをかけたような美しさがあります。

内容はありきたりで、よくあるものですが、この気だるい世界観が心地よかったです。

主人公のパーカー・ポージ
>>続きを読む

NOEL ノエル(2004年製作の映画)

3.6

自分が辛いときは、誰だって人の優しさや温かさを感じたいもの…
ペネロペ・クルスの親族が集まるパーティーに参加してしまう主人公を見て、そんなことを感じました。

それぞれの悩みなど、扱っている題材は重い
>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

4.7

すごく穏やかで優しい気持ちになれます。

映像や色彩が柔らかく、繊細で、とても心地よく感じながら鑑賞できました。

切ないラブストーリーなのですが、愛すること、人を想うこと…強いメッセージがあり、なぜ
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

4.7

ミュージカルの傑作、CHICAGO。
私も好きなミュージカル作品ですが、とにかくかっこよく、センス良く描かれています。

配役が素晴らしく、映画の世界にすぐ入り込めますし、ミュージカル初心者の若い方に
>>続きを読む

イタリア的、恋愛マニュアル(2005年製作の映画)

3.3

日本とはあまりにも違うスタイルに笑えてきます。
ですが、恋や愛の悩みは万国共通だなぁ、と。
個人的には、婦人警官のお話がお気に入りです。

夜更かし羊が寝る前に 〜君を捜しに行くまでの物語〜(2008年製作の映画)

4.2

本当にフシギな映画。

でもとてもかわいらしい世界観に癒され、いつもならはっきりしないエンディングに不満を覚えますが、それもなく…

夢の中であんなステキな恋ができたら、確かに目覚めたくないかも。

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.4

この作品をみて、初めて吃音症というものを知りました。

吃音症の辛さや、キャラクターをしっかり理解し演じるコリンは本当に素晴らしい俳優ですね!

なかなか普段、考えることのない問題、悩みだと思うので、
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

4.3

個人的にこの手の作品が好きなので、評価が高くなってしまうのですが…

私はヒュー・グラント、キーラ・ナイトレイのお話がお気に入りです。
様々な恋愛模様が描かれていて、飽きずに最後まで楽しめると思います
>>続きを読む

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

4.9

差別をする人がいれば、される人もいて、それに立ち向かい戦う人がいる。
作品を見ながら、自分はどれにあてはめられるだろうか、また戦うことができるかと自問自答しました。

内容は黒人差別と重いものですが、
>>続きを読む

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

3.8

どこまでもけばけばしく、化粧くさい…だけど最高に美しい。
裏の世界の魅力を上手く映像、音楽で表現しています。

内容としてはよくある話なのですが、純粋に人を愛する力や、物質的な価値以上に価値のあるもの
>>続きを読む

34丁目の奇跡(1994年製作の映画)

4.7

とにかく心あたたまるストーリーです。

「サンタは本当にいるかもしれない」
そんな気持ちに大人でもなれてしまう、信じる気持ちの大切さ、意味を教えてくれます。

劇中に流れる、定番のクリスマスソングも気
>>続きを読む

マリリン 7日間の恋(2011年製作の映画)

4.3

ミシェル・ウィリアムズが美しく、繊細にマリリンを演じきっているのに好感が持てます。

マリリンはとにかく繊細で神経質でわがままで、美しい…

セックスシンボルのような印象をもたれる彼女てすが、本作では
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

3.0

サンライズの若い2人が、少し大人になった時の話になります。

「半年後、ウィーンのあの駅で」

長い年月、会えなかった2人は、その時間を埋めるように、サンライズ同様ただただ話します。

会えない間、誰
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

3.5

とにかく2人の会話が中心で、すごい刺激があるとか笑えるとかはありません。

ただ、短い時間に少しでも相手を知りたい、理解したいという気持ちがあれば、こんな風になってしまうのかも…

美しいウィーンの風
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

4.9

娼婦の役をオードリーがチャーミングに演じているという感じです。

原作のホリーとは違う感じを受ける人もいるかもしれませんが、私はこれはこれで良かったと思います。

自由を主張するホリーに対し「自由のか
>>続きを読む

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

4.9

女性なら一度はこんな愛され方をしてみたいものです!

アダムとドリューとコンビは、ウェディングシンガーの時から好きでしたが、今回の2人の方が個人的に好きです。

ハワイの美しい景色や、BGM、登場する
>>続きを読む

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

5.0

何度も見返すほど、大好きな映画です!

ラジオの向こう側にいる、一度も会ったことのないシアトルの男性に恋をするという、ロマンチックなストーリー。

運命の人にめぐり逢う、
女性なら一度は憧れるような内
>>続きを読む

ぼくの妻はシャルロット・ゲンズブール(2001年製作の映画)

3.8

シャルロットの魅力、満載です!

彼女のファッションを見ていると、やはりジェーンの娘だなと感じます。
ファッションも本作の魅力の一部ですね♪

女優の仕事の大変さ、女優の妻を持つ大変さ、愛と理解が描か
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.8

フィリップとドリスのあたたかい関係が描かれています。

重くなりがちな題材を扱っていますが、本作はブラックユーモアを交え、笑えて、ほっこりするような作品に仕上がっています。
気軽に見ることができるので
>>続きを読む