白玉もちもち姫さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ブエノスアイレス 摂氏零度(1999年製作の映画)

3.6

たくさんのIFがあって創作の無限さを感じる
もし三角関係にあったら、もしファイが死んでいたら、もしチャンの恋愛パートがあったなら、たくさんのIFと監督の苦悩、そしてマジで家に帰りたかったクルーたちのド
>>続きを読む

ブエノスアイレス 4Kレストア版(1997年製作の映画)

4.2

世界の片隅よりもっともっと端っこに追いやられてる二人って感じがする
とても閉鎖的で退廃的な関係 近づけば近づくほど反発して 遠のけば惹かれ合う
付かず離れずな関係に嫌気が差して 血溜まりにホースで水を
>>続きを読む

プロジェクトA(1983年製作の映画)

4.5

想像してた1000倍フィジカルで笑った
なんで今まで観なかったのか本当に後悔
小さい頃に履修しておきたかった映画だ

アクション等倍速なのかこれは?となってしまうくらいの目まぐるしさ😵‍💫酒場の乱闘 
>>続きを読む

金玉満堂(きんぎょくまんどう)/決戦!炎の料理人(1995年製作の映画)

4.4

超おもしろい😭初めて見るタイプのエンディングで好きが溢れてしまった、マイベスト映画祭エンディング部門金賞あげる‼️

よくある料理バトルもの、しかし良質な爆烈中華食堂コメディ(食神ぶり2度目)
アニ
>>続きを読む

ラヴソング(1996年製作の映画)

4.0

結末なんとなく分かっていたけどそれでもくらった 私これ観てからうまく笑えてないまである

イギリス統治下の1986年〜1995年香港 テレサテンの音楽(とミッキー)が紡ぐラブストーリー
友達以上恋人未
>>続きを読む

チャイニーズ・オデッセイ Part2 永遠の恋(1995年製作の映画)

3.7

切ない気持ちになる準備してなかったからびっくりした

2部作パート2 500年前にやってきてしまった孫悟空は目的を果たすことはできるのか
今でこそこういう展開って珍しくない気がするけど、当時観てたら変
>>続きを読む

チャイニーズ・オデッセイ Part1 月光の恋(1995年製作の映画)

3.5

チャウシンチー監督作ではないけど、代表作の二部作パート1
西遊記の孫悟空が旅に出るまでの前日譚

私の中の西遊記はMonkeyMagic主題歌の西遊記なんだけどさすがにこれはぶっとび解釈ってことだよね
>>続きを読む

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

3.5

「僕は馬鹿じゃ無いですから」

喧騒と静寂の緩急、静寂とバイオレンスの相違性が目を引く北野武の記念すべき処女作
グノシエンヌをよくもまあそんな禍々しいサウンドに、、と思っちゃう冒頭からアー⁉️不可避な
>>続きを読む

詩人の大冒険(1993年製作の映画)

4.0

これもおもしろい史劇ラブコメ🎎絵も詩もラップもお話も格闘も全部いけちゃうマルチ文化系アーティストバッフーが一目惚れした女の子秋香を手に入れる為にがんばる話

ラスト10分の展開マジ意味わかんなくて草
>>続きを読む

最強の出前人(1994年製作の映画)

4.0

期待以上に面白くてニンマリした
今は亡きン・マンタとの黄金タッグ😭この時期のチャウシンチーのビジュが山口一郎でものすごく推せる
柔道部のマドンナを巡ってパワー系男子と戦い続けるラブコメ、日本ネタたくさ
>>続きを読む

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

4.2

北米欧米では少林サッカーよりこっちのがウケたらしい あとトリビアの泉にチャウシンチーが出演した伝説の回があって(YouTubeでみれる)そこで使ったワイヤーを気に入って本作のワイヤーアクションやってる>>続きを読む

ミラクル7号(2008年製作の映画)

3.3

コメディ要素薄めほっこりエンターテイメント🧑🏻‍🚀ラスト好き!

ナナちゃんのマットな質感たまらね〜!ETみたいなカッパのクゥみたいな既視感あるストーリーだけど最後までちゃんと観れてしまった
チャウシ
>>続きを読む

008(ゼロ・ゼロ・パー)皇帝ミッション(1996年製作の映画)

3.5

※U-NEXTでみれます
チャウシンチーの007🕵️‍♂️動機がいちいちしょうもない!くだらない!謎のチープさ!最高だ!
皆最大にバトってるのにほんわか観光してたり突然の授賞式のくだりとかこういうの一
>>続きを読む

ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ(1975年製作の映画)

2.8

若かりしジェーン・バーキン...!ツヤツヤなバーキンだー!
12月31日まで配信だったので駆け込み鑑賞
中盤以降思ったより目も当てられないモザイク展開で私には刺激が強かった、私の中の美しさというより下
>>続きを読む

ラブゴーゴー(1997年製作の映画)

3.8

チェンユーシェンが全ての夢見る人に贈る恋愛群青劇

恋愛って全てがうまく行くわけじゃないけど、好きな人に会う日のためにダイエットしてみたり手紙書いてみたり、自分を変える思いがけない原動力になってくれる
>>続きを読む

食神(1996年製作の映画)

4.0

チャウシンチー映画はサイコ〜〜〜少林拳もサイコ〜〜〜

食のスペシャリストとして名を馳せていたのに騙されて地の底まで突き落とされてしまった食神がまた這い上がるまでの爆裂中華食堂コメディ
1時間半あっと
>>続きを読む

On Your Mark(1995年製作の映画)

4.9

ジブリの中でも群を抜いて好きだけどあまり知名度が高くないやつ

地上波で猫の恩返しやったときにおまけで流してくれたんだよね、録画したVHS何回も何回も観てた思い出
今見るとタイトルの意味がなんとなく理
>>続きを読む

ライフ・イズ・ミラクル(2004年製作の映画)

4.4

珍しくとても好き!なラブストーリー

悲しい時も嬉しい時楽しい時も音楽と動物を欠かさない精神本当に愛せる、もう大好き
保守的なルカがサバーハに出会ってグイグイ知性吹き飛ばして行動し出すのみててやっぱラ
>>続きを読む

黒猫・白猫(1998年製作の映画)

3.7

こういう情報量多め映画からしか摂取できない養分があるよな〜

陽気な音楽と人が精神衛生に良く効きます
クストリッツァ作品に出てくるアニマルたち、人間インストールさせてるの?ってくらい演技力が強い、ちゃ
>>続きを読む

そして人生はつづく(1992年製作の映画)

4.1

「ぼくたちが毎日を生きている同じ瞬間、もうひとつの時間が、確実に、ゆったりと流れている。日々の暮らしの中で、心の片隅にそのことを意識できるかどうか、それは、天と地の差ほど大きい。」という星野道夫の言葉>>続きを読む

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

4.0

間違って友達のノートを持ってきてしまった、このノートを返さないと友達は退学になっちゃう!とお家を探しに行く話 初スタミ映画
話をまともに取り合ってくれない大人たちに揉まれてただひたすら街を歩き回るアハ
>>続きを読む

ヘウォンの恋愛日記(2013年製作の映画)

3.3

ホンサンス監督作品初めてみた!所々気まずくてささやかな不快感がある、あと男性の情緒が不安定でザコザコに見えるのウディアレンみを感じた
所々リフレインが多くてどこまでが現実でどこからが夢なのか分からなく
>>続きを読む

熱帯魚(1995年製作の映画)

3.8

台湾中国語の語尾ゆるい感じ好可愛喔〜全員ゆるく狂ってる感じも好啊〜

チェンユーシェン監督作品は2本目
中々類稀なフローで繰り広げられるゆるゆる誘拐コメディ
台湾の友達が大学入試終わるまで牛肉食べた
>>続きを読む

FLOWERS フラワーズ(2010年製作の映画)

3.3

自由恋愛ができない時代 女の癖に働くなんてといわれる時代 1人でも十分幸せになれる現代をサバイブしてきた女性たちのお話

あまりにも小津すぎ あまりにも私得キャストすぎ(華麗なる資生堂ミューズたち)
>>続きを読む

アンダーグラウンド(1995年製作の映画)

5.0

すっっごいの観た、私はまだまだ自分に刺さる映画を探し続けなくてはいけないと強く思った
次回は絶対映画館で観ます(恵比寿チャレンジ失敗)

東京物語(1953年製作の映画)

4.2

マスターピースを観よう
じわじわ心にグッときた 観てよかった
この時代の語り口本当に好き、唄みたいな言葉の羅列!趣のある日本語聴いてて幸せだ〜

「私ら 幸せですァ」「そうじゃのう まあ 幸せな方じゃ
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.6

北野映画を生きてるうちにリアルタイムで追える幸せを噛み締めてる!

信長 家康 秀吉 光秀の抗争を北野武が描いたらこうなるよ〜という映画
私は日本史滅茶苦茶疎いから何が何だかどこまで史実でどこからが脚
>>続きを読む

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

4.2

タイトルみてplein soleilか〜plein du soleilとは違うの?と思ったんだけどplein du soleilだと日光になっちゃうらしい、だからplein soleilで太陽照り照り>>続きを読む

泣く子はいねぇが(2020年製作の映画)

3.0

近年稀にみる主人公の人間性が無理すぎて観てるの辛かった映画(それだけ太賀がすごいということです)わりとギリギリまでもうキツいしんどい観るのやめようか迷ったけど音楽とラストが好みで結果観てよかった

>>続きを読む

Tuesday(原題)(2015年製作の映画)

3.6

Aftersunをみたので鑑賞

火曜日は学校終わりにお父さんの所に行く

半分こしたアイス、飲みかけのオレンジジュース ギター 洗面台の細々したもの
全部物憂げに見つめては静かに時間が過ぎるだけ 記
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.0

「11歳の頃に想像した31歳ってどんなだった?」

極力説明が省かれている映画であり、観る人によって解釈が別れそうな映画だった
観終わって漠然と不安になった、そわそわ

11歳 夏、父と訪れたトルコの
>>続きを読む

ニューヨークの巴里夫(2013年製作の映画)

3.8

青春3部作といいつつ、完結編なだけあって人生讃歌!って感じ いいな〜

本当にグダグダだけど、愛する人がいて友達がいて子供がいて、たまにトラブルがあったりして いくつになっても全速力ダッシュするような
>>続きを読む

ロシアン・ドールズ(2005年製作の映画)

3.6

セドリッククラピッシュの青春3部作 第2弾
スパニッシュアパートメントから5年後のお話

先にギリシャサラダ見始めてしまったので物語の行方はなんとなく分かっていたけど、それにしても監督のコメディセンス
>>続きを読む

スパニッシュ・アパートメント(2002年製作の映画)

3.8

エラスムス留学プログラムを使ってスペインに留学した主人公グザヴィエと、共同生活を送る皆の不思議で素敵な1年

淡々と笑わせてくる感じとか、独特の編集方法とかテンポよくて結構好きだった(レディヘの三段活
>>続きを読む

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

4.0

愛が溢れている...!みんなの愛...!
このキャストで完走してくれてありがとうという気持ち、そして各監督を掘り下げてくれてありがとう!気になっていたので非常に助かります

・ダニエルがヘレナボラムカ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.2

ポ終結‼️‼️

ホグワーツ戦の総力戦具合鳥肌たったー😭マグゴナガル先生ほんとに大好き😭ネビルも騎士団メンバーも大好き😭セブルスも大好きー😭😭運命を抱えて産まれてきた子供と、運命を託した数えきれない大
>>続きを読む