あまりにも有名すぎてこれまで触れてなかった作品。
人間関係が一度で覚えられなくて、難しかったけど、結末は好き。やはり、やはりの名作なんだなあ。旧作も観なきゃ。
テーマは悪くないと思うけど、あまり内容が興味を唆るものではなかったかも。おー、それで?とはならんかった。
毎日を一生懸命生きる人を支える
苦しむのは名も無い弱い人たち
自分としては、大して面白>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
タイトル、コピー、内容とは全然違うので、違和感あり。でもワタシ好み。
命の軽さとか、命の重さ、これがコロナ禍の下でテーマとしていつもある。
館正夫(窪田正孝)がちょっと変わり者。この役できるのすご>>続きを読む
深いなあ、っていう感じではないんだけど、映像を愉しむ作品かなあ。
レンタル彼氏って、こういうのは私には現実的ではないけど、こういう満たされない人なら、慢性的にならなければ使ってみてもいいんじゃないのか>>続きを読む
短い尺だったけど、密室の中ので起きたことなので、とにかくその中での戦いだけなので、本当に長く感じる。最後がポイント。何が現実?幻想?ジオンの穏やかな演技と、狂気の演技のギャップに驚…同じ人がこうも変わ>>続きを読む
期待を裏切らず、面白かった。ただ、30 分過ぎてから観始めたものだから、内容は分かるけど、面白さが半減してしまったのかもしれないな。反省。クイズ大会は面白かった。
この環境の過酷さと子を亡くす親の哀しみ、切なさが本当に辛い作品だった。
雪と静けさ以外何も無い土地。
私は比較的幸せな場所に生まれたけど、人種や生きる場所が選べない。
その土地でどうにかやっていか>>続きを読む
思ったよりもおもしろかった。
前半はちょっと退屈だったけど意味がわかってきてからは、入り込めた。
こういう世界は近い未来可能になるかもって思ったりもする。そうそう不可能ではない気がしてくる。脳みその中>>続きを読む
玄人がわかる作品なんだろうな。
素人の私には面白さを理解する脳みそが少なすぎた…
どんな状況だったたとしても、ドウェイン・ジョンソンがキャストにいる時点で、どんなことも乗り越えられると安易に想像できるので、安心して観てられる。東北の方はとてもじゃなくて観られない内容なんだろうと、リ>>続きを読む
あまり展開が変わらないので、おもしろいというわけではないけど、ジーナ・カラーノがステキ。
オオカミちゃんは味方してくれるのね…目ヂカラ?
キアヌが美しすぎて、私にはそれを鑑賞するためだけの作品でした。本当に申し訳ない。悪魔とか天国地獄、まったく理解がなくて。こういうのに理解がある方にはいいとは思うんだけどね。
リアルで知ってるアメリカの社会問題を映画化した作品だった。
この手は苦手で、出てくる人も同じようにしか見えない、集中力がなさすぎた。
今、野球界で流行ってる、「クソデカネックレス」を俳優たちが身につ>>続きを読む
オルガ・キュリレンコだから、評価低めだけど観ることにした。
助ける理由もない証人をちゃんと守ってやってる。
お金に目が眩まないのもいい。それが何ともかっこいい。
ともかく美しいので、私はこれで良い。>>続きを読む
戦わないブルース・ウィリス。
今日の最高は?
今日の最低は?
これ、近況を話すのに使える。
戦うブルース・ウィリスの作品の尊さを確認できた。
悪くはない。喧嘩が多い。
ケイティの最後の訴え
2>>続きを読む
呆れるほど美男子キアヌ・リーブスとリバー・フェニックス2人の贅沢な共演。と興奮して観始めた。なんだか重〰️い雰囲気から始まって気持ち悪くなった…。80年代〜90 年代にかけての感じの闇の世界。私にはよ>>続きを読む
アクションはすごい。
アリスが特にすごい女子で。
でも、設定に理解が追いつかないままに話がどんどん進んで、というか目的地に向かっているときにたくさん敵が現れて、いつまでたっても進んでないわ。
こう>>続きを読む
いやいや、すごい…壮絶アクション
息子とのタッグが見どころ。
悪いこともできちゃうニューヨークの刑事とCIA
こういうの好きだわ。
ただの休暇中のツーリスト笑
確執あった親子の関係が縮まっていくのが>>続きを読む
2.3 を飛ばしてみたら、wow時代もちゃんと現代的に移り変わっていた。昨日見たから1作目はレトロなハリウッドって言ってもよかったかもしれないけど、今回はレトロなままのジョンがサイバー攻撃のテロリスト>>続きを読む
亡くなった私のおばあちゃんが愉しんだ作品。大正生まれなのにこういうアメリカ映画を楽しめるってすごいばあちゃんだと思った。
大好きだったブルース・ウィリスの作品、裏切らないなぁ。何度観ても。
ストーリ>>続きを読む
ありきたりな内容なんだけれども、なぜか面白かった。
弟愛。悪くても弟だから。
飽きが来ないで観られる。
あのかわいい子はアンジーだった。
刑事さん、すき。
ドラマはたまに観ていたけど、本当にバカバカしくて設定が大好き。内容が割と昭和感あるところが楽しい。今じゃNG 出そうなモラハラ、セクハラ、エロな内容が盛りだくさん。こういうのが自由に表現できた時代だっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
夢は人生の宝物
大切な親友ピートの死はあまりにも辛すぎた。
今行かなかったら
僕は一生後悔する
証明とは自分自身に対してすることだ
経験者の言葉は重すぎた。
黒人だから諦めなきゃいけないのか。>>続きを読む
ひと昔前はブルース・ウィリスが、今はリーアム・兄さんが、ドゥエイン・ジョンソンがやるべき作品。最初から安心して見れるはずなのに、なぜかハラハラしてしまう。子どもたち、勇気あった!奥さんも強い!
難し>>続きを読む
ビデオがうまく取れてなくて、途中から。直感的にあんまり観たいなあっていう感じではなかったのだけど、亡き竹内結子さんが冒頭で出てきたからこれも何かの縁だと思って観ることにした。観始めたら結構夢中になって>>続きを読む
ルーシーかわいい。
愛に溢れている、周りの人もすごく良い人たち。みんなで支え合ってるの、いいよね。
うーん、なんとも。主人公の気持ちは分かるけどね。
イマイチ求めてた感じじゃなくて。
ストーリーは良いかもしれないが、なんとも。
盛り上がりにはちょっと足りないかな。
久しぶりの映画鑑賞。
ジョディ・フォスターが主演だとすんごく観る気になる。
知的だからかね。機内の構造がよく分かってて有利だったけど、有利な点はそこだけ。誰にも信用されなくなって、外堀も埋められて、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
STVの試写会視聴。一足先にありがとうございます。
あんまり期待はしていなかったけど
よかった。
キャラがちょっと気に入らない部分もありながらも
爆風スランプ「大きな玉ねぎの下で」は、青春ど真ん中>>続きを読む
ハリソン・フォードっていうことで観たけど…
アン・ヘッシュがとても美しい方と知った本作。
それだけが眼福で。逞しい彼女を観るのは愉しかった。
ストーリーはそれほど…(すいません)
金曜の夜にはちょう>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
コレは恐ろしい。真似したくない。
二人の演技力ったら、顔変わったのかと思ったけど、本当に手術しているわけではなく。ちゃんとキャラが憑依している。ニコラス・ケイジもジョン・トラボルタもどちらもすごいよ>>続きを読む
金ロー録画分
トム・クルーズ製作ね、大人になったんだなぁ!ちゃんと老けてる!
今でもカッコいい。前作から続けて観るからか、冒頭から面白そうだ。
教官の身分を隠してクラブに立ち寄るの同じシュチュエー>>続きを読む
金ロー。録画分
一度は観たなあ。いつ観たことやら。公開当時?だろうか。
って、これ、40年前の作品なのね。驚いた。
まあ、当時は超かっこいい作品名だったに違いない。
パイロットって、憧れの職業だった>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
冒頭から緊迫。
激しい銃撃戦。
キャム役のエイザ・ゴンザレスは名前は知らなかったんだけど、いろんな作品で実は出会っていることを知った。直近では、ビン・ディーゼルと共演した「ブラッドショット」でKT と>>続きを読む
不倫する警察署長の話、退屈と思ってた…
アンが死んでからめちゃくちゃ緊迫!
すんごく面白くなった。1秒を争う証拠隠滅&犯人探し。
とにかくチェイ(ジョン・ビリンクスレイ)が最高すぎるキャラ。どこまで>>続きを読む
プロポーズする時の他のお客さんの視線…みんなかわいいの!
承諾に喜ぶ顔もさらにかわいい!
ニコラス・ケイジがパン職人、という設定は面白い。
しかも若くて。そして何歳?
悲しい話をしているけど、ちょっ>>続きを読む