makitanuさんの映画レビュー・感想・評価

makitanu

makitanu

映画(176)
ドラマ(0)
アニメ(0)

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

分かりやすかった。たぶん、小学生高学年でも見れる映画

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

完璧な1日なんてない
これでよかった、こうしなければよかったのかな?の悲しい涙と嬉しい涙かな

ステップ(2020年製作の映画)

3.5

もし自分が同じ立場だったらこんなに強く生きられるだろうか。良い映画すぎるなと思いました。

Love Letter(1995年製作の映画)

3.3

岩井俊二が好きなのに、なんだか私は違う気がしてしまった。良い映画だなと思うところはあるし、音楽とかカメラワークとか好きだったけど
なんか違うんだよな、、と思ってしまいました。
岩井俊二はリリイシュシュ
>>続きを読む

ひとよ(2019年製作の映画)

3.9

デラべっぴん復刻版どんなタイミングでつくってんだよ
が良かった

NANA2(2006年製作の映画)

3.2

蓮は松田龍平、中島美嘉は歌良き
ノブの成宮くんが良い!

万引き家族(2018年製作の映画)

4.5

終わり方がとてもしっくりきたんだけど何とも言えない気持ちになった
考えれば考えるほど難しいな、、どうすればいいのか難しいなー、、
良い映画でした

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.6

ポールのライブの帰り道、ある駅前で知らない人たちとヘイ・ジュードを大合唱したのを思い出した。
エドシーランがかわいそうだったのと着信音が自分の曲なのがちょっと笑った
The Beatlesの凄さと曲の
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.0

素敵な家族、子どもたちも間違えたり分からなくなったり自分でよく考えて、、みんな良かった
最初から最後まで、何箇所かお涙も流れて、
普通に良い話でした
評価的に期待してみたけど、期待に100点満点応えて
>>続きを読む

レオン(1994年製作の映画)

4.8

切なさ、かわいさ、狂ったカッコ良さ、ほっこりさ、どのシーンも良い!
今までで3回は観た、あと2回はいつか観ると思う。

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.7

黒上ロングにタバコが似合う
役が二人とも合ってたし、なんか良かった
分からないようで分かる気持ちもあったし、暗いようで暗くない
最後には少し光が見えたかな

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.2

やっぱり映画って良いなと思える、これぞ安定した素敵な映画
一人で夜に観ても心が健康的でいられる映画
この映画に限らず、映画を観ると自分の価値観を見直したり、間違ってたり合ってることがわかる時があったり
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

4.1

芹香かっこよすぎ
思った以上に良かった
世代は少し違うけど、選曲良き
青春、良い話

劇場(2020年製作の映画)

4.0

小説らしい映画でした。配役がとても合っていたし、二人の演技が上手く、自然でとても良かった。
大半の人が男が悪いと思うだろうけど、私はどちらも正しいと思うし、夢を持つ20代の純粋さと暗さがよく分かる。
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

4.3

自分にとって好きなものづくしの映画
岩井俊二、声は広瀬すず、菅田将暉、挿入歌の歌詞は松本隆、主題歌はDAOKO、米津玄師
ファンタジーなふわふわ不思議な感じが好き
電車の中で、歌謡曲を歌うシーンも好き

そらのレストラン(2019年製作の映画)

3.7

幼い頃に何回も行った北海道
北海道は自然豊かで身体が癒される感じがやっぱり良い、料理も凄く美味しそうで、全体的に暖かい気持ちになれました。
家族で北海道旅行に行きたくなる映画

青天の霹靂(2013年製作の映画)

4.0

所々のシーンが面白くて切なくて、良い話だった
親子の関係とか家族とか色々考えることができて、何より泣けた
劇団ひとりと大泉洋の絡みも合っていたし、話の展開も面白かった

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.3

とても良い話で、テンポも良くあっという間にエンドロール。
これからもっとこのような社会が築いていければ良いなと思えた映画

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

4.0

ポケモン初期かは世代で大好きなので、面白かったし、みんな可愛かった
ストーリー展開も意外と良かったけれど、探偵感はほとんどなし

CASSHERN(2004年製作の映画)

3.8

世間の評価は低いけど、映像や楽曲、キャラクターの配役も好きです。
観たのは10年以上前くらいですが、また観たいと思います。