まおさんの映画レビュー・感想・評価

まお

まお

映画(44)
ドラマ(56)
アニメ(0)

ロード・トゥ・パーディション(2002年製作の映画)

3.0

マフィア抗争とか親子愛の描写が割と全部淡々としてるから全体的に盛り上がりに欠けるかなーって思っちゃった。良かったのはラスト海辺のシーンぐらいかな。

とて、トムハンクスはほんといい人の演技がよすぎるな
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

2.8

詐欺師のフランクとFBI捜査官のカールとのちょっと笑ける頭脳戦映画。

全体的に2人の掛け合いが、
トムとジェリーかよ!ばりに
コミカルに描かれてるし、
ルパンととっつぁんかよ!みたいに
戦ってるうち
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.5

※強く言えるのは、
引きこり期間続き爆裂憂鬱な時に観る映画ではない。
余計気分落ちるこれ。

----------

戦場のシーンが映画というよりドキュメンタリーかのように、ただただ生々しく描かれてる
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.5

フォレストはただ流れに身を任せるだけでわらしべ長者のようにトントンと人生が進んでいくという構成で物語は進む。

しかしジェニーにだけはどんな時でも温かい心で、強い想いをもって真摯に向き合い無償の愛を注
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.0

内容自体は別に深くないから、何回見ても「やっぱ人たらしはどこでも生き延びれる、強い」という感想ぐらしか出てこない。

人たらし力って、見た目とかスペックとか家柄とか学歴とか全てを超越するパワーじゃない
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.8

今作のディランがマーベルシリーズでお馴染みのサノスの思想と一緒すぎて、途中からアベンジャーズのメンバーに想いを馳せてしまうという事態起きたが、予想つかない展開もありダヴィンチシリーズ第3弾も最後までめ>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃおもろい。この2時間ちょいで話の展開こんだけ沢山盛り込むのよく出来てるわ〜すごい。

前作のほぼ付いていけてないwダヴィンチコードとは違って、
タイトルの『天使と悪魔』という対比構造がある
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

2.8

私の教養が乏しすぎるゆえ、色んなキリスト教的ワードや歴史背景が、どこまでが現実でどこからがフィクションなんかも謎すぎて派閥の違いとかもよく分からずモヤモヤしっぱなし。。

そして日本人として日常過ごし
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.3

エンドゲーム見終わった後すぐに観たせいもあると思うが、冒頭の学内ニュースの映像みてふつーに号泣してしまったのは私だけですか?

気分的に喪に服してたけど、アホかわいい心優しきピーターのおかげで元気でた
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

大傑作。
それぞれ粒揃いのマーベルシリーズを最後の集大成としてここまで綺麗に、それでいて良い意味で予想を裏切って纏めてくれるの素晴らしすぎる。

まだ咽び泣いてるので余韻落ち着いてからゆっくり感想は書
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.0

前座第二弾!!
これは原点回帰!マーベル作品の歴史を学ぼうタイム!!


しかし単体のテーマ的には、コインの表裏のように、善悪の基準は変わってしまうということなんかな。
 
難民とか出してくるあたり現
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.0

ラストのエンドロール後の映像見るための2時間の前座映画。
前座にしては豪華だから贅沢な2時間よ?

もうね、インフィニティウォー見た直後にこんなん見ても、エンドゲームに向け、何が伏線なんだ?!?!?!
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.0

ちょっと、まって、え、無理、えっ?!?!?!
GOTばりの絶望感。どうしたらいい。
見終わってパニックなう。

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.5

ディズニー映画でこんなにほぼ黒人で固めた映画てなかなかないよね。
最近のディズニー人種問題とかLGBTとかフェミ要素提起させてくるようなの多いけどこれもその一つなんやろね。

アベンジャーズ作品への中
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

2.5

ただのコメディ映画、、、
これは今までのマーベル作品全部見てるからキャラクターそれぞれへの愛あるゆえに見れてるが、もう身内ネタ感満載で偏差値35ぐらいの人にウケそう。

なんか諸々やっつけ感多すぎで最
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.8

ヨンドゥーーーーー(´;ω;`)

マーベルってこんな人間関係の描写とかそれぞれが抱えてたモノの背景ちゃんと描く作品でしたっけ?!?!
ヨンドゥとピーターの親子関係も、ガモーラとネビュラの姉妹関係も、
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.5

ベネ様はやはり天才役が超似合うな。イギリス名門学校育ちのウルトラお坊ちゃまやからどうやっても育ちのよさが滲み出る。最高。
そして、ティルダもよかった〜。ナルニアの時の魔女役もだけど、人類超越した存在が
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

3.3

前半はアベンジャーズの色んなおなじみメンツのやりとりとか新キャラのスパイダーマンもでてくる感じで笑えたけど、
後半のキャプテンアメリカが死ぬほどうざくて、マーベルで初めて後味悪い映画。

まじキャプテ
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.3

小さいときに公園でアリの巣に水流し込んだり、靴に登ってきたりしたアリ捻り潰してたことを猛省した。
自分に将来子供生まれて公園デビューするときにはその前にまずアントマンを見せる。

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.0

点と点が線で繋がった感覚。
マーベル作品ただのヒーロー映画の乱発かと思ってたけど、ガーディアンズオブギャラクシーからのウルトロンの流れで、各各それぞれの作品に散りばめられた伏線がつながってこれから壮大
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.5

タイトル通り過ぎる話w
しかしこの作品によってインフィニティストーンの存在がマーベル作品を繋いでいくと知り興奮が止まらない作品。

【ネタバレ含むが自分が見返して話の流れ思い出す用のメモ】

たぬきの
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.0

ヒドラの執念はんぱなさすぎるやろwwwwwwwww長期的な目線がすごいね、忍耐強すぎるよさすがに


【ネタバレ含むが自分が見返して話の流れ思い出す用のメモ】

レッドスカルの研究員ゾラ死んでもなお、
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.3

宇宙規模の兄弟喧嘩。
やっぱり劣等感とかは人を邪悪な方に動かしてしまうから自己肯定感高いというのは神でも人間でも大事だね。

【ネタバレ含むが自分が見返して話の流れ思い出す用のメモ】

ジェーンがソー
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.0

イキリ期から悟り期へ
ヒーロー、アイアンマンが大きく成長した作品。

アイアンマン1で「私がアイアンマンだ」って世間にアピールしてイキってドヤってた時から、守りたい大切な存在を失いかけ、大事にしていた
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.0

か、か、か、か、かっこいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

【ネタバレ含むが自分が見返して話の流れ思い出す用のメモ】

『マイティソー』で兄弟喧嘩して負けて宇宙に放り出されて死んだと思ってたロキ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.0

ヒーローたるゆえんってやっぱり能力よりも心の強さなのかしら?

【ネタバレ含むが自分が見返して話の流れ思い出す用のメモ】

アメリカ軍vsドイツ軍(ヒドラという組織)の戦争時代をテーマにしてる作品。
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.3

ヘラクレスっぽい。
完璧じゃなくて愚直な不器用さがあるが、どんな時も紳士なソーはさすが王様の子。育ちがいい。

【ネタバレ含むが自分が見返して話の流れ思い出す用のメモ】

地球外にも生命体はいるんです
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.0

自分が直接関係なくても、誰かの過去の恨み辛みはねじれて跳ね返ってくることがある。
戦争問題はいつだってそうだよね。
過去の恨みってどう浄化するのが正解なんだろうか。

まぁこれは中継ぎ作品で感じ。

ハルク(2003年製作の映画)

3.0

ガンマ線まじはんぱねえ。
普段優しい人の方が怒ると怖いっていうよね、うんうん。

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

マーベル作品記念すべき1作目であり、
みんな大好きアイアンマンのデビュー作。

やっぱり掴みはなんでも大事やね!

マーベル作品食わず嫌いして、今まで見てこなかった人生歩んでたこと後悔させくれたし、マ
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

5.0

【ズートピアを観て感じたこと 2020版】


性別、人種、職業、生まれ、思想、宗教、、、etc
人の数だけ色んな違いがある世の中だから、
差別意識や他者への勝手な思い込みが無意識に生まれてしまうこと
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.5


これ初めて観たのはたぶん小3の時やったかな?
それから何歳になっても、何度見ても、毎回涙が本当に止まらない作品の一つ。

色んな感性や想像力が乏しい小学生にして、傑作だ、、と思った記憶があるから、
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.3

これ観た後どんなカーチェイスのシーン観てもマッドマックスよりマシやな(・∀・)となるぐらいとち狂ってる。

諸々の描写がカオスすぎて、最後にはウォーボーイズの健気さに愛着湧いて可愛い🥺とか謎に思ってた
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.0

前半寝かけるかおもたけど、後半からのネタバレふつーに家にいる時みたいに笑えたw
まあ内容的には薄いから何度も繰り返して見たいと思う映画ではない。

天気の子(2019年製作の映画)

1.0

クソ駄作。
映像綺麗なだけのばったもんって感じ。
まじでお金の無駄と感じた2時間だった。

映画は2時間ちょっとの間で起承転結しなきゃいけないから無駄な描写んてまともな映画ならないはず。
なのにとっ散
>>続きを読む