たらこちゃん2さんの映画レビュー・感想・評価

たらこちゃん2

たらこちゃん2

映画(59)
ドラマ(0)
アニメ(0)

さがす(2022年製作の映画)

4.0

何ともヘビーな内容の映画でしたが、作品としては面白いと思いました。
様々な社会問題、実際にあるのかもしれないようなリアルさ、もし自分があの父の立場だったら、母の立場だったら、娘の立場だったら、、、どう
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

とてもwonderfulな作品でした!

オギーとご家族にお友達、学校の先生にペットのディジーも!終始爽やかな優しさに溢れており、感動的な素晴らしい作品でした。校長先生の温かい眼差し、物事には二つの側
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

4.2

本日映画館にて鑑賞🤡

B級感満載のオリジナルよりも噛み砕いた感じで伝えたいことが理解できて中々面白かったです。

長い映画でしたが、最後まで飽きることなく楽しめました。4Dで観なかったことを少し後悔
>>続きを読む

幸福なラザロ(2018年製作の映画)

4.2

映画館にて鑑賞

この映画は非常に奥深く素晴らしい作品でした。
断片的ですが、心に残った事を少しまとめます。

イタリアの田舎で小作制度が廃止されたのにその事実を知らされず、伯爵夫人に搾取され続けてい
>>続きを読む

魂のゆくえ(2017年製作の映画)

3.9

本日鑑賞

なかなか深いです。
もう一度じっくり観てみたいです。

エリック・クラプトン~12小節の人生~(2017年製作の映画)

3.7

本日鑑賞

公開ギリギリで鑑賞しました。
ブルースに惚れ込んだエリッククラプトンのルーツから、本物になるまでのストーリー。

本当の悲しみを乗り越えて、本物のブルースが生まれるのか、、としみじみ思いま
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.2

ようやく鑑賞できました。

楽しみにしていた通りの素晴らしい作品でした。
クイーン世代ではないですが、あの名曲の誕生に感動のストーリーがあったのですね。
フレディマーキュリーを演じておられた方も熱演で
>>続きを読む

パウロ 愛と赦しの物語(2018年製作の映画)

4.5

本日鑑賞

パウロの生涯がリアルに表現されていた作品でした。
パウロの棘とは何か、赦しとは何か。
新約聖書のルカの福音書と使徒の働きを読んでから観ると良いかと思いました。

教誨師(2018年製作の映画)

4.5

本日鑑賞

教誨師という働きに興味を持って観ました。
大杉漣さん、名俳優です。
この監督さんも凄い。

もう一度、じっくりと観てみたい映画です。

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

3.8

本日二度目の鑑賞。

娘の自立を描いた作品だったのか、、。
しんみり。
今の私と重ねて見たので、前に見た時と違う感想になりました。

火垂るの墓(1988年製作の映画)

3.9

何回も見ているけど、また見てしまった。

見る度に感想も変わってくる感慨深い作品である。
高畑監督は素晴らしい方だと思う。

この作品は、人間の弱さが上手く描かれている。
ゆとりが無いと自分しか見えな
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.0

前から観たかった映画です。
やっと観れました。
日本で戦争があった時代の普通の女の子の人生。
辛い事があっても、一生懸命に生きるすずさんの姿がとても美しかったです。

終盤の原爆のシーンは涙が出ました
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.8

どのようなメッセージが込められているのかを考えさせられる映画だった。

怒りは人を狂わせ破滅へと向かう。
裏切られた時、狂気へと変わってしまう。

でも、自分を守りたい思いが大きいと大切なものを失って
>>続きを読む

小説家を見つけたら(2000年製作の映画)

4.0

素晴らしい映画だった。
親から子供へ、友から友へ、与え与えられるもの。
最愛の者を失った人たちだから、解る、血縁を超えた絆。
ショーンコネリーの演技は流石でした。

キングスマン(2015年製作の映画)

3.9

スパイキッズのようなノリの映画でした。頭バーンは、いただけませんね(>_<)

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

なんか、ちょっと笑えるホラー。
謎が気になる〜〜(笑)

闇の子供たち(2008年製作の映画)

3.1

あまりにも酷く残酷で、最後まで読めなかった本。
DVDでは、最後まで鑑賞しました。子供の人身売買をテーマにした作品。最後の展開は、衝撃的だったが、この作品、深く考えさせられました。

トイレのピエタ(2015年製作の映画)

3.5

世界観が素敵だった。
手塚治虫さん原案。
生活の苦しみに直面し傷ついている少女と、夢叶わず挫折し死と直面している青年。生きる意味とは…。誰かが犠牲になって命を繋いでいくことなのかも。
主人公が着ていた
>>続きを読む

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

3.5


多くの人が悩んでいるアイデンティティーの問題がクローズアップされている映画。