ほりまさんの映画レビュー・感想・評価

ほりま

ほりま

映画(101)
ドラマ(0)
アニメ(1)

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

3.1

通常観賞 T磐2H10○

創世記・新世紀・聖戦記の3部作がよかったこともあり、今回は劇場鑑賞。
エイプや森の映像はやはり素晴らしかった。ストーリーは盛り上がりにかけたかな。おそらく初代の衝撃を超える
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.5

通常。 豊コ9H6

アカデミー作品で、題材が原爆の父という前情報だけで鑑賞。
終始、米国らしいなぁってのが主な感想ですかね。
上映時間が長かったけど、RRRのような爽快感が皆無だったのは、妬みの部分
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.4

通常。 豊コ7H5

ポイント切れる前に隙間時間で鑑賞。
いわゆる答えのでないであろう「生きる意味」というテーマに挑んだ作品。
同じ時間帯で鑑賞してたのが自分以外にも1人いたけど、その人は序盤を観ただ
>>続きを読む

劇場版 君と世界が終わる日に FINAL(2024年製作の映画)

3.5

通常。 イ各10G7

深夜にやってた再放送でシーズン1を見てハマった。この映画公開に合わせてHuluに単月加入して全シーズンを観てから観賞。
竹内さんは相変わらずのキャラ設定やったけど、結末としては
>>続きを読む

梟ーフクロウー(2022年製作の映画)

3.5

通常。イ岡8E6○

前情報ほぼなしで、隙間時間になんとなくで観賞、良き作品。

時代背景が自分の知らないとこだったのもあるけど、没入できた。その後の時代がどうなったのかは興味がわいた。上下関係のある
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.2

通常 イ岡4F10△

タイトルは知ってたけと原作は未読状態でのシリーズ1作目

次への期待はあるが期待してたほどではなかった。アクションが少しチープに感じたからかな。山崎さんらしい役ではあったかと。
>>続きを読む

僕が宇宙に行った理由(2023年製作の映画)

2.5

通常観賞 T磐2F9○

ドキュメンタリー。
前澤さんの行動力から何を学ぶかに尽きる。映像美とかは期待しないほうがよいかと。中高生のうちに見せ議論させる教材として良さそう。

ナポレオン(2023年製作の映画)

3.3

通常・吹替 サン浜北 8H12△(1段下の方が◯)

木こりか埼玉か首か本作か迷って、移動途中だったので待ち時間の少なかった本作にした。
吹き替えとか久しぶりやったけど、声の違和感は無かった。

学生
>>続きを読む

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

3.8

通常 字幕 ユナ豊 1F7◯

予告にツラレての鑑賞だったけど、結果良し!
2時間超の作品で伏線回収してくのも好きだけど、
本作みたいに2時間未満であっという間に終わってるのも良き!
パイロットの知識
>>続きを読む

沈黙の艦隊(2023年製作の映画)

4.2

I'MAXにて。各イ I'M G17○

原作はまだ読んだことがないけど、大沢さん好きなら観るでしょってことで観賞。

総じて、ちょうど期待してたくらいで、続編もI'MAX観賞必須と感じた。

部隊名
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.8

I'MAXにて。各イ I'M プH14○

過去作はサブスク(吹替)での観賞でしたが、大好きな配役だったコンシェルジュ役のランスレディックさんが60歳の若さで亡くなっていたこともあり、劇場鑑賞。

N
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

2.8

通常観賞。各イ4J10○

TVドラマありきとはいえ、推理部分が弱かったかな。配役的にも犯人はすぐ予想がついた。

ガロ君との新章には期待しかない!

個人的に東広島駅の懐かしさに萌えたw

ブルドーザー少女(2021年製作の映画)

2.7

通常鑑賞(シネマ神戸/2本立て)

韓国の格差社会と主人公のミスマッチ感は悪くないけど、もうちょい別のストーリーでもよかったのかも。盛り上がりに欠ける感は否めなかった。主人公の弟君には好感がもてたw

65/シックスティ・ファイブ(2023年製作の映画)

2.8

通常鑑賞(シネマ神戸/2本立て)

何かにつけ廉価版のように感じてしまった。

【劇場】
出張先の空き時間で行ける距離のとこを探してたら、2本で1500円に釣られて鑑賞。2本立てシステムもありがたかっ
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

4.3

IMAX(2D)にて。AC各-3J15〇(前の人の座高しだい、プレ席は前列の方がよさげ)

原作もアニメも好きで前作の時から今作へも期待していた。しかも今回は個人的に、劇場の予告編以外の事前情報をなる
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.3

IMAX(2D・字幕)にて。AC各-3G16◎

予告の時から期待はしていたし、パート1ってことも分かってたけど、期待を裏切ることなく観れました。当然パート2にも期待はもてるが、それまで伏線を覚えてお
>>続きを読む

ランガスタラム(2018年製作の映画)

2.6

通常観賞。

ある意味、RRRの素晴らしさを再認識させてくれる作品。インド映画らしくダンスパートもあり長かったけど、引き込まれ続けるほどの内容ではなかったかな。

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-(2023年製作の映画)

3.5

通常観賞。

運命の時にも書いたけど、血ハロ編だからこそ一気に観たかったってのは置いといて、決戦は想定通りに良かったです。原作を読んでない人でも楽しめるようにしたんだろうなって描写もあったけど、原作や
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.3

通常観賞。

年末恒例のドラマ版の時から役の完成度に惚れこんでいたので、当然の劇場鑑賞ではあるものの、劇場と席選びで失敗してもた。

ドラマの時からだけど、泉京香のキャラが岸辺露伴をより露伴にしてるの
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.5

通常観賞。

親になる人なった人には、観るのを義務化してもいいとさえ感じた。

視点の多さにビックリしたし、
余白が多いので好みは分かれそうかな。

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.4

通常観賞。

劇場でやってた予告に釣られての観賞。岡田さん綾野さん柄本さんがそれぞれハマり役って感じ。表情のアップで伝えるという面白さもよかった。予告で興味を持たすだけでなく、裏のストーリーでキッチリ
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2023年製作の映画)

3.0

通常鑑賞。

実写版の2作目になるけど、1作目はサブスク鑑賞だったし、原作もアニメも見たから作品が好きでの鑑賞。不可ってほどではないけど、血のハロウィン編だからこそ、運命と決戦に分けずに作ってほしかっ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.4

4DX3D 日本語吹替 にて。
世界観は出ていた。2Dでもいいので字幕版でもう一回くらいは観ておきたい。現実世界とのリンクは無くてもよかったのかも。もっともっとマリオの世界観を出していた方が好みだった
>>続きを読む

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

3.3

通常鑑賞。
ドラマの時が良かったので劇場版の期待値は大きかったが、良くも悪くも予告編が全て系だった。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.1

通常鑑賞。
原作はほぼ知らんかったけど想像通りの展開でした。続編があれば観たいかな。泣けるとこもあるし音楽も良かった。近所に音響のいい劇場がある人は是非そちらで。

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

3.0

サブスクにて
1作目の伝説誕生からの続きではあるが、良くも悪くも想像の範囲内。

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.2

サブスクにて
RRRによるインド映画熱もあり観賞してみた。
王道っちゃ王道かな。

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

サブスクにて
パラドックス感に抵抗がある人には難しいだろうが、面白い逆向の視点だった。伏線の張り方と回収の仕方に好みが分かれそう。1回で理解できない人は2回観てみたらいいかも。

RRR(2022年製作の映画)

4.8

(1回目)IMAXレーザー2D日本語字幕にて
(2回目)映像音声は通常、応援可での鑑賞※手拍子や声出しOK
(3回目)吹替えにて


俺の好きなもの全部入り。
TGMとどっちかしかおかわりできないなら
>>続きを読む