MasakiKatoさんの映画レビュー・感想・評価

MasakiKato

MasakiKato

映画(14)
ドラマ(0)
アニメ(0)

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

現実世界よりも、バーチャルリアリティの世界に没頭している人々が溢れる未来を描いた映画。バーチャルリアリティの世界を開発した人である故ハリデーがゲームの中に埋め込んだ鍵を探すために主人公が、仲間と一緒に>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

気持ち悪いぐらいに残酷な戦場の描写の為に胸が締め付けられるような感じで、ずっと息苦しかった。でも、リアリティが感じられる為か、その残虐で酷たらしいスクリーンから目が離せない。

その延々と続く胸が悪く
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

困難なことも投げ出さず、1つ1つ問題をクリアしていけば、最後には成し遂げられる。

ということは、これまでなんども耳にしてきた。おそらく小学生の時から校長先生などが言っていたはず。にもかかわらず、それ
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

設定に無理があって共感できない。人間よりはるかに力が強いのに人間のお言いなりになってるところ。前半見てみるのをやめようと思ったけど、後半主人公がエイリアンの武器を使えるようになったところから、物語の展>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

人間ドラマの要素は描きこみが足りないせいか、発言や行動に共感しにくい。例えば、エレンとジャンがなぜ反目しあうのか、ハンジが巨人に対してなぜ興奮気味な反応をするのか、ミカサがなぜエレンを無視するのかなど>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

潜伏中に遭遇した羊飼いを逃すという、任務としては間違った判断かも知れないけど、人間的には正しい判断をしたばかりに、4人対200人という圧倒的に不利な戦いをする羽目になる兵士たち。
リーダーが下した判断
>>続きを読む

レオン(1994年製作の映画)

3.5

襲撃され家族が惨殺された自宅の前を冷静を装って通り過ぎ、レオンの家のドアの前で、ドアを開けて欲しいと泣くマチルダと、ドアスコープからその様子を見てドアを開けるべきかどうか考えるレオン。このシーンが2人>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.5

ゴジラの全貌がまだわからない時に、戦艦の下をゴジラが潜るシーン。「で、デカイ!」ってなってすごいテンションが上がった。それからやっぱりゴジラの咆哮シーンが大好き。大迫力だし、喉のあたりが震えていたりし>>続きを読む

トランスフォーマー/ロストエイジ(2014年製作の映画)

4.4

汗の代わりに金属の破片が飛び散る。スローモーションで敵の攻撃をアクロバティックな体勢で紙一重でかわして、手持ちの武器やキックなどで金属的な破壊を叩き込む。大迫力金属アクション。
カッコいい!!

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

何度も死んでリセットして、前回よりも少しずつ前に進んでいくところがゲーム的で楽しい。

アクションシーンもとても迫力がある。

移動すべき歩数まで記憶して戦闘を切り抜けるシーンなんかまさにゲームをやり
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

4.5

3Dで見たけど、ビルの谷を飛び回るシーンはもはやアミューズメントパークのアトラクションレベル。

スローモーションで映し出される躍動的なポージングもみていて自分まで飛び跳ねている気分になってくる。
>>続きを読む

REDリターンズ(2013年製作の映画)

3.0

ヴィクトリアがスポーツカーから銃撃するシーンがとてもカッコ良い。

他のシーンも年配のベテランが個性豊かに大活躍。
こんな年の取り方したいな。
と思ってしまった。

アクションシーンやストーリーはあり
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

4.0

スパイダーマンの躍動感あふれるポージングがとても好き。

爽快感ある気持ちの良いアクション映画だった。

敵との肉弾戦がもっとあると良かったな。