長野そば博物館さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

長野そば博物館

長野そば博物館

映画(94)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.2

ハラハラさせられる
ラストのテンポが早すぎて呆気なすぎてほんとに!?って思ったけどそこが面白いポイントなのだと思う
観てて少し困ったのは主演二人の違いが慣れるまで全然分からなかった笑

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.8

実話だからこそ、全然楽しいシーンはない
こんな事言うのはおこがましいが主人公の辛い気持ちがこっちにまで伝わってきて、とても苦しい
ラストも気持ちいいものではないが、これが現実なのだと感じさせられる

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.7

クライマックスがえぐい
嘘でしょそれって思っちゃうけど話としては成り立つし、とても面白かった
なんかボクシングとかそういう系かと思ってたけど全然違う
後半の盛り上がりもすごいが前半も退屈せずに観れるか
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.2

面白い
カーアクションは車好きもそうでない人にとっても痺れるくらい良い
ラストも詳しくは言えないがとても良かった
観終わったあと、サントラ流しながらドライブしたくなる

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.8

設定は至って単純だが、聖書とかキリスト系の話が絡んでくるから内容は少し難しい、そしてグロいシーンも少しある

感想としては世界の縦社会的な構造だったり、理想主義がどれほど愚かなのかみたいなことを理解し
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.5

ひたすら欲望のままに金を稼いでやりたいことをやる主人公でみていてむしろ気持ちいいくらいだった
実話を元にしているのもあるから最後でめちゃくちゃ盛り上がるわけじゃないけど全然面白い

セブン(1995年製作の映画)

4.8

最初から最後まで完成された映画つだった
悪役がとにかく最悪
ハッピーエンドとは言えないが最後の急展開が気になる人におすすめ

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.9

吹き替え版を視聴
主人公がただ殺人鬼とかではなく、ある意味子供っぽいところから殺人を起こすというような常人には理解できないサイコ味があって、とても面白かった。
正直、最後はすっきりして、終わらない。視
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

4.2

MARVEL作品にはよくある事だけど少し時間は少し長め
でも、退屈なシーンとかはなかったし、単純にエターナルズの話をまとめるのに2時間半必要だった感じ

自分の中では結構面白かった
各キャラも個性的で
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.8

全体的には面白かったと思う
仮面ライダーをベルトで変身するヒーローというより改造人間として闘うヒーローという感じがあって、そこが良かった。

ちょっと展開が早すぎてついていけない感じはあったが

アク
>>続きを読む

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

4.4

時間的には少し長いがそれを感じさせないくらい面白い
メカやロボットが好きな人は楽しめると思う
結局、共闘してるから全然いいんだけどもう少しセクター7のあの嫌な奴に仕返しするようなものが最後にちょこっと
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.2

流行りの映画というだけで観てはいけない。
分かりやすく解説があるもののある程度、投資や歴史に知識がなければ楽しめない映画だった。
華麗なる大逆転というタイトルのわりには終わり方は切なく、報われた感じが
>>続きを読む

ライダーズ・オブ・ジャスティス(2020年製作の映画)

2.5

話としてつまらなかったわけではないが、予告編を見たときに抱いたイメージとは全然違い、期待外れ感が否めない。
予告編は妻の復讐に燃える男が理系のスペシャリストと相手を追い込んでいく、バリバリのアクション
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

4.3

オコナーとローマンの話
ドムはあまり出てきません
でもとても面白い

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

4.5

とても面白い
日本車も出てくるし、短めなのでオススメです

劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト(2003年製作の映画)

4.8

パラレルワールドのお話
何となくしかファイズを知らなくても普通に感動できる
観終わったらきっとオーガドライバーが欲しくなっちゃうはず

ワイルドカード(2014年製作の映画)

2.0

超面白いわけじゃなかった
特にこれといっておお!となるとこもない
ただただジェイソン・ステイサムのアクションが見たい人にはおすすめ

ヒットマン: エージェント47(2015年製作の映画)

4.0

昔出た映画「ヒットマン」の続きではない
話が分かりやすくテンポも良くて観やすいアクション映画だった

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

4.5

コミカルでとても面白く、全体的に子供向け感はあるが大人が観ても充分面白い。
あまりハラハラせず、面白い映画を楽しみたい、レゴブロックが好きな人におすすめ

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.8

小説ではあまり目立たなかった中原くんがたくさん出てくる。しかし、中原くんがいたからこそ面白かった。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.6

めちゃくちゃ面白かったけど、辛い物語だった。
自分の中にもジョーカーみたいな過激な一面があるんじゃないかとか思ってしまうくらい、変に共感できて、没入してしまう
今の話が現実なのか夢なのか、というところ
>>続きを読む

ヒットマン(2007年製作の映画)

4.0

原作のゲームはやったことないけど意外とヒットマンの人間味が出ていて、でもこなす仕事は機械的にとても美しく、その対比がとても良かった