エファさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

エファ

エファ

映画(68)
ドラマ(6)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

マルナシドス -ゾンビの谷-(2020年製作の映画)

3.5

量産されやすいゾンビ映画の当たりは少ない。
人間ドラマ、ゴア度、斬新さ、何か頭1つ抜けてなければ記憶にも残らない作品と化してしまう。
そんな中でこの映画は私には当たりでした。

ゾンビが発生した設定や
>>続きを読む

呪われの橋(2020年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

大学内の心霊スポットで肝試しを行った男女数人が死亡する事件が起こり、その数年後に事件の真意を確かめるべく女性レポーターがカメラマンを連れて調査を始める。
物語は肝試しが行われた2016年が主軸となって
>>続きを読む

サイコパス-連続殺人犯たちの夜-(2017年製作の映画)

1.5

私には理解不能でした。
分かりにくい展開で内容もスルスル入って来ず、ストレスを覚えます。
暗い場面も多く、せっかくのゴアシーンもお預け状態。
良く分からないとんちを投げられ続け、結局答え合わせもないま
>>続きを読む

風鳴村(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

国内の村シリーズは3本とも見ましたが、怖くないしつまらないと言うのが私の持つ感想です。
この風鳴村のジャケを見た時は4作目なんてあったっけ?と見間違うほどのパクリ度100%で、いつもの便乗商法と知った
>>続きを読む

科捜研の女 -劇場版-(2021年製作の映画)

2.5

ドラマは見た事がないのですが、何かながら見できるものはないかなと思い再生。
冒頭5分ほど、小さな笑いを交えた登場人物紹介で丁寧に説明を入れてくれています。
それが終わるとサクサクっと事件が起こって怪し
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

2.5

白石晃士監督のフェイクドキュメンタリー作品っぽい作りの、台湾ならではの湿度満点の呪い系POVホラー。
実話を元にと言う事にビックリです。
話の流れは纏めるとそう複雑ではないのですが、前後する時系列がや
>>続きを読む

クライムダウン(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

山に登った男女数人が…と言った見出しだけ読んで、ホラーだと思い込んで見ましたが方向性全く違いましたね。手に汗握る山岳サスペンスでした。
冒頭「どうして山なんだ?」「海よりいい」と言う会話がありましたが
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.5

ほとんど前知識を入れないまま見たので、夢の中で過去にタイムスリップしたヒロインが事件に巻き込まれ、夢から覚めた現実でも同じ事件が起きてしまう…と言ったような内容だと勝手に思い込んでました。
全然違いま
>>続きを読む

ディナーラッシュ(2000年製作の映画)

4.0

ゴチャゴチャっとした感じで始まって話がどんどん進むので、登場人物達の関係性だとかそれぞれのストーリーだとかを掴むまで、脳内がバタつきました。
話の流れにさえ乗ってしまえば、この映画の飄々としたテンポが
>>続きを読む

恐怖のキャンプ(2014年製作の映画)

2.5

「恐怖のキャンプ」これまたベタベタなタイトルだなぁと言う印象ですが、スラッシャーものでキャンプもの、好物中の好物ですので見てみました。
エリックロバーツがこの手のB級ホラーに出るとは意外でしたが、さす
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.5

賛否分かれそうな作品ですが、ニコラスケイジ映画を沢山見てる方なら大笑いできるんじゃないでしょうか。
安っぽい室内型遊園地。
そこへ楽しみに来た人達が次々とキャラクター達に惨殺される!…とよくあるB級路
>>続きを読む

ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷(2020年製作の映画)

2.0

何の前知識もなく鑑賞。
サブタイトルの雰囲気からしてリメイク版呪怨のパクリかな?と思ってましたが、ちゃんとしたリメイクの4作目だったんですね。
と言うか、おやおや何か見た事あるな?と言う既視感覚えなが
>>続きを読む

ノー・エスケープ(2016年製作の映画)

2.0

何かしら心に闇を抱いた6人の女性がキャンプツアーに参加し、そこでマンハントに遭うお話。
ジャケや説明文には「狙われた美女6人」と書かれていますが、正確には7人ですけどね。主催者も人数に入れてあげて下さ
>>続きを読む

キリング・グラウンド(2016年製作の映画)

3.5

いつものオージー産田舎ホラーかなと思って見始めましたが、ホラーと言うよりはスリラー寄りですね。
ジャケからもホラー臭がプンプンするので、クライモリやヒルハブの様なものを期待してる人は肩透かしを喰らうか
>>続きを読む

インフィニティ シリアルキラーに狙われた女(2018年製作の映画)

1.0

2018年の作品とは思えないほどの古臭いジャケに一抹の不安を覚えましたが、何を見ようか悩んだ末に再生。
映画と言うよりは2時間サスペンスですね。
効果音やカメラワークなどに少々野暮ったさを感じます。
>>続きを読む

スケアクロウ トウモロコシ畑の獲物(2017年製作の映画)

2.0

低評価だなぁと思いながら大好物な田舎ホラーなので見てみました。
よくある男女数人が田舎へドンジャラホイな流れで、ウルフクリークみたいな展開を期待していたのですが、登場人物たちの全くもってつまらないセリ
>>続きを読む

ザ・デア-理由なき監禁-(2019年製作の映画)

2.7

スピーディーな冒頭に引き込まれましたが、「誰がどうして」と言う謎が解けてからは脚本の失速感が否めません。
気が付いたら男女数人が鎖で繋がれ監禁。
よくある設定ですが私は好物ですのでワクワクしかないので
>>続きを読む

ザ・ファーム 恐怖の食物連鎖(2018年製作の映画)

3.0

田舎ホラーは大好物で、私の中での最高傑作はジョンヴォイトの「脱出」でしょうか。
こちらのザ・ファームですが、近年出ている田舎ホラーの中ではまだよく出来た方だと思います。

序盤の田舎民が醸し出す不気味
>>続きを読む

ただ悪より救いたまえ(2019年製作の映画)

4.5

たった今見終わりましたが、面白かった!のひと言に尽きます。
ファンジョンミンとイジョンジェ、新しき世界を見た方なら期待に胸を膨らませざるを得ません。
物語はストレートでノワールよりはアクションに舵を切
>>続きを読む

THE QUAKE ザ・クエイク(2018年製作の映画)

3.0

前作を未見のまま続編である今作を鑑賞しました。
と言うか、皆さんのレビューを拝見して初めて続編だった事を知った次第です。冒頭周辺の意味のわからなさに納得しました。

前作でどんな家族の亀裂が入ったのか
>>続きを読む

悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズ(2022年製作の映画)

3.0

1作目の大ファンで年に何度かは見ています。
Netflixで新作が配信されると言う事で、少しハードルを上げて見てしまいました。
普通の殺人鬼もののホラーだったら多分純粋に「面白い!」と思えたはず。
>>続きを読む

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

2.5

可もなく不可もなく、とっても及第点な作品でした。
死霊館シリーズファンの方や、幽霊もの悪魔ものが好きな方はきっと楽しめると思います。
実際にあった事件が元となってるとの事ですので、私的には半分くらいは
>>続きを読む

クライモリ(2021年製作の映画)

1.0

オリジナルのクライモリは大好きで何度も見てます。
リブートって事で何の前知識もなく見てみした。
待てど暮らせど食人一家の怪物くん達は出て来ません。
2度ほど寝落ちし、中盤あたりに怪物くん達ではない連中
>>続きを読む

殺人鬼から逃げる夜(2020年製作の映画)

2.7

タイトルそのままの内容。
聾唖のヒロインが殺人鬼に延々と追い掛けられる。
分かりやすい内容だしギミックも面白く、何よりヒロインが明るく愛くるしいキャラである事に好感が持てました。
殺人鬼役の方もそれな
>>続きを読む

女囚処刑人マリア(1994年製作の映画)

1.0

川島なお美さんだーと思って何も考えずに視聴しました。
刑期を縮める代わりに悪人を暗殺すると言ったストーリーはよくありがちで好きなんですけど、皆さんの演技もアクションも展開も酷すぎて何じゃこりゃとなりま
>>続きを読む

喰らう家(2015年製作の映画)

2.5

グゴッグゲゲゲェェェ…でお馴染みですね。
タイトルやジャケで遊びすぎ感も否めませんが、逆に気になって見た方もいるかもしれませんので一概には言えません。
私自身はタイトルとジャケで損してるのでは?と思っ
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.5

ロメロの朝昼夜ゾンビ三部作である朝にあたる「Dawn of the Dead」のリメイク。
大きく違うところはゾンビがダッシュゾンビに変わっているところ。
オリジナルに比べてスピーディーな展開、分かり
>>続きを読む

ブラッディ・ホステージ(2015年製作の映画)

2.5

クズの周りにはクズが集まる。
主人公はクズだけど、ひと握りのモラルとひと握りの優しさを持っている。
ずっと借金に追われていたけど、娘が誘拐されたとなるとフルスロットルで行動するところが面白かったです。
>>続きを読む

アンダードッグ 二人の男(2016年製作の映画)

3.5

悪そうな顔の人が悪役をやるのは当たり前の事ですが、マ・ドンソクは新感染以降「強面だけど頼れる兄貴」みたいなイメージが付いてしまって、チンピラ役とかを見てしまうと逆に違和感を覚えてしまって変な感じです。>>続きを読む

インビジブル 暗殺の旋律を弾く女(2018年製作の映画)

3.5

邦題でちょっと損してる気もしますが、拾い物のサスペンススリラーでした!
盲目のピアニストが事件に巻き込まれていく…とありがちなストーリーから始まるところが既に仕掛けですね。
この作品は何の予備知識もな
>>続きを読む

ハンティング・ナンバー1(2017年製作の映画)

3.0

Amazon primeにて鑑賞。
評価もあんまり高くないし、まぁよくある田舎ホラーのマンハントものか…と思いながら期待せずに見たんですが、こじんまりしてはいますがなかなか面白かったです。
主人公がア
>>続きを読む

ゾンビマックス!怒りのデス・ゾンビ(2014年製作の映画)

3.0

一見してバカバカしいタイトルにスルーしてしまいそうだったが、取り敢えずちょっと見てみるかとprimeにて鑑賞。
レンタルだったら手にも取ってないかもしれません。
無料で、しかもハードルを低くして見たの
>>続きを読む