メグミさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

メグミ

メグミ

映画(493)
ドラマ(218)
アニメ(0)

ポパイのアリババ退治(1937年製作の映画)

2.5

永遠のアニメーション。
この頃の外国アニメには学ぶことが多いと思う。素晴らしかった。

ポパイの魔法のランプ(1939年製作の映画)

2.5

見られてよかった。
ちなみに、1936-1957年に公開されたポパイシリーズprimevideoでみれます。

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

3.4

デヴィッド・リンチの世界観どっぷり。たまらない。大好き。

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

3.8

だいすき。
10代の時に初めて見て衝撃を受けた。
わたしの憧れと感銘と青春が全て詰まってる。

インランド・エンパイア(2006年製作の映画)

3.8

何度も見ている。
不気味なのに、どうしてこんなにも美しいのだろうか。
これからも見続けていきたい。そして、掘り下げていきたい。

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.0

言葉にしよう。何かを証明するためでもなく、ただ愛する人のために。

妻三人 狂乱の夜(1972年製作の映画)

3.0

笑っちゃう。面白すぎ。カオス。
でも、なんだか平和である。

牝猫たちの夜(1972年製作の映画)

3.1

昭和と新宿。
トルコの女たちのリアルを描き出した。
音楽もドラマチック。

ピアノ ウクライナの尊厳を守る闘い(2015年製作の映画)

3.7

ウクライナの人々が懸命に生きようとする、その姿が平和な国に住む私たちに何かを撃つ。

宵待草(1974年製作の映画)

3.0

素敵。音楽サイコーだなぁと思ったら細野晴臣だ。カルト映画ではない。素晴らしい

ノクターン(2020年製作の映画)

3.1

面白かった。
音楽が重要なのはもちろん、「犠牲」というキリスト教などの宗教的な観点からみても興味深い。素晴らしかった。

価値ある男(1961年製作の映画)

2.8

面白かった。三船敏郎が本当に現地の人の様でさすが。

子猫をお願い(2001年製作の映画)

3.0

なんか良かった。韓国の友情ドラマ。雰囲気がなんとも言えず。リアルタイムで10代とかで見れたらいいな。

クリスティーン(1983年製作の映画)

2.9

どストレートのスリラー。ジョン・カーペンターの世界観が良いな。ラストシーンはやっぱりな、という期待を裏切らない。

Guava Island(2019年製作の映画)

2.9

熱気が伝わってくる。人々のナチュラルな表情がいい。夏にみたい映画。あと、リアーナかわいい。

|<