mihoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.7

とても楽しかったけども2回観てネタバレ読んでもまあまあの理解だよ

にしてもマットデイモン可愛すぎてむり

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.0

ついにこのシリーズに手を出したぞー!

細かくは知らんけど理解できたし楽しかったしかっこよかった!

マットデイモンがちょっと可愛い感じなのが良かった。私的には絶対成功するからって安心して観れるのも良
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.7

戦争って戦争っていう名前だけど
ただの殺し合いだし、本当に何をしているんだろうという虚無感に襲われた。
ショッキングな描写が多くて辛かった。あれが、あれ以上のことが行われてたのが現実だけど信じたくなか
>>続きを読む

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

4.8

「赦す」という言葉が刺さった。

人種差別って(それに限らずだが)してる人がされた人を受け入れること(差別をやめること)で解決するだけじゃなくて、された側が赦し、心を開くということもすごく重要な要素で
>>続きを読む

レインメーカー(1997年製作の映画)

4.5

いや〜面白かった!

魂を売ったのはいつだ

敵の会社と弁護士は悪者なのは間違いないけど、その人たちもどっかで葛藤したりするのかなと思った

色々あるんだけど、ごめん
マットデイモンかっこよすぎ、おわ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.0

色々辛いこともあるけど総じて爽やか
若いうちにいろいろ経験したい

クレイジーなパトリック最高だな
にしてもエマワトソン、、、泣

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.7

ルディの温かい眼差しと笑顔が印象的。
あとキュートなまつげ!!!私もしっかりカールさせよっと!!

色んな偏見がクソだってことはきっと誰にでも分かることだから、それだけでなく、実際自分が偏見の対象とな
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.8

話が動き始めてからは面白かった
そこまでは忍耐
だけど、観るの中断はしなくて
常に何かに惹きつけられてた感じはする

でも私はたぶんこの映画を理解できてない

ターミナル(2004年製作の映画)

4.8

こっれは好き相当好き!
フォレストガンプ色が強い笑(褒め言葉)

ただちよっと長くて飽きかけたから
それがなければ5.0にする!

けど超好き!!

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.3

世の中不条理よ、全てなくなれ
そして私は人に手を差し伸べられる、
助けてと人に頼ることができる人になる

私は他の誰でもなくダニエルブレイク

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

とにかく美しい。顔も言葉も話も美しかった。

大号泣してたけど最後戻ってきたとなんかちょっと冷めてしまった。私的にはあのままお別れの方がよかったかなー。そしたらもう4.8とかつけてた笑

とはいうもの
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.2

男女の役割、父母としての役割が
どうこうというよりも夫婦として
というか人として?
互いを思いやり、尊重し、話をして
歩み寄ることがなにより大事なんだと感じた。そうすることで、あるべき姿は自然に現れる
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.5

ベンのように穏やかに、落ち着いて、頭を使って、全てのことや人に向き合うことができればなと思った。それができれば同じ人生でも全く違うものになると思った。

人との向き合い方や仕事への姿勢だけじゃなく、カ
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

3.9

賢さと勇気とまっすぐさと愛
言う時は言う、言わない時は言わない
自分が正しいことをする
ママみたいな人になりたい本気で

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

3.9

終始カッコよくてイケてて、
終始ピンとこない映画(いい意味でもある)

その時代をもっと知ってたらもっともっとら味わえたんだろうな。
息子はティモシーシャラメにしかみえない。

最高に素晴らしいこと(2020年製作の映画)

4.0

心動かされた
前を向いて進むこと、他人を認めること、
さりげない美しさや素晴らしさに気づくことを学んだ。

エルファニングあんな可愛くって
低めのハスキーボイスなのたまんない。笑

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.2

面白い!!!!
天才すぎて現実味なくて面白いけど
家庭のことで心に傷を負ったり、子供が大人に育てられる?ような構図があったり、友情があったり、愛があったり、普通の人となんら変わらない面もある。なんだろ
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.9

最初と最後好き、文字のやつ
カメラワークカッコいい、音楽も。 
自分には理解出来なそうと思いながらみてたけど話の大筋はシンプルだし誰にでも当てはまる話でもあると思った。
だけどかなり独特であることは確
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.2

集中して一気に見終わった。
被害者の話を聞く記者たちの顔がすごく印象的。鳴り響く電話。そして最後の翻訳されないほどの多い文字。
すごく大きいものに立ち向かうことは容易ではないけど苦しむひとがいるのなら
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

全然分からなかったけどこの評価にしとく。最後にイェーーーイ!ってなるのかと思ったらそうじゃなくて意外だったしあとオムニバス形式?だったのが意外で残念、これはただの個人的な要望だけど。日頃お世話になって>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.6

話はシンプルでとにかく臨場感がすごいけどこの満足感はそれだけによるものではないのは確か、どう表せばいいかわからないけれど。

コースの見えないジェットコースターに乗っていて、気づいたら美術館についてい
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ヤバすぎゾックゾク怖すぎ心臓持たない
明らかに何かが起こる恐怖を常に持ちながら観ないといけなくてもうもうヒヤヒヤできつかった。
そしていろんな表現が巧だった。
もちろん考えることは沢山あったしありすぎ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.0

面白かった!話も音楽もお屋敷の感じとかも良くって目も耳も楽しかった。(最初らへんちょっと寝た)このまま終わるの???って心配なったけどちゃんとエイ!って終わってくれた感じしてすっきり満足。あと色々皮肉>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

爽快痛快!!だけど全っ然それだけじゃない 最初からかなり最後ギリギリまで爽快痛快アクション?ムービー的な感じに思って見てたから、、、楽しかったけど!悔しい、、、こんなドラマドラマドラマだなんてな、、そ>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

4.1

切な。一つ一つの表情や涙の意味を本人達に聞きたい。どんな気持ちなのかを全部知りたい。
ヒースレジャー口ちっちゃく開けてボソボソ喋るの好き笑

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.5

この映画は見ないまま私のウォッチリストに一生いるんだろうなと思ってたけどコリンファースをきっかけにみた。本当にみて良かった!!!

ライオネルがバーティの本質をまっすぐ見つめて、しっかり手を握って、導
>>続きを読む

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

3.7

ストーリーは全然私にはハマらないけどやっぱり音楽と景色と流れてる空気が素敵過ぎてそれでオッケーみたいな感じ
二人か互いを愛する理由というかきっかけというかが全くわからないんだけど愛ってそういうわからな
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.1

フォレストガンプ色々成し遂げ過ぎ笑
フォレストが誰かに話しながら進っていうの好きだった。セリフはグッとくるものがすごく多かった。なんだろうすごく良かったなと思うけど表現するのすごく難しいなあー。

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

3.9

おしゃれで好き!とにかく音楽がいい!
お兄ちゃんが人殺しまくるやつ毎回超ポップなのなんなの(笑)あと不倫おしゃれにまとめ過ぎて正当化されてる感はすごい、不倫は不倫よ
でも好きおしゃれで素敵!!!!

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

離婚する人達が必ずしも愛が全くなくなったわけではないんだなと思った。もっともっと大人になったらまた見たい。




2回目
いろんな人のレビューを読んでからみた。1回目よりあらゆるところで、より小さな
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

4.0

あったかい。この気持ちのまま生きて行きたいなあ。
完璧な人はいないし誰にでもいいところある、みたいな、誰もが一般人で誰もが聖人みたいなことかなーと考えた。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.9

ウィルと自分なんか似てるとこあるなってなんとなく思う時が何回かあった。わかんないけど。親友がとても素敵な人だった。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.1

ユーモア多めで楽しかった。
過去に何があったのか、なぜエルサは力を手に入れたのかがはっきり分かって良かった。